今日は 暖かで 春の様な日差しです
気持ちが良いので 橿原神宮の駅まで行って来ました
そう・・月末なので 支払いです
帰りに神宮公苑の中に入ってみると
車いすを押して散歩していたり
両手に杖を持って 散歩していたり
と思ったら 若い男性が3人で
「よーいどん」と掛け声を掛けて
猛スピードでダッシュして行ったり
暖かな日差しを楽しんでいるようです
昨日来られた 元学校の先生 お歳は71歳です
現役の頃 頭痛で来られました
血圧は少し高めで150代だったと思います
色々頭痛薬を飲んだけれど 良くならない
と言う事で 鈎藤散にオ血を取って流す
生薬を加えて飲んで頂くと
頭痛がとれて 血圧も120代に下がりました
暫らく止めていたら 健康診断で中性脂肪
コレステロールが高いのが判って 又
オ血の生薬を飲んで頂いたら
血圧も中性脂肪も下がり そこそこ
続けて頂いていて 血圧も筋肉量も正常です
体脂肪量 コレステロールは少し高いです
甘い物がお好きで止められない と仰って
私も同じだ・・是止めたら楽しみないものね・・・
なんて こんな所で共感していてはいけないな・・
今は干し柿なども良いですよね・・って言ったら
先生のお母さんが 干し柿が大好きだったそうです
日曜日の韓先生の研究科 案2が 25歳男性の頭痛でした
1か月前からの頭痛で止痛薬が効かなくて・・
痛みは前額部に及び 午後になると加重する
心煩 口乾があり・・
設問は前回に頂いて 家で考えていきます
前額の痛みは 経絡は 心煩は何が良いかな
といった具合で考えていきます
この男性は 肝胆鬱熱による風熱上擾と考えて
治療すれば良いとの事でした
お店で 西洋薬の鎮痛剤が効かないと
来られる事は 時々あります
特にパソコンでお仕事をされる方は
目を酷使するので 目の奥まで痛いと仰る方には
肝 胆経に働く生薬に 理気薬が入っているのが良いようです
別の60過ぎの女性
一昨日 胃カメラを飲んでから 頭が締め付けられる様に痛い 鎮痛剤が効かない
と 言って来られました 外側全体から頭蓋骨がグッと締め付けられる様で
我慢できないと 非常につらそうでした
陽明胃経 酷い虚証と考えて 生薬を出して お湯で飲んで頂いて
暫らく胃経と肝経を サメを塗って軽くマッサージしていると 治まってくれました
「3日分ですけど 痛んだら 時間気にせずに飲んでください 空腹時だから 夜中も痛んだら飲んでください」
と言ってお帰り頂いたら その日は夜9時過ぎていたので 夜中に飲んで よく朝10時頃に飲んだそうです
1日3回 2日分追加したけれど 痛むのが怖いので 朝・寝る前に 念のため飲んだという事でした
麻酔が効きすぎたのかな~ 店に来る前の日は 相当痛くて 頂いた薬を飲んだけれど 我慢できず
夜になって不安になって 電話を掛けて来られたようです どこが痛くても 痛みが一番辛いですね・・