おはようございます、東大和のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日はABCの歌で気づく英語と米語の違いです。
▲楽しく歌える英語のうた
昨日ご紹介した英語歌のCDと本のセットですが、このCDを我が子と一緒に久々に聞きました。
ABCの歌を聴いていると、「Why "zee"?」と不思議そうに言いました。
このCDはアメリカ発音で収録されています。
なので、Zは"zee"になっています。イギリス英語であれば、Zは"zed"になります。
小さい頃から英語を取り入れているとヒアリング力が高くなります。
我が子の場合は、すでに私のヒアリング力を抜いているようです。
何歳になってからでも英語を始めるのは遅くない!
でも、始められるなら早いほうがよい!
そう思います。
Yamatalk Englishでは、夏休みに短期集中講座(3~6歳児、小学生対象で検討中)を計画しています。
短期集中講座では、
1. ABCの歌が歌えるようになる!
2. アルファベット26文字(大文字)を認識できるようになる!
3. フォニックスを自然に覚えられる!
ことを目標にする予定です。
詳細が決まったら、お知らせいたしますね。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)親子英語@狭山公民館
1~3歳 残席2 ☆ 3~6歳 残席あり
詳細はこちらです。
6月29日(土)親子英語(アンコール講座)
7月28日(日) 親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
本日はABCの歌で気づく英語と米語の違いです。
▲楽しく歌える英語のうた
昨日ご紹介した英語歌のCDと本のセットですが、このCDを我が子と一緒に久々に聞きました。
ABCの歌を聴いていると、「Why "zee"?」と不思議そうに言いました。
このCDはアメリカ発音で収録されています。
なので、Zは"zee"になっています。イギリス英語であれば、Zは"zed"になります。
小さい頃から英語を取り入れているとヒアリング力が高くなります。
我が子の場合は、すでに私のヒアリング力を抜いているようです。
何歳になってからでも英語を始めるのは遅くない!
でも、始められるなら早いほうがよい!
そう思います。
Yamatalk Englishでは、夏休みに短期集中講座(3~6歳児、小学生対象で検討中)を計画しています。
短期集中講座では、
1. ABCの歌が歌えるようになる!
2. アルファベット26文字(大文字)を認識できるようになる!
3. フォニックスを自然に覚えられる!
ことを目標にする予定です。
詳細が決まったら、お知らせいたしますね。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)親子英語@狭山公民館
1~3歳 残席2 ☆ 3~6歳 残席あり
詳細はこちらです。
6月29日(土)親子英語(アンコール講座)
7月28日(日) 親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/