HANA-ROOM

希望を捨てずに・・・
明るくすごす・・・

東京都 新型コロナ 10人死亡 77人感染確認

2021年10月12日 | 新型コロナウイルス
NHKニュース
東京都 新型コロナ 10人死亡 77人感染確認 4日連続100人下回る
https://cutt.ly/TE5DaeO

新型コロナウイルス まとめサイト
https://cutt.ly/pE5DNvk

10/12(火) 検査数 4917件 感染数 77人 余生率 1.6%
10/11(月) 検査数 4458件 感染数 49人 陽性率 1.1%



新型コロナウイルス 最新感染状況マップ・感染者数
https://cutt.ly/AE5HjH9

今日も記事が無かったので、また明日に・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処理水放出「安全に進める」 萩生田経産相、福島第1原発を視察

2021年10月12日 | 原発

Yahoo!news
処理水放出「安全に進める」 萩生田経産相、福島第1原発を視察
https://cutt.ly/JE5zrCk

放射性物質の汚染水の事を「処理水」と誤魔化して、本気で海に汚染水を放出するつもりなのでしょう!
困るのは漁業が出来なく成り国民が魚食べられなくなります。

放射性物質の名前も単位も知らないし、物理も医療も知らないで安全性何て説明できるわけないでしょ。
説明できるのは、処理水という水を飲んで変わりがないのが安全の証拠ですから。
科学的に説明が出来ないのなら飲んで説明して頂きたい!

飲んでくれないのなら安全じゃない証拠なのですから政権交代しかないです!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由

2021年10月12日 | ニュース1
PRESIDENT on-line  2021年10月11日  1~5ページ
脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由
https://cutt.ly/tE5gx38

ドイツは天然ガスをロシアから輸入していてパイプラインがこの間感染したばかりなのですが
前倒しでパイプラインを使って輸入しているそうです。

脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由



記事の中に中国の事が書かれていてオーストラリアから天然ガスを買わないとありますが
中国は天然ガスも勝っていたかも知れませんが、石炭をオーストリアから買っていましたが
オーストラリアのシンクタンクが中国がウイグルを弾圧しているというのでオーストラリア政府が真じて
石炭を中国にうらなくなったそうです。
中国はダムの水力発電所が出来たばかりで助かったそうです。

ヨーロッパでは脱炭素で大変なようです。

日本は絶対に原発再稼働しないように放射能の方が直ぐ人体に悪影響を及びます!

この記事の6ページ目を見ると記事を書いた川口 マーン 惠美さんは作家で
メルケルさんの事も『メルケル 仮面の裏側』本を出版したそうです。
もしかしたら難民の事や病院の民営化の事を書いているでしょうか?

メルケルさんが難民を国にいれたのは企業の為にsぽうしたそうです。
何処かの国の誰かさんに似ていますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ上りの介護保険料。全国平均は2000年2,911円から2021年には6,014円と2倍化。

2021年10月12日 | ニュース1
中央社会保障推進協議会(中央社保協)
此方のtweetホームです。
https://cutt.ly/DE5sXgp

最近此方のtweetが増えています。
年金の事や介護保険が高く成るという事を
tweetで配信されています。

日本は税金払った分返ってくる率がヨーロッパの国と比べたら相当少ないそうです。
コツコツ年金を払ってきても貰う比率が以前より少なくなっているのは割り切れません。

選挙で自公を見張っていなかったのが響いていると思います。
一生懸命金持ちや大企業の減税の為に自公に投票したり、権利なのに投票しない人がいて

此れからヨーロッパと同じように光熱費が上がって食料品も上がるのが予想されるので
何とか自公政権を終わりにしないと、この冬乗り切れなくなります!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする