大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

潰瘍性大腸炎

2017-06-10 14:45:09 | 日記

昨日は 5時の始発の急行電車に乗る為に

4時10分位に下に降りました

階段下のドアを開けて 

アレッ?

葛城山の上に丸くて

大きい黄色く光る月が

乗っているようでした

東の空や中空の月を

見る事は多いけれど

月が沈む時もこんなに

明るく大きいんですね・

写真 上手に取る方法が有った気がするけれど 

電車に乗り遅れると大変なので是で我慢しました 

店のシャッターを開け 鍵を開けて

振り返ると半分位葛城山に沈みかけていました

暑くなりそうなので日傘を持って出ました

 

潰瘍性大腸炎の男性 数ヶ月前

病院の治療で良くならないと言って来られたので

生薬を2種類1日2回飲んで頂く事にしました

先程来られて

『同じのがネットで安く有ったので購入して

飲んでいたけれど 又以前の状態に戻った

もう1つのがネットで無かったので それを買うから

測定して欲しい』と 言われました

測定すると 良くなっていませんでした

『ぶつけて無いのに 血が滲む』と 仰って

おでこから血が にじんでいました

私がお薦めしたのは内出血 皮下出血

等にも効くはずなのに。。

 

本を出して 潰瘍性大腸炎に良いと書いてある

漢方薬を聞いてこられました

「それでしたら 病院で有ると思うから 診て頂いて

病院で頂かれた方が保険が効いて安いですよ」

と 言ってしまいました

ネットで買われたのは 同じような名前で似ていました

男性に1袋頂いて 当店のを1袋渡しました

でも・何で効かないんだろう?

頂いた袋を開けて クンクン・ペロッ

私バカだな・効かないんなら仕入れる事無いのに・

次 もし来られたら断ろう・「私には無理」って

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不正出血

2017-06-08 14:38:26 | 日記

朝からの雨が上がって日射しが眩しくなってきました

本薬師周辺も田圃に水が入り始めて

ホテイアオイの植えつけも もうすぐです

ツバメが低空飛行しています

 

32歳の女性 来店2回目です

数年前から出血が続いて止まらくて

色々されてきた様です

お母さんが気にして一緒に来られました

現在婚活中だそうです

以前の月経周期等をお聞きすると

出血期間が長く 周期は判らないそうです

最高血圧86 最低血圧64 心負担4869

身長168cm 体重42kg

体脂肪も水分量も少ないです 

動物生薬を選び15日飲んで頂きました

 

昨日は一人で来られました

最高血圧97 最低血圧62 心負担5886

血圧の幅が22~35に増えて 

心臓のパワーも上がっているので

血液量の変化が目に見えて判ります

『私は生れつき低血圧と思ってた』と 仰ったので

「血液が少ないと血圧が上がらないだけではなく

体温も低く 体温が低いと免疫力が低いのよ

血液が少ないと丈夫な赤ちゃんが生まれないし

“妊娠中のめまい” とか 産後の回復が悪いのよ」 と言うと 

『だから体温が低かったんですね』と 言っていました

子宮の力が弱いのですが 胃の力も弱いので

食物が血に変わる事が出来ず

血管の中を血液が流れるのを制御できなくて 

漏れ出ている出血と考えました

子宮・卵巣の力を付けながら 

胃も丈夫にしていきます

 

呼吸が浅いので そちらの

漢方薬も足したいのですが

ツボを押してもらって 

気功の動作を一緒にして

思わしく無かったら

足す事にしました

まだ出血は有るそうですが 

身体が少し楽になった様で

同じ漢方薬で続けて頂く事にしました

良いお相手が見つかったら子供が欲しいそうです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体がだるい

2017-06-07 10:26:18 | 日記

今朝は散歩の途中で雨が降り出しました

傘を持って出ようかと思ったけれど

“マッいいか・”と水筒だけ持って出ました

雨が降り始めると途端に カエルが一斉に鳴き始めました

カエルの鳴き声にも色々あるんですね

だからカエルの合唱なのかな?子供達とよくやったな~

写真は川岸の赤と白の夾竹桃と紫陽花

まだ雨は降っていませんでした

 

昨日来て頂いたのは45歳女性 

保育所にお勤めです

『身体がだるくて どうしようもないので

今日は休みをもらったけれど寝ても治らないし・』

と言いながら 鳩尾の所がツッカエて気持ち悪い

右の脇が痛む と 仰るので場所を教えてもらうと

肝臓・すい臓より少し下の脇です

 

血圧・血流を測定すると 最高血圧は正常ですが

最低血圧が高いので 血圧の幅が少なく 

血流が悪いです 脈拍は多い時は100以上

あったのが 今回は85でした

 

最初に来て頂いたのが2年前です

この時も最低血圧が100位有り

血液が足りませんでした

ポッチャリされているので 自分では

血液が足りないと思っていなかったそうで 

水太りと思ってたそうですが 水分量は正常で

体脂肪は多いですが 足の体脂肪は正常です

2年前は知人に誘われて仕事場を変わって

以前より仕事がキツイ・と 仰っていた様な・・

以前に卵巣膿腫の手術をされていて

小さい時からアレルギー体質で 

アトピー ジンマシンが出て 

頭痛 肩凝りが酷い様に仰っていました

 

血液が足りないから 朝起きにくいし

“起きなければ”と 気力で用事をしているけど

身体がだるくて力が出ません

血流が悪いので肩も凝って頭痛がします

御両親は?と お聞きすると

お父さんは40代初めの頃に 糖尿病から

人工透析をして亡くなられたそうです 

『それを見て来たから自分も糖尿病になったらと

思うと不安で・』と 仰るので

糖尿病になった時の症状等を確認すると大丈夫で 

「大丈夫そうよ」と言うと 『安心した』って仰っていました

最高血圧が正常でも 最低血圧が高いのは注意が必要です

此の漢方薬で 今の症状は楽になるし 予防にもなるので

良くなって すぐ止めないで 暫らく続けて頂く様に伝えました

「どうかしら?」と 聞くと 『楽になった様な気がします』と言って帰って行かれました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ出産

2017-06-06 10:45:09 | 日記

今日は半袖では涼しく 上に羽織る物が欲しいです

若葉が茂って木陰が大きく青々としてきました

暑くなく寒くなく散歩にはとても良い季節です

紫陽花が咲き カエルが鳴き始めました

 

1月の始め 夜9時頃に電話が有り

『娘が妊娠しているのに インフルエンザに掛かって

39℃以上の熱が有り 昨日お医者さんに診てもらった

お水を買って飲む様に言われて お薬は出なかった

夜になって熱が又上がった様で 苦しそうで

お腹の赤ちゃんも心配で・』と 仰ったので

来て頂きました

『娘は起きられなくて・』と お母さんが来られました

 

その お母さんが来られて 

『予定日をすぎたので 帝王切開で出産なんです

母子共に元気で あの時は助かりました』と 仰って

歯肉炎・歯槽膿漏の漢方薬と 

お婆さんの胃腸薬を買って頂きました

 

『何か落ち着かなくて また何か有ったら

お願いしますね』と 仰るので

産後の回復が悪い時や 産後のめまい

母乳の出の悪い時の漢方薬も有る事を伝えて

漢方薬は長い歴史が有るから

妊婦さんが飲んではいけない生薬や

注意して用いる生薬が解っている事

便秘の人は飲んではいけない生薬や

下痢の人が飲んではいけない生薬

便秘用 下痢用の生薬等が有る事を話して

インフルエンザと便秘が両方改善した説明をしました

 

「帝王切開は お医者さんに任せておけば

母子共に元気なのが解っていれば大丈夫でしょう」

と 言うと 

『マル高のお産になるんですって マル高ってイヤね』

って 仰っていました

今は35歳以上が高齢出産だけれど

昔は32歳以上は 赤でマル高の判が押されました

病院は無粋な事するな・と思った記憶があります

私が妊娠している時 待合室で隣に座った方が

持っていた用紙に 大きな赤い[高]の判が付いてあり

その方が 話してこられた覚えがあります

「30歳過ぎて妊娠はシンドイわ」と言っていた様な・・

帝王切開だと陣痛も無いから 用意万端整えて

無事生まれて来るのを待つだけなのに

新米お婆ちゃんは 生まれる前からソワソワ ワクワク

自分のお母さんを迎えに行ってくるそうです

母子共に元気で 丈夫な赤ちゃんが生まれます様に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧 目まいの女性

2017-06-05 14:25:11 | 日記

今日は 風がそよ~気持ちの良いお天気です

飛鳥川に散歩に行くと

テニスコートの丘の所で

田植えが済んでいました

上から順に水が入って

用水路を流れる音が

小気味よく響いています

 

先程来て頂いた方

御母さんは84歳で高血圧 娘さんは59歳で低血圧でした

御母さんは息子さんと同居で 以前は自宅で食べる

野菜や花を作っていましたが 今はしていない様です

6年位前になるでしょうか?

『お医者さんに掛かっているけれど

身体が言う事を聞かない だるくてシンドクテ堪らない

立つ時に目まいがして ふらつく』と言って来られました

測定すると血圧 心負担が高く 血管が堅く

その場で動物生薬を飲んで頂いて

暫らく置いて測定すると心負担は正常になっていて

『楽になった気がする』と 言って頂きました

 

御母さんの時間を置いている間に

娘さんを測定すると 娘さんは血が足りず

低血圧で 二人の測定は目に見えて違いました

娘さんは御主人の出勤が朝早く

夜は子供さんの帰宅待ちで遅く 睡眠不足でした

ずっと血が足りなくてきていたので

自分では[こんなものかな?]と 思っていたそうです

御母さんには普段飲む漢方薬と シンドクなった時様

非常時用1回分と 3種類を買って頂きました

次回来て頂いた時は血圧 心負担 血管の弾力も

正常になって 目まいも治まっていました

一昨年の12月末に『シンドイ』とお電話が有り

非常時用を飲んで頂いて治まって その日の夜は

シンドクなった時様を飲んで頂いて 大丈夫そうなので 

普段用を続けて頂きました

 

最近 娘さん達と東北に旅行した時に

シンドクなって ホテルで救急車を呼んでもらって

非常時用を飲んで 病院に行ったそうですが

本人は覚えていないそうです

『アレが有って助かったと思う』と 娘さんが言っていました

普段用の生薬を続けて

飲む様に 娘さんに

言われていました

『此処の薬を飲む様に

なってから 病院には

行って無い』と仰るので

「出かける時には

シンドクならない様に 

真中のを予防に飲んで

旅行先でも朝と寝る前に飲んでください」と 言いました

娘さんと旅行できるなんて幸せですね・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする