数十年振りに「いわて雪まつり」見物に出かけてきました。
今年で45回目の開催になるそうです。岩手県雫石町の小岩井農場敷地内に会場が設定されています。
毎回テーマがあるそうなんですが今年は、昨年の大震災の復興を願って「もっとずっと元気!いわて夢パーク」なそうです。
たしかに復旧・復興のためにも県民の”笑顔、安らぎ、楽しみ”が無いと元気も気力も湧いてきませんからね。
岩手県内に在住していながら今まで見物したのが2,3度程度だと記憶しています。
平日ながら・・観光バスや幼稚園児のバスが数台駐車してましたし、マイカーで来場している子供連れ家族が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/0668809995b2f919f9a2a0fb2b1d3554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/b459741d2b901f511b8dd7cbdaa09533.jpg)
一通り散策して雪像を数えてみたら16基ありました。「かまくら」は66基も連なっており、数の多さにビックリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/ba7d93f0d7202e03edc69ff8a839816a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d3/19a9b39ecc9f82c5263c1bb9eb180e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/1d6535341135c4354192272079b0f181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/94bdbb39091043cfed96409fadc33c8f.jpg)
「かまくら」が連なってます(一個一個が食堂になっているようで、「ジンギスカンや豚汁、甘酒」を頂けるようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/bb0bc449442e7072dc986e2cddfe5be2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/20/fcb9a28cc2bd588bb453e2e8d7ee68d3.jpg)
(中は意外と暖かくて電気コタツが置いてあり寛げます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0d/3b1493da9daff0125a0ad418a4795a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/b613739e0952cfe94faeaced6e4d3f82.jpg)
屋台村も賑っておりました。(岩手のおいしい食材が豊富で嬉しいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/1e9c5697b896ba7bffc911bafe7eddd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4d/360be397882bb8c7ece65b8ab7959efd.jpg)
夜になると雪像がライトアップされ花火も打ち上げられるとのことでした。昼とは違ったファンタジーも展開されるそうな(日中の見物のみで帰ってきましたので夜のファンタジーには接してきませんでした)
![にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ](http://travel.blogmura.com/landmark/img/landmark88_31.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03.gif)