「涼しい!」いけるぞと思い、
友人に歩かない?誘いのLINEを入れました。
友人からOKの返事がきて、
レトロ建築を歩こうと提案してくれました。
昨日の深夜にテレビ大阪で放映されてた
「名建築で朝食を 大阪偏」を観てのこととか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/57390d2540659a8b18e82c30ef5e39b7.jpg)
8/17~9/21 毎水 深夜0時~0時半 テレビ大阪放送
テレビ東京でも夜中に放送されていたようです。
最終回(9/21)が、
大阪市中央公会堂と中之島図書館なので、
放送する前に行っておきました。
大阪市中央公会堂
大阪市の真ん中に建ち、ルネサンス様式のシンボル的な存在。
大阪市民 岩本栄之助の寄附をもとに1913年(大2)に着工。
1918年に(大7)に竣工された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/dfad4370ba6e2e679c95ac25e2b7f333.jpg)
大阪市民の寄附?!って凄いですね。
当時100万円(数十億らしいですが・・・・)
岩本栄之助は「北浜の風雲児」と呼ばれた株式仲買人で、
かなりの富を得られたようです。
その栄之助が、アメリカに行ったのですが、
アメリカの富豪の多くが、
財産を慈善事業や公共事業に投じていることを知り、
感銘を受け、帰国後に大阪市に寄付してくださったのだ。
感銘をうけたからといって、なかなかできることではありません。
また、そのような行動ができる人だから、
富を得られたのかもしれませんね。
TVでは、内部の集会室が放映されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9e/1c7e2a449a9e6c21bcb4102ac7660ded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/cb86ac332aecd21f38af0f472296d1fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/02d957d520c105f3b95ff6448424346b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/3020b732a9527ae2114cef5919402456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/38/f6498ecc9e2c775df5b6b8c7523f1481.jpg)
私達は、外観だけしか見てないのですが、
後日ゆっくりと見学させて頂きたいと思いました。
中之島図書館
大阪市中央公会堂の隣にあります。
住友家の寄付により、
1904年 野口孫市氏の設計のもと建てられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/e6dfbe428196d13b9b7c92f9ee307f36.jpg)
今回は、この中之島図書館の2Fにある
「スモーブローキッチン」で、
デンマークの伝統料理であるスモーブロー(オープンサンド)
を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/c5bae2d2616dcd2253215f3e39b9941a.jpg)
2Fの奥の突き当りにお店がありますが、
廊下が、ドラマのセットみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/1b273c45a9578db5bff26c7a8e069e37.jpg)
入口前に名前を記入して待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/2ab9eec697ea0aecf3c1c6dc8186603d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/1dfa9b1722e461576bfe85a52388c841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7f/06f2aa7bbe57af024cdd2d31baf8f67b.jpg)
これが、スモーブロー ↓(デンマークの伝統料理であるオープンサンド)
デンマークのお寿司とも言われているそうですが・・・
お寿司では、ないかなぁ~😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/899491a2762a5fefb18480b63c42120c.jpg)
一番下の四角いのがパンですが、サンドイッチ位の薄さなので、
ほとんど存在感がなく・・・・😓
&ラーメンくらい食べれそっ!と思った次第です。😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/d56ee2ba4b9353c246584237fc520ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/474b5abab96ffb94a2b3cb0b00b28c50.jpg)
伝統ある建築建物で、北欧の伝統あるランチを頂くのもいいですね。
店内もレトロな落ち着いた雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/0638c18a55fd8ed863e8721537fd95e6.jpg)
店をでて、図書館の建物を少し見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/18fbd0b4a3ec250b770755181857957a.jpg)
内部空間はバロック様式を意識されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/81b8c866241a32d143e269e5fc481c46.jpg)
中央ホールの高いドーム型の天窓には、
ステンドグラスが明るく光りを取り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/44b0a50027fa101535d35d8b46e0cc2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/138964d93b26961f6854654d7f4e6978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/11ee23f4fd879f8582c4d61f6cf8c023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/d260c30eef9628bfb9795e84f376a7cb.jpg)
スタート地点の中之島でした。
ここより北浜~淀屋橋へ、レトロウォークしていきます。
****** つづく *****
*** およみいただき、ありがとうございます。