やさいの家

小さな日常・小さな風景

おからを炊いて

2017-01-24 18:51:20 | おうちごはん





ときどき、ご近所のお豆腐屋さんで、出来立てのおからを売っています。

まだ温かくて、本当にできたて(笑)

たっぷり入っているから、小分けにして冷凍します。

その一部を使って、おからの炊いたのを作りました。



簡単にレシピです。


    <材 料>

・人参・ごぼう・生姜・玉ねぎ・水で戻した干しシイタケetc 1カップ~
・おから 200g
・なたね油 小さじ2程度
・シイタケの戻し汁 300cc~
・醤油 大さじ3
・みりん 大さじ3
・長ネギ 少々

    
    <作り方>
1: 人参・ごぼう・生姜・玉ねぎ・水で戻した干しシイタケetcを、
   みじん切りにする。

2: フライパンでオイルをあたため1を炒め、
   火が通ったらおからを入れて混ぜ合わる。

3: おからがパラパラになったら、シイタケの戻し汁と調味料を加えて、
   汁気が飛ぶまで煮込み、長ネギ等を散らして軽く火を通して出来上がり。


調味料の分量はお好みで。

生姜とごぼうを入れるのは、ただ単に私が好きなだけですから、
お好みのものを入れて下さいね。

ひじきや木耳を入れるのもおススメです。



ポチッと押していただけると、嬉しいです。更新のはげみになるのです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへにほんブログ村


おうちごはん ブログランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふきのとうの天ぷら | トップ | 身体が暖まるお雑炊 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おうちごはん」カテゴリの最新記事