花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

捻れる!

2019-07-13 | 日記
物事には、ストレートが良いこともあり、やや根回しをして、ストレートを和らげることも必要です。
球筋で言うと、フォークボール、チェンジアップのように、一筋縄ではいかない「捻れ」も時と場合によって、必要ですね!
これはどうでしょうか?



相当ねじれていますね。
何故こんなに捻れたのかわかりませんね。

機械、工具🔧、需要な部分には、必ずボルトやナット🔩で締められていて、緩んだり外れないようになっています。
住宅を始め建造物は、このボルトとナットが使われています。



昔から、捻れを利用したゼンマイ仕掛け等もありますね。


時は参議院議員選挙戦、真っ只中です。
この選挙結果は如何に??

何せ、政権与党が過半数を占めており、ストレートな運営が自由自在に、「俺たちは強いんだ!偉い偉い病罹患!怖いもの無し!不祥事には、遺憾だ!で終わり。法案は強行採決オンパレード!」、まるで○民党暴走族 🚗💨

これが、衆議院と参議院が捻れていると、お互いにチェック体制が出来て、暴走が止められるのですよね。

ただし、捻れていると絶対ダメ🆖なものは、「建材」ですね。
捻れた建材は、どんどん捻れていくそうです。
建物も捻れてしまいます。

そこで、従来工法として、集成材という材木が重宝されています。
多少捻れた材木でも、色々種々の材木を、強力接着剤でくっ付けて、一つの柱とか、床板とこに使われています。
普通の無垢材よりも、強くて狂わないのだそうです。

政権も、そう在りたいですね。
イエスマンは、独裁者を作り上げるだけなんですね。
政治でも、官公庁も、世の中の会社も然別、イエスマンは不要です!

少なくても、石○さんのラインが最低ラインですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする