hikoichi1185

むかし、昔(元和元年)湖北の山里に、「ひこいち」爺さんと「かたの」婆さんが、仲良く暮らしていました。我がルーツです。

孫の自転車の練習

2017年06月18日 | 日記

孫の幸花はお父さんの特訓で自転車の練習。殆ど乗れてきた。

孫の笑花は家のよちよち歩きから、靴を履いて外歩きの練習。


お父さんと一緒にお風呂。頭に水を掛けられても平気な笑花。

34年前の父の日

2017年06月18日 | 日記
34年前の1983.05.28(土)、職場のソフトボール大会で一塁
に駆け込んだ時、転倒して右鎖骨骨折した。大津日赤病院に
入院していた時、子供達が励ましの絵手紙を書いてくれた。
父の日の何よりのプレゼントだった。 長女(7歳)の絵手紙。

二男(4歳)の絵手紙。

義弟の逝去

2017年06月03日 | 日記
05/26 義弟の善雄君が末期癌で自宅療養中、容態が悪化した
為、滋賀医大病院に緊急入院した。
05/28 家内と一緒にお見舞いした時は、点滴の栄養補給の効
果も有り、意識はハッキリしていた。会話も出来るので、
容態は改善したようだった。
06/01 昼前、姪の智子からお父さん逝去の電話連絡を受ける。
享年66歳。 直前までの酒と煙草が寿命を縮めた様だ 。
世の無情を感じる。
06/02 自宅弔問して対面、遺体を棺に移し大津聖苑に移動。
18:00 お通夜に参列、光寺住職のもと厳かに執り行われた。

06/03 10:00 同大津聖苑にて告別式。
身内だけの家族葬で、小じんまりとして、これも良し。


13:00 骨拾い後、同所にて初七日。
(人間は川・海等で溺死するよりも、酒に溺れて亡くなる方
が遥かに多いそうだ。)