《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい)
瑞泉寺裏の胡桃山辺りにはたくさんのヤグラがある。
その中に北条首ヤグラと呼ばれるヤグラ群がある。
天園ハイキングコースからちょこっとそれた山中だ。
位置としては徧界 一覧亭の背後。
ここではヤグラを撮っているわけではないので紹介は避けておく。
天園ハイキングコースから十二所の方へ抜ける道がある。
急斜面を転げるように降ってゆく。
写真は、御坊ヶ谷に出る辺り。
十年ほど前まで小さな畑が営まれていた。
畑の脇にもヤグラがある。近年は物置として利用されているようだ。
写真の右手は急峻な山裾だが、その上の方にヤグラ群があることから、一見寂しいこの辺りにも、かつては寺院がったのだろう。
目の前の竹藪を抜けて出た辺りには人家が立ち並んでいる。
かつて、御坊ヶ谷ヤグラ群が、川の対岸にあって観察することができたのだが、いまは人家にがあることよって、ヤグラ群がどこにあったのか分からなくなってしまった。
十二所と呼ばれるこの辺りは、金沢、六浦に通じる要所であり、今は鎌倉のはずれのような感もあるが、北条氏の時代には武家の邸も置かれていたと思われる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます