今日は時々小雨が降って 白く煙っています
白い梅の花が満開で 良い香りが漂っています
散歩の時は“つくしは未だかな?”と 畦道を探します
春は新芽が出て つくし タンポポ れんげの花が咲く様に
昔の言葉に[木の芽時]と 言うのが有り
春の芽生えと共に人も気分の高揚があり
情緒不安定な方は精神の安定が保てなくなります
こんな時に受験で必死になっているのも
余計な事を考える暇が無く 良い事なのでしょうか??
40代の女性が夕方来られました
『顔がポッポ~火照って 立ちくらみがして
何とも気持ちが悪くって 職場の人に
血圧が上がっているのじゃ無いって言われたの
漢方薬は良く解らないんだけど』と 仰るので
「血圧・血流測定しましょうか?測定だけだと
相談料を頂きますけれど・・」と言うと ???
『血圧は測ってるし 良い漢方薬が有れば聞いて帰って
病院で貰おうかと思って 保険効かないでしょう』
と 仰って 立ったままで話をして・・
フルタイムで働かれていて 子供さんも居られるので
お疲れさんモードで ホルモンの分泌も乱れています
血液 酸素を一番必要とするのは 頭・目と心臓です
仕事で頭と目を酷使するので 上の方に血液が行くので
頭がポッポして足は何時も冷たいので
冷たい血液が上がって来て
子宮も胃も冷えるので 胃の働きも悪いし
免疫も落ちている と言う状態でしょう・と 言うと
『ホルモン乱れてます?』
「そうね・冷えのぼせで血圧が上がっているんですね・
でも・この漢方薬は冷やすけれど 是は合わないでしょう」
と 冷やす漢方薬を出して見て頂くと
『是があって無いって事なの・・』
「こんな時は冷やすといけないんです
だから西洋薬の解熱鎮痛剤を飲むと
その時は痛みは取れるけれど 根本的には
悪くしているんです」と 言うと
『血流が悪いんか??』
「血流の前に血液を増やす事でしょう
血液が少ないから チャンと巡っていないので
脳が月経を出しなさい・と言ってるのに
子宮は出す血液が無いから 頭がイライラしてる
みたいな感じでは無いの。」と 言うと
『病院でも最近は漢方薬をよく出しているけど・
でも・高額だと続かないわ』と 言われるので
「血液が増えてくれれば 食べ物を気を付ければ 漢方薬は減らせるでしょう・」
お買い上げは無いと思っていたけれど お買い上げ頂きました(*^_^*)
人の御世話をして 自分は後回しで大変なお仕事ですね・・