![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
岸田文雄内閣の副大臣のうち18人が当選3回。若手活用が進んだ一方で、複数の自民党関係者は「甘利幹事長が差配していた」と明かします。https://t.co/Pd3YqPFIyV
— 毎日新聞 (@mainichi) October 6, 2021
アメリカと安倍元首相の傀儡政権だから無理でしょう政権交代しないと。
「残念ながら核兵器国は一国たりともこの核禁条約、これには参加していない状況です。是非、唯一の戦争被爆国として、核兵器国、アメリカを始めとする核兵器国を、この核兵器のない世界の出口に向けて引っ張っていく、こういった役割を我が国はしっかり果たさなければいけない」歴代首相とおんなじ😨 https://t.co/znY6FToS10
— 加藤郁美 (@katoikumi) October 6, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
また最新くて殺傷能力があればアメリカは作り続けるでしょう。
ここで誤爆したらいいのに全部(人がいない時に) https://t.co/2ngwn2J0Xe
— ppprotein (@kkkodomonoheiwa) October 6, 2021
一般市民を守ると見せかけ、政治批判を抑え込む為により使われそうな雰囲気を、自分も感じます。
— 信州戦争資料センター (@himakane1) October 6, 2021
戦前に新聞を縛った讒謗律も、誹謗中傷を防ぐと言いつつ、政治家や軍人に対する批判を取り締まるのに積極的に使っていますね。 https://t.co/NgBFrcx7CU
「学問の自由」については、憲法第23条で守られています。
— プルト君 (@Plutokun_Bot) November 8, 2020
第二十三条
学問の自由は、これを保障する。
(出典 日本国憲法)
23条は、国からの干渉を受けずに自由に学問や研究をしてかまわないという内容です。
ここには、学問研究や研究発表、教授の自由も含まれています。
それは、大日本帝国憲法下の戦前で政府は個人の学問を強く弾圧していたからです。
— プルト君 (@Plutokun_Bot) November 8, 2020
戦前は、学問さえも取り締まりの対象だったのです。
そのため、反省の意を込めて戦後の日本国憲法にあえて明文化されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
【速報】
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) October 6, 2021
トップシェア「サクラ印ハチミツ」に基準値超えの発がん性疑惑農薬 役員らは隠蔽https://t.co/ja4TRvUHWp
国内トップシェアの「サクラ印ハチミツ」に、基準値を超える除草剤成分「グリホサート」が混入していることが週刊新潮の取材で分かった#サクラ印ハチミツ #週刊新潮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
自身の賄賂疑惑について「事情を全く知らされてなかった」と説明していた甘利幹事長だが、その説明が嘘である事を証明する音声データを週刊文春が入手。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) October 6, 2021
甘利幹事長は説明責任を果たせ。
甘利明幹事長「金銭授受」説明に疑問「大臣もこの案件は知っている」秘書“口利き”音声https://t.co/9GPqGRv8jI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
下の方にも関連のtweetを載せました。
TwitterアカウントDappi(@dappi2019)の名誉毀損のツイートについて、東京地方裁判所の発信者情報開示を認める判決を受けて、プロバイダから発信者情報(法人名、所在地 等)が開示されました。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) October 6, 2021
本日、発信者に対し、損害賠償等を求める訴訟を東京地方裁判所に提起いたしました。
Dappiとの関係やいかに?
— 中野 昌宏【次回裁判10月26日火10:00〜 東京地裁610号法廷】 (@nakano0316) October 6, 2021
岸田体制で “安倍官邸のアイヒマン”元内調・北村滋が官房副長官か…前任の杉田以上の謀略、安倍の意を受けて岸田を監視する役割 https://t.co/h3Dk1isREs @litera_webより
今さらDappiがトレンドに入り話題になってますが、昔から政府の広報アカウントであることは噂されてた。政府しか閲覧できなさそうな資料とかバンバン出してたし、調べると活動時間も明らかに不自然。https://t.co/4206QAuFAj pic.twitter.com/kMA4X30MOk
— 🇯🇵西宮ミノル@Kindle作家🇸🇾🇷🇺🇬🇪🇲🇾🇮🇩 (@inori_minoru) October 6, 2021
南シナ海で各国が主張する領海とEEZ。中国は周辺国に施政権のある島や環礁を奪還したり、攻撃を加えていない。中国政府は「南シナ海の平和と安定を守る」ために協力する旨を繰り返している。主張が異なり係争中なのである。NHKに騙されてはいけない。 pic.twitter.com/uwu96kTKKI
— アジア記者クラブ(APC) (@2018_apc) October 6, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
【芸能】元NHK大越健介キャスター「報ステ」初出演は“ほろ苦”デビュー…識者2人はどう見たのか? https://t.co/3TjXtpjex4 #日刊ゲンダイDIGITAL #大越健介 #大越キャスター #報ステ
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) October 6, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
確か横浜市長選の公示前にフラッシュがパワハラ疑惑を報じたなぁ…その当時、デマだって一蹴していた国会議員が何人かいなかったっけ
— あめとりん (@sADS5ze6vpdzJY0) October 5, 2021
…デマでもパワハラで刑事告発されて受理されちゃうんだね
経歴詐称だって、NIHがリサーチフェローじゃないって言ってるしね
https://t.co/qQufzAWUES
タブー攻めてるな😀 pic.twitter.com/vGHZ0n7iDh
— まさみ (@masami6666) October 5, 2021
西銘大臣の支部、ガールズスナックに政活費11万円「感謝の思いで」:朝日新聞デジタル https://t.co/QmvGRIeunD #岸田政権 #自民
— 本田由紀 (@hahaguma) October 6, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
マスクの効果はどれも同じなので、パンツ着けたって同じです。 https://t.co/lRAZu1xpmm
— 川流桃桜@UnmasktheEmpire (@kawamomotwitt) October 6, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
https://cutt.ly/bEVhG9R