今日は 温かいお天気になっています
昨日は 京都府の岩船寺(がんせんじ)に行って来ました
普段は三重の塔に居られる
[普賢菩薩様]が本堂で拝観出来る最終日でした
法華曼荼羅が描かれた宝形造りの厨子の中に
6本の牙の白像に乗られていました
白像の目が笑っている様でした
その上の蓮華座に静かに合掌して座って居られました
[普賢菩薩騎象像]と云うそうです
辰・巳年の守護本尊で女性に崇拝されているそうです
本堂に入ると座って居られた和尚様が
丁寧に説明して下さいました
山奥まで来て良かったです 感謝 感謝です
月経不順で来られた女性
1人は32歳 長年月経が止まらず
色々な所で診てもらっていたそうです
月経周期も何も無く ず~っと出血していました
最高血圧が90以下になるのは
何時もの事だったそうです
【脾不統血】が考えられたので
子宮卵巣機能の改善と脾を丈夫にする漢方薬を
1種類選んで1日2回飲んで頂きました
数ヶ月して月経周期が30日 出血期間が7日になり
3ヶ月続いたので 処方変更したら
又出血が始まり 1ヶ月で元に戻しました
今年 5月に最高血圧が100を越えて
30日周期で出血期間7日が続き 処方変更しました
順調にいってるな・と思っていたら
土曜日 仕事に行く前に来て頂いて
最高血圧88 心負担も下がっています
『今まで朝食を食べて無かったのが ちゃんと食べてるし・
規則正しく生活しているのにな~』と 仰って
『実のところ 1週間以上薬が切れてたんです』
との事ですが??
兎に角 全て低過ぎ 血虚だと冬が辛いし
元の処方に戻しました 改善してきたと思ったのに・・
49歳の主婦 来られたのは1か月前です
20歳と18歳の子供さんがいます
『子宮筋腫が大きくて 病院に通っているけれど
体調が悪くて・』と 言って来られました
『月経周期は27日 出血期間は2週間位
出血が終わったと思ったら 又始まり
出血量が異常に多くてツライ・』と 仰っていました
子宮卵巣を丈夫にする漢方薬に
子宮のお掃除をする生薬を足しました
1ヶ月して来られて
先週月経が有ったけれど
月経量はそんなに多く無く
痛みも少しあったけれど
痛み止めを飲まずにいたら
飲まずに過ごせたそうです
血圧・心負担も正常になり
血液も増えていたので
子宮卵巣を丈夫にする漢方薬を
1日1回に減らして筋腫の生薬に変法しました
1ヶ月で効果が実感できる方 数年経っても行ったり来たりの方
10人の男性を治すより 1人の女性を治す方が難しいと習いましたが 本当に10人10色です