「菜乃庵」から市立美術館に続く小径は、心ウキウキさせてくれました。
きたーーーー さとみちゃん~
平日ですけど、すごい人です。
今回のフェルメール展では、音声ガイドのナビゲーターが石原さとみさん。
音声ガイドは、600円かかりますが、とても良かったです
大勢の人がいて、なかなか作品の前にたどり着けませんが、音声ガイドを聞きながらも
やっと絵の近くにいきますと、絵画と自分と石原さとみさんだけの世界になりました。
他の人がまったく、気にならないのです。
そして、その時代の、その絵の中に入っていきそ~にさえなります。
全部で50点近くあり、その中の6作品がフェルメールでしたが、全体的に見ごたえありました。
素晴らしい作品ばかり。絵というより写真みたいに正確で繊細で美しい。
光と影には魅了されます。
1時間半ほどゆっくり、鑑賞できました~
フェルメールの余韻とともに、締めくくりのカフェへ~
天王寺北口から5分くらいに「 MARUFUJI CAFE 」(まるふじかふぇ)があります。
和カフェで、米粉のパンケーキとか豆乳とかも使った、体にやさしいカフェ。
私は、抹茶パフェとhot coffeeのセット
あとの友人は、お団子とお茶のセット
お団子は5~6種類くらいのソースから3種類選べます。
お茶も、選べました。
このお店では、お団子が名物みたいです。
おしゃれで、ゆっくりできるカフェでした。
すべて 満足、満足
およみいただき、ありがとうございました。