赤紫蘇で、ジュースを仕込みました。
今回の配合を覚書程度に、書いておきます。
甘さ・酸っぱさは、本当にお好みで変わってくると思います。
参考程度に、ご覧いただけたらと思います。
<材料>
赤紫蘇の葉 300g
水 1.5リットル
米酢 200㏄~400㏄
砂糖 500g
<作り方>
1 赤紫蘇はきれいに洗う。
2 酸に強い琺瑯等の鍋に水を入れて沸騰させ、1の葉を入れる。
3 5~10分煮立てて、紫蘇の香りが立ってきたら、紫蘇を引き上げ、酢を加える。
4 3に砂糖も入れて煮溶かす。
5 ザル等で漉して、ビンに入れる。
酢が200ccだと甘さが際立ち、400ccだとかなり酸っぱさが際立ちます。
その時の体調やお好みで、変わってくるかと思います。
飲む時も、お好みの濃さに調節して下さいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「煮出した葉っぱで佃煮」
煮出した葉っぱがもったいなかったので、こちらは佃煮にしました。
紫蘇の香りが思いのほかしっかりていて、おいしい佃煮になりました。
我が家では、納豆に混ぜていただくことが多いです。
<材料>
紫蘇ジュースの搾りかす(煮出す前の量) 300g
しょうゆ 75g
酒 75g
みりん 75g
鷹の爪 2本
炒り白ごま 適量
<作り方>
1 しぼった紫蘇をFPで細かくする。
2 1とすべての材料を鍋に入れてコトコト煮る。
3 鷹の爪は、手で折って種と一緒に入れる。
4 煮あがったら、お好みで白ごまを加える。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「枝を乾燥させてお茶に」
さらに、枝の部分は、乾燥させてお茶にすることに。
紫蘇の香りがするお茶を、しばらくいただくことにしました。
紫蘇と言う字には、蘇る(よみがえる)という文字が入っていますね。
それだけ、生命力が強いのでしょうか?
ちょっぴり元気を分けてもらって、夏を乗り切れたらと思います。
*****************************************
~~お料理教室の予定~~
7月27日(月) 11:30~
「季節に寄り添う菜食クラス7月」 6500円
定員 4名
所在地:神奈川県横浜市内
(JR横浜駅からバスで15分程度・桜木町駅からバスで7分程度)
参加を希望される方は、お名前・連絡先・住所を明記して、
下記までお知らせ下さい。折り返しメールでお知らせします。
問い合わせ先アドレス
yasaino-ie@mail.goo.ne.jp
*************************************
ポチッと押していただけると、嬉しいです。
↓
にほんブログ村
おうちごはん ブログランキングへ
今回の配合を覚書程度に、書いておきます。
甘さ・酸っぱさは、本当にお好みで変わってくると思います。
参考程度に、ご覧いただけたらと思います。
<材料>
赤紫蘇の葉 300g
水 1.5リットル
米酢 200㏄~400㏄
砂糖 500g
<作り方>
1 赤紫蘇はきれいに洗う。
2 酸に強い琺瑯等の鍋に水を入れて沸騰させ、1の葉を入れる。
3 5~10分煮立てて、紫蘇の香りが立ってきたら、紫蘇を引き上げ、酢を加える。
4 3に砂糖も入れて煮溶かす。
5 ザル等で漉して、ビンに入れる。
酢が200ccだと甘さが際立ち、400ccだとかなり酸っぱさが際立ちます。
その時の体調やお好みで、変わってくるかと思います。
飲む時も、お好みの濃さに調節して下さいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「煮出した葉っぱで佃煮」
煮出した葉っぱがもったいなかったので、こちらは佃煮にしました。
紫蘇の香りが思いのほかしっかりていて、おいしい佃煮になりました。
我が家では、納豆に混ぜていただくことが多いです。
<材料>
紫蘇ジュースの搾りかす(煮出す前の量) 300g
しょうゆ 75g
酒 75g
みりん 75g
鷹の爪 2本
炒り白ごま 適量
<作り方>
1 しぼった紫蘇をFPで細かくする。
2 1とすべての材料を鍋に入れてコトコト煮る。
3 鷹の爪は、手で折って種と一緒に入れる。
4 煮あがったら、お好みで白ごまを加える。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「枝を乾燥させてお茶に」
さらに、枝の部分は、乾燥させてお茶にすることに。
紫蘇の香りがするお茶を、しばらくいただくことにしました。
紫蘇と言う字には、蘇る(よみがえる)という文字が入っていますね。
それだけ、生命力が強いのでしょうか?
ちょっぴり元気を分けてもらって、夏を乗り切れたらと思います。
*****************************************
~~お料理教室の予定~~
7月27日(月) 11:30~
「季節に寄り添う菜食クラス7月」 6500円
定員 4名
所在地:神奈川県横浜市内
(JR横浜駅からバスで15分程度・桜木町駅からバスで7分程度)
参加を希望される方は、お名前・連絡先・住所を明記して、
下記までお知らせ下さい。折り返しメールでお知らせします。
問い合わせ先アドレス
yasaino-ie@mail.goo.ne.jp
*************************************
ポチッと押していただけると、嬉しいです。
↓
にほんブログ村
おうちごはん ブログランキングへ
こんばんは。
私も今年初めて紫蘇ジュースをつくりました。
美味しいですね~
sara-saraさんはいろいろなことをご存じですね。
煮出した葉っぱや茎で、佃煮やお茶ができるとは知らなかったです。
あぁ、もったいないことしちゃった~と思いました
納豆に入れたらおいしそう(^◇^)
今度作るときは佃煮決定です!!
おはようございます。コメントありがとうございます。
紫蘇ジュース、本当に美味しいですよね。
クエン酸補給(笑)
佃煮やお茶づくりは「もったいない」の気持ちから、
やってみたらできました(笑)
考えてみたら、紫蘇を煮出す時に、
わざわざ枝から葉っぱを取らなくても、
全部煮出しても良いのだと、思ったりしています。
ちなみに、梅干に入れる紫蘇。
揉んでいる時に出るアク汁は、染料として使えるそうです。
無駄がないですよね。
なかなか、できないけど(苦笑)
暑い毎日、紫蘇ジュースで乗り切りたいですね。