JL1EEI アマチュア無線移動運用-2

アマチュア無線移動運用その他の話題を気ままに書いています。

第63回オール横浜コンテスト結果

2011年10月27日 | コンテスト

2011/10/27 今年の8月に行われたオール横浜コンテスト(28Mhzのみ)の結果が発表されていました。結果は、市外局第9位(昨年は10位)!!
このコンテストはログを全件付け合せる非常に珍しいコンテストなので、結果が発表されるまで気を抜けません。
NL(ログ提出なし)は仕方ありませんが、MC(ミスコピー)とかナンバーミスはちょっと恥ずかしいです。
ましてやDUP(ダブリ)をそのまま提出するのは如何なものかと。昔ならパソコンがないので
わかりますが、いまどきDUPはあり得ません?私はお陰さまで今年もノーミスでした。

「he63_ALL_YC.pdf」をダウンロード

ちょと違いますが、先日こんなことがありました。QSLカードの交換をお願いしたところ返ってきた返事が次の通りです。
「私も是非、QSLカードを交換していただきたいのですが、RSレポートをまだいただいていないので交信が成立していません。ですから、QSLカードの発行は出来ません」ですって!!気をつけまーす。
週末のWW楽しみです。FBDX


タイヤベース製作

2011年10月26日 | アンテナ

2011/10/23 J*1LZK OMのホームページに載っていたタイヤベースを真似て製作してみました。

Cimg6031

ベースは家で使っている分を流用しましたのでアングルとボルトで498円で出来ました。

実際使ってみないとわかりませんが、4エレ八木なら大丈夫そう。これで来年の北海道移動のグッズがまたひとつ揃いました。


移動予告(WWDXコンテスト)

2011年10月26日 | 移動予告

今週末はWWDXコンテストです。コンディションが良さそうなので今からワクワクです。

自宅からは難しいので/0長野県から運用予定です。

28日(金)の夜からQRV出来そうです。

今回の移動は50Mhzは無し。21・28Mhzだけになりそうです。

後はコンディション次第で他のバンドも・・・。

ps.最近ブログを見ていただいている方が増えてきている?かも

よろしければコメントください。匿名でも結構です。よろしくお願いします。


移動運用(2011年その18)

2011年10月12日 | コンテスト

2011/10/09   全市全郡コンテストに参加のため、長野県佐久市に行ってきました。

都合で朝からの参加です。移動地は先月移動運用した場所とは別で車3台分くらいあるスペースです。6時前に到着。寒い。

早速、3エレデルタループを設置します。バンド内をワッチすると結構にぎやかです。2局こちらから声を掛けた後、CQを出してみます。が、あまり呼ばれません。

Cimg6023

目標は昨年の結果から160局としましたが、なかなか100局に届きません。やはりここはロケがあまり良くないのでしょうか。アンテナの方向がこちらに向いていると強い?と思われますが、東京都心部・千葉・神奈川のほとんどの局が弱いです。それに比べると西方面はよく聞こえます。でも局数は増えません。

お昼頃になると風が出てきてアンテナが揺れだしました。なんか不安定になったので、4エレ八木に変更。3エレデルタループはエレメントが細すぎたかな?

途中で何度も止めようかと思いましたが、辛抱強くCQを出し続けます。14時過ぎに目標クリア! その後も少しづつ局数を重ねます。

結局暗くなる寸前まで頑張り、局数は191局まで伸ばす事が出来ました。

21時までだいぶ時間を残してのQRT。ちょっと心残りですが、今回は由とします。

お声がけありがとうございました。


移動予告

2011年10月06日 | 移動予告

2011/10/08-09 長野県に移動予定です。

主な目的は全市全郡コンテスト参加ですが、都合により一部参加となります。

10/9(日)の朝から/0長野県佐久市 50Mhzで参加する予定です。

きこえていましたら、お声がけをお願いします。