今日は日射しが強く暑くなりそうです
朝から お客さんに
『庭で咲いた花だけど』
と 花束を頂きました
1本手前に垂れてるお花
今はちゃんと立っています 元気復活!
最初に来て頂いたのは1月末
『自分だけ 何でこんなんだろうと
情けなくて涙が出て止まらない』
と 仰って
睡眠薬などの西洋薬や漢方薬等
沢山の薬を飲まれていました

動物薬や高価なお薬も飲まれていました
4月末は血圧103/63 心負担6901
前回は血圧117/66 心負担7956
今回は血圧125/65 心負担8875
血流や他の数値も順調に
良くなっていると思うのですが
血管の弾力が前回188だったのが
283に上がってしまいました
『食べられなくて 食べたいとも思わない』と
仰っていて 今も仕方なく食べてる感じで
蛋白質 ミネラルはずっと不足です

『最初の時の方が血管の弾力良いですね』
と 言われて
『是が来られた時に飲んでいたのと
メーカー違いだけれど似た漢方薬です
心臓の働きとか血流を改善するのですが
血液が少なく骨格量が足りなさすぎなので
血液が少ないのに回したら空回りになるから
余計にシンドイのではないかと考えたんです
御母さんの看病をされていて
腱鞘炎を起こしてるのに 圧迫骨折をして
骨が折れたら大変だから
①ストレスの漢方薬に②骨を丈夫にして
造血作用ある漢方薬と
③高脂血症だと仰っていたので
血管・血液を丈夫にするのを
足したかったけれど
血液が少ないと漢方薬も十分働かないから
と 私が言ったので ③はパスされたのでした

「心負担が低かったのが
前回ギリギリセーフになって
今回は余裕でセーフだし
骨格筋肉量を増やして胃の働きを良くする
漢方薬を減らして
血管の弾力を良くして高脂血症を改善
するのを足しましょうか?」と
お聞きすると
『骨が折れた方が大変ですね・
でも まだ有るから ストレスのだけ
貰っていきます 漢方貧乏になるわ!』

「でも 以前は沢山お薬を飲まれていて
今も睡眠薬は止められて無いけど
2種類だし 効果が出てるんだから
そんな事言わないで!
貴重な生薬を使っているので😕
高貴薬と言って 滅多に飲めない薬なんだから
負担ならやめます?」と聞くと
『そう言う言い方をするのがイケナイんですね』
「うん・有難く戴かなければ
桜の花を何とも思わないって言ってて
こんな綺麗なお花持って来て頂いたのも
進歩ですよ 有難う 温かくなって
草引きも大変でしょう」😂
花芽と思ったら葉っぱが出てきました
