建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

男性系ピクトグラムに見る,前提としての人間man = 男性man

2021-06-11 18:00:19 | 【雑感・寄稿文他】建築・都市・環境探訪

 

去年の話。

 

 

この間,こんな話題があって,

 

 

改めて,世の中にあるサイン(ピクトグラム)の「基本の人間」は,つくづく男性系なんですね。

そこに違和感はありません,すり込まれていますから。

 

ですからちょっとした思考実験。

この強烈な違和感。判別できない,しにくいよ「こんなの」,という感覚。

この違和感こそが「刷り込み」,社会常識,ですね。

 

トイレのマークの赤=女性,も,限定的条件下での刷り込みに過ぎないんです。

日本以外の国では,赤=女性,青または黒=男性,という「常識」は,ありません。

ランドセルは女児の場合,戦後永らく赤が選ばれてきましたが,

戦隊モノのリーダーは「赤」です。あの役割はいつも男性で,女性であったことはシ(おっとネタバレになるからダメだぜこれ以上は

でも,違和感はありません。そういうものだと刷り込まれているから。

 

人間社会における,特に公共空間における基本的な人間manは男性manなので,そこから女性を切り分けて表示する,有徴化が必要であったということがわかります。

もしもその社会の前提条件が「女性」であったなら,有徴化され切り分けられていたのは男性でした。

いま,サイン・ピクトグラムにおいて「大人」が基本なので,「こども」は,小さく子供らしい体型に描かれるなど有徴化されています。それと同じです。

 

常識というのは不思議です。どんどん移り変わっていくものであるし場所により母集団により異なるものであるはずなのに,あたり前という顔をしている。

時代と場所と集団(属性ないし属性の割合等々)で,あるいは視点によって,それらは異なるものなんだと。良いとか悪いとかではなく。

違う視点から,自分の「常識」と疑いもしなかった思想に気づく,そのように社会化された自分に気づく,違う可能性に気づく,そういう毎日を自分は人間らしいと思います。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梗概提出直前!アイス戦隊 | トップ | コンペ無事提出おめでとう〜! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【雑感・寄稿文他】建築・都市・環境探訪」カテゴリの最新記事