明日から2月が始まります。
2月といえば・・・・
節分に、バレンタインデー
先週より、恵方巻お試しセットなんかでてましてね。
まんまと買ってます!😋
友人のお誘いで、ランチに行ってきました。
大阪の池田駅から歩いて5分。
「時光舎」(じこうしゃ)
「時光」少し懐かしさのある時間や月日・生活
「舎」心身をのびやかにして、とどまる建物
という意味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/d1b32376e5d45b788139ae9185c04e52.jpg)
少し離れて全体を撮ろうと後ずさりしていたら、
「ニャ~!」
😯 「あらあら、ごめんなさい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/d77e79de3d9563dab25e5f96a5349e9e.jpg)
ごめんなさいね。
猫ちゃんの、ランチの邪魔してしまいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/55490ad9b92393f73b54ac3bf3a6b525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/f59086e9ad1f41a1a907965fe1db3977.jpg)
中は、昔の一般の家だったのでしょうね。
壁を全部、取っ払って広く使ってあります。
テーブル席や、座卓もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/bb7c261749ab402e5292379b0b1abac6.jpg)
テーブル席は高さが食べにくそうだったので、
丸い座卓を選びました。
台湾茶を頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/81c4316ebc59bdbf8f905add868d8094.jpg)
時光舎のごはん膳を注文しました。
主菜は3つから選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/13dbc93556ce637a3554704cc76f5a61.jpg)
友人も私も、同じ主菜になりました。
「麻婆豆腐」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/77/0f98c30ed387611f1b15a2afde9adf26.jpg)
ご飯は、八宝美人粥
(玄米ご飯にも変更可)
小鉢も沢山ありの、紅茶で茹でた卵付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/4c62819b1bde6c0656201f915431d1e1.jpg)
麻婆豆腐は、やさしい味わいでした。
辛さもにんにくも、さほど主張することなくで。
なので八宝美人粥にも合うのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/d644989ed0a8f87bc865ac8f31b0b43a.jpg)
この八宝美人粥は、またまた!
やさし~く、心身に染みわたる味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/a0f8210a5cd0596e398c7ed6955b8ca2.jpg)
デザートも3種類から選べたと思います。
友人は、杏仁豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/2158da0698c81cf8490f9640fb31a2ce.jpg)
私は、愛玉子ゼリー蜜香紅茶レモンシロップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/1aceefe83c1d6c94d4917afa88660d06.jpg)
愛玉子ゼリーは、お店してた頃に作ったことがあります。
愛玉子(植物の種)をもみ込んで、
ゼリーみたいにするんですけど、
簡単には固まらなくて大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/3c730cbe5a33e677901f2e8980e41530.jpg)
ランチは、他にもコースや薬膳火鍋もあり、
これは事前予約が必要。
人気店なので、すぐ満席になり、
待っている人もいました。
せっかく、池田に来たので少し歩いてみます。
*** およみいただき、ありがとうございます。