長浜一泊旅行に参加。交通はJR琵琶湖線新快速で石山から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/31/7f944f7a6a48684c486a08f0ac36747c.jpg)
石山は快晴なのに近江八幡で曇り始め、長浜に着いたら雪が
舞い積雪15㎝。昼食は翼菓楼の焼鯖素メン、大変美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/24b74f613e5f4148592753eb6b2b7daa.jpg)
長浜街歩きで 黒壁ガラス館、大通寺、曳山博物館 等見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/b629dee93f56293b29478fd265700714.jpg)
宿は湖岸のホテル NAGAHAMA。5階の部屋から琵琶湖、
竹生島が絶景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/38ae188ad117f814b0dd5b36143c23b5.jpg)
慶雲館の盆梅展。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/02d2e190ea570e5095bca60aad1b0d48.jpg)
長浜鉄道スクエア。 私の父は戦前国鉄吹田操作場に勤めて
いたので蒸気機関車の運転をしていたかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4d/cc8e857b95da8f97522f6156be1bd9e4.jpg)
国鉄時代の父
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/31/7f944f7a6a48684c486a08f0ac36747c.jpg)
石山は快晴なのに近江八幡で曇り始め、長浜に着いたら雪が
舞い積雪15㎝。昼食は翼菓楼の焼鯖素メン、大変美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/24b74f613e5f4148592753eb6b2b7daa.jpg)
長浜街歩きで 黒壁ガラス館、大通寺、曳山博物館 等見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/b629dee93f56293b29478fd265700714.jpg)
宿は湖岸のホテル NAGAHAMA。5階の部屋から琵琶湖、
竹生島が絶景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/38ae188ad117f814b0dd5b36143c23b5.jpg)
慶雲館の盆梅展。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/02d2e190ea570e5095bca60aad1b0d48.jpg)
長浜鉄道スクエア。 私の父は戦前国鉄吹田操作場に勤めて
いたので蒸気機関車の運転をしていたかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4d/cc8e857b95da8f97522f6156be1bd9e4.jpg)
国鉄時代の父