やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

カエデの植え替え  他

2021-03-16 21:44:41 | 山野草
まだ植え替えていなかった楓を今日植え替えました。
今日は雨になりそうだったので、降り出す前に済ましてしまおうと取り掛かりましたが、まだ済まないうちに雨が降り出してきました。
弱い雨だったので そのまま外で済ませてしまいました。

植え替えが済んだ唐楓、  一人で持てないので載せている台の上で済ませてしまいました。


この後 芽先の小枝を剪定して 終了です。

富士桜 湖上の舞。 咲いてきました


オキナグサの花も咲いてきました。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (月影)
2021-03-16 22:37:02
やまんなかさん、こんばんは
いつもこの楓の太さには驚かされています、太らせては立て替えるを繰り返せばこうなるのですか?
返信する
Unknown (chuu)
2021-03-17 06:49:42
物凄い貫禄の楓ですね。
お手入れが大変そうです。
返信する
Unknown (春の実)
2021-03-17 16:36:02
やまんなかさん こんにちは
手入れが行きとどいた!
凄い楓ですね。
湖上の舞良いですね!開花は珍しく、
当方青梅と同じ時期に咲きましたね😄。
返信する
月影さん (やまんなか)
2021-03-17 21:41:55
こんばんは
この楓のような太いタケノコ幹を作るのは、目的の太さになるまでに畑に植えて切り戻しを繰り返しながら作ります。
小さなものなら鉢でもいいですよ、やり方は畑と同じです。幹が出来たら鉢上げして枝作りを始めます。
返信する
chuuさん (やまんなか)
2021-03-17 21:49:28
こんばんは
若い時に作り始めたものですから大きなものを目指していました。 若いうちは元気なのでこんな大きなものばかり沢山作っていました、今では負担になっています。 展示会に出すにはいいんですけどね。
返信する
春の実さん (やまんなか)
2021-03-17 21:55:00
こんばんは
カエデも長い間に大きく成ってしまいました。
ここまでになるとあまり暴れることもなく、手はいりませんが 重たいのが困ります。
湖上の舞の開花は春の実さんの所とあまり変わらないみたいですね。
こちらでもソメイヨシノの開花が始まりましたよ。
返信する

コメントを投稿