ようやく住み心地をかける余裕が出ました。
まずは、やはり床暖房について書きます。
皆さんご存知の事で、すいませんが少し書かせていただきます。
我が家の床暖房はヒートポンプ式です。
納戸も含めて全館床暖房です。全館床暖房を作動させるとどうなるかというと、部屋と部屋、部屋と廊下の温度差が無くなり、隙間風が発生しません。まったくなくなります。
なのですべての室内ドアを開けてても、閉めててもあまり寒さに差がありません。
もともと吹き抜けなどがあり閉め切れない環境ではありますが、ほんとにそうでした。これまでは、トイレに行くときは、リビングのドアをさっと閉めないと、なんて事が大事でしたが、まったく必要なしです。
まだ電気代を一度も確認せずの話ですが、快適性のみを考えて、いろいろ試しましたが、やはり止めると寒いのは当たり前です。どのくらいで寒さを感じ始めるのかは未測定です。
また一旦止めると、点けてから暖まるまでそれなりの時間が必要です。温まるまで寒い思いをしなきゃいけないのと、暖め始めるのにより電力が必要との事だったので、今は基本的に1,2階とも24hrで稼動させています。
こうすることで、室温は18-20度に保たれています。
仕事を終えて玄関に入ると暖かです。
基本的にパジャマのみで寒くありませんが、フリースを羽織ると暖かです。
何がすごいって、夜中にふとダイニングに降りて、ネットをしても、なんの追加暖房器具を稼動させるでもなく裸足で過ごせることです。
もうすっかり床が冷たい生活は忘れてしまいました。
電気代どーなんでしょう?
まずは、やはり床暖房について書きます。
皆さんご存知の事で、すいませんが少し書かせていただきます。
我が家の床暖房はヒートポンプ式です。
納戸も含めて全館床暖房です。全館床暖房を作動させるとどうなるかというと、部屋と部屋、部屋と廊下の温度差が無くなり、隙間風が発生しません。まったくなくなります。
なのですべての室内ドアを開けてても、閉めててもあまり寒さに差がありません。
もともと吹き抜けなどがあり閉め切れない環境ではありますが、ほんとにそうでした。これまでは、トイレに行くときは、リビングのドアをさっと閉めないと、なんて事が大事でしたが、まったく必要なしです。
まだ電気代を一度も確認せずの話ですが、快適性のみを考えて、いろいろ試しましたが、やはり止めると寒いのは当たり前です。どのくらいで寒さを感じ始めるのかは未測定です。
また一旦止めると、点けてから暖まるまでそれなりの時間が必要です。温まるまで寒い思いをしなきゃいけないのと、暖め始めるのにより電力が必要との事だったので、今は基本的に1,2階とも24hrで稼動させています。
こうすることで、室温は18-20度に保たれています。
仕事を終えて玄関に入ると暖かです。
基本的にパジャマのみで寒くありませんが、フリースを羽織ると暖かです。
何がすごいって、夜中にふとダイニングに降りて、ネットをしても、なんの追加暖房器具を稼動させるでもなく裸足で過ごせることです。
もうすっかり床が冷たい生活は忘れてしまいました。
電気代どーなんでしょう?
やすいちさんと同様、居室間の温度差がないってことが、こんなにすばらしいとは、正直、住んでみるまではわかりませんでした。
雪の降る夜、仕事から帰ってきて玄関を開けたときの暖かい空気感、これは全館床暖房ならではの性能がないと発揮できるもんじゃないとつくづく思います。
まったく更新しなくなり、恥ずかしい状態となりましたが、コメントいただき、うれしいです。
冬の快適さ、いま思ってもよかったと感じたことが思い出されます。
当時、1000円/dayの電気代をみてびっくりしましたが、その後は急速に落ち着きましたね。
一時期なら、そんなに高くもないと今では思えています。
更新ができたら、また見てやってください。
私も夢の家・床暖房に住まいを始めて早1年。
今まで暮らしてきた住まいの常識は一体なんだったんだろう?って振り返って思います。それ位、今は大満足の暮らし!外は猛吹雪でも家の中は暖かい。夏の厳しい暑さも夢の家ならへっちゃら!今後とも一条さんにはお世話になりっぱなしになることでしょう。全館床暖房、ガンバルンバ!
返事が遅くなり失礼しました。
古い記事へのコメントで気づきませんでした。
床暖房の記事なので、検索されるのでしょうかね~。
寒くなってきましたね。先日、寒い日にエアコン暖房をいれました。吹き抜けリビングですが、すっと暖かくなり快適でした。床暖を使うのはいつごろかな。
地域によっても違うのでしょうが、12月に入ってからですかね。
夢の家いいですよね。
私も今一条で家を建てようと考えています。
私は富山に住んでいます。床暖房は今のところ電気を考えていますが私の担当は
「富山では灯油を勧めています」とのことです。
山陰とのことですが、富山とは比較的気候が似ていると思うのですがどんなもんでしょう?
雨とか雪とか降りますよね。電気式はどうですか?
初の投稿で質問してすみません。
富山ですか。イメージとしては山陰より冬が厳しいのでは?
山陰ではヒートポンプ式しか出してないと思います。たしか平均気温が何℃までの地域はこちらをなんていう基準があったように記憶しています。地域としての方針があり、それに従うのが無難でしょうが、何人も灯油式のブロガーさんおられますので、そちらにも質問されてはいかがでしょうか?私のブックマークだと、tatekae2さんとか。佐藤の家さんは新潟だったような。
長くなりましたが、山陰はヒートポンプ式で十分です。今年も去年も電気代はもっとも寒い時期で1000円/dayです。
さて、私もYさんにいろいろと床暖房に関してはレクチャーいただき、とても良いシステムだと実感してまいりました。
しかし、これからの季節、ふと思いました。
夏はどんな感じと受け止めれば良いのでしょうか。
室外機がエアコンと兼用なので、冷やした不凍液を流したら、床がひんやりしていい感じじゃないの?なんて職場の同僚が言ってましたが、そういう使い方は無いようです。それこそ結露しそうですし・・・。
床暖はお休みですが、暑くなればエアコンは使いますので、その際には室外機は稼働します。
室外機について言えば、一般のエアコンの室外機の活躍季節と同様と考えてください。
この季節でも、少し寒いと床の温かみが恋しくなりますよ。
ついに家ができました。
床暖房はヒートポンプ式にすると決めたものの正直「効かなかったらどうしよう・・・」と心配していました。
富山では今のところ最低気温が早朝で4.5℃ぐらいなこともありヒートポンプ式でも暖かいです。
今まで住んでいた家では石油ファンヒーターを使っていました。それに比べて静かなのはいいですね。
石油ファンヒーターだとファンの音が結構気になるためテレビのボリュームを+2程度あげていました。
床暖房の威力もさることながら家そのものの断熱効果もなかなかのものだと思います。
建築行程は順調でしたか?
確かにエアコンでもファンヒーターでも暖房の音って意外に大きいです。
快適床暖房生活でそういった騒音は忘れていました。
選択は対費用的なもので、ヒートポンプも設定温度次第で十分あたたかいと思います。
玄関先の暖かさを知ると、もっと寒くなるのが楽しみになりますよ。