町歩き!
2021-06-01 | 日記
こんにちは☀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/8cc61979540f2c0b3c3376a7e16828dd.jpg?1622529639)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/8efb8e1a2dd593f5d96ed499d0a81036.jpg?1622529638)
手水舎の水を“からす”がやってくるための魔除けならぬ“カラス除け”で、カラスが吊るしてありますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/fb7b7cd2e122d9dd759675dbb21a1c86.jpg?1622529998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/a0b678f24f94c6d98d3396bcf1e985ad.jpg?1622530000)
狛犬に太陽を重ねてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/6dd524d6c04e50b468b58807d3046942.jpg?1622529998)
神社回りの玉垣は、倒壊防止に金具で固定されています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/3feb9ec5d2414f76ca162e60c53e769b.jpg?1622529998)
この神社の近くには、心が洗われる「浄心」という西区の中心地があります。
“故郷は近くに在りて、遠いもの”
なんて一人言です。
小生の家周りにあって、当たり前のように見ているものが、やっとかめ(久しぶり)に行ってみると、実は想い出に駈られる所が多くあります。
名古屋市西区の上名古屋にある宗像神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/8cc61979540f2c0b3c3376a7e16828dd.jpg?1622529639)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/8efb8e1a2dd593f5d96ed499d0a81036.jpg?1622529638)
手水舎の水を“からす”がやってくるための魔除けならぬ“カラス除け”で、カラスが吊るしてありますね。
境内には、和徳稲荷大明神も祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/fb7b7cd2e122d9dd759675dbb21a1c86.jpg?1622529998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/a0b678f24f94c6d98d3396bcf1e985ad.jpg?1622530000)
狛犬に太陽を重ねてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/6dd524d6c04e50b468b58807d3046942.jpg?1622529998)
神社回りの玉垣は、倒壊防止に金具で固定されています。
非常に良い事だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/3feb9ec5d2414f76ca162e60c53e769b.jpg?1622529998)
この神社の近くには、心が洗われる「浄心」という西区の中心地があります。
次回に続きます❗