今日の料理教室のテーマは 「 肝 」
肝は肝臓の事で、右のわき腹にあり、血を豊富に含む臓器で、約1キロほどあるそうです。
気の運行、血の貯蔵、精神活動の調節、血流コントロール、消化機能の促進など、
様々な働きをしています。
肝は、精神、情緒を安定させる働きを持つので、勇気や決断と密接にかかわるし、
自律神経とも深くかかわる=うつ病にも関係あるってことですよね。
肝を養うには、血をつくることが大事なようです。
酸味を適度に取り入れる。赤・黒の食材を取り入れる。
まずは、
●黒米と黒豆のご飯
●長芋と黒胡麻の当帰(とうき)スープ
体に、いいものがしみ込んでいくような、おいしいスープ。
●烏賊(いか)とセロリの炒め物
イカは肝臓にとてもいいそうです。婦人科のトラブルにもお薦めです。
●人参、黒木耳(きくらげ)、ピーナッツのしぐれ味噌
ごはんの友になる一品。
おかずがない時、この一品だけで、ごはんが食べれそう。
●紅花と陳皮のゼリー
オレンジ味で、陳皮のちょっとした苦み、スーッと気分も落ち着きます。
今日の、お気に入りの一品です。
いろいろストレスの多い生活の中で、肝を養うことは大事ですね。
ストレスに負けて体調を崩さないように、食事、運動、スポーツ、ケセラセラと
肝をサポートしてあげましょう。
これで、今日の復習 完了