豆粒家の楽しい毎日

旧豆太郎と粒太郎ブログ。チワワのほっちゃんと雑種の五郎、田舎へ単身で移住してスローライフを楽しんでます。

お昼寝中

2009年06月25日 16時11分09秒 | ぼくらの毎日
昨日より、少し暑いわ。

豆ちんもそんなかんじ~

いつもは丸くなって寝てるのに、

今日はダラ~ンとしてます





ふふふ

かわいいわ♪(親カバ)


粒ちゃんは~







寝ないのね。

用はないのよ、呼んでみただけ。







皆様方、押し忘れございませんよう~、ランキング下がってますよ!ガンバって!!

にほんブログ村 犬ブログ チワワへ    人気ブログランキングへ


つぶやき日記「暮らしのちえ蔵」最新記事:NISSEN マップ

さわらの竜田揚げ弁当/家計簿公開!

2009年06月25日 09時51分58秒 | 今日のお弁当
今日もなんとか作りあげました。ホッ。。。お魚の竜田揚げ、大好きなので朝からつまみ食い♪


☆さわらの竜田揚げ
☆アスパラ、人参のおじゃこ&ゴマ炒め(塩味)
☆ちくわのチーズ焼き
☆たまごやき
☆焼きハム
☆レタス、トマト



今日のしげるちゃん(高2)、どうしたのかしら?

いったいこれは・・・・

なんじゃろか?






みどりのおばけみたいだよ。。。豆ぴょんだってさ



☆★☆★


さて、わたくす

内緒にしているつもりはないのですが、

こちら、S.eco倶楽部の会員でして、、

あ、このバナーをクリックしてもどこにも飛べませんから!

貼りつけるのがやっとでした(汗)    会員名簿はこちら>S.eco倶楽部

この活動報告として、今回は我が家の家計簿を公開しようとおもいます。


まずは、こちらをご覧くださいな~



この見開き2ページ分で、1ヵ月の収支をつけています。手書きです

左に給料明細や大きな出費の領収書などを貼っています

そして、右には支出を付けています。



大まかに五項目に分けて付けます



ざっくりではなく、細かく1品ごとに金額を記入



こうする事によって、

いつ、何に、いくら使ったのか一目瞭然

良~く見てください、その他の項目

パチンコ負け、13900円!

これは、とーちゃんが使ったのですよ!!(まったく…)

このように~、いつのまにかなくなっちゃったぁお金が~

なんてことには、なりません。


さて、今月の予算&決算です。


毎月の予算

やりくり費・・・・7万円・内訳(食・4万、とーちゃん・1.3万、その他・1.7万)
引き落とし分・・・*万円
光熱費分・・・・・・*万円(ばーちゃんへ渡す)
医療費・・・・・・・・*万円
貯金・・・・・・・・・・*万円
小・給食費・・・・・・・5千円
     
       合計、**万円(いつも同じ予算です)

残りが予備費になります。(うちは給料に変動があるので)


一番上のやりくり費を家計簿に付けてるわけですね。

さて、決算(やりくり費だけです)


食料・・・・・・・・・・27,146円
酒・おやつ・・・・・・16,556円
犬・・・・・・・・・・・・19,518円
子ども・・・・・・・・・10,106円
その他・・・・・・・・・39,340円

      合計 112,666円

そして、とーちゃんの毎日のおこづかい



これを合わせると、計 126,666円 です。(赤字額、56,666円)


大幅に赤字です。。。せっかくの節約強化月間も敗北です

原因は、すぐに分かります。家計簿を見れば


まずは、犬費が今月は多かったの(病院で検査・投薬のため)


そして、子ども費ですね。

これは、予期せぬ出費が多いので回避できません!

子どもが小さいうちはそんなことないと思いますが、

うちは小・中・高といますので出費もいたしかたない・・・


その他では、やはりとーちゃんのパチンコ費だね。

そして、健太郎(中2)の思わぬケガで、ガーゼやらネットやら湿布やらで

けっこう使いました(病院には行かなかったので幸いです)


こんな風に、予算より使いすぎてしまった時こそ

反省して、次につなげることが節約になるんですよ~

さて、今月の赤字の補てんは、予備費から~っと言いたいところですけど

残念ながら今月は予備費はありませんでしたので

貯金する予定のお金から補てんしています。



ちなみに、中学校費(月・1万円)私高校費(月・3.7万円)がいるんですが
これは、すでに貯蓄している教育資金口座から引き落としているので
毎月の収支には影響ありません



みなさんは、どんな家計簿ですか~?








つぶやき日記「暮らしのちえ蔵」最新記事:NISSENマップ


さぁ皆さん、がんばって押してくださいよー!下がってますよ、ランキング
ランキングに参加中です にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


↓こっちも、参加中!よろしくね~♪
人気ブログランキング