
オレなりの夏的アルバム...(あえてオレ)
久しぶりに聴きました。
当時、ボクのクラスの女子はかなりの確率で持ってたっけ。
たぶん3人くらいから貸してもらった記憶があるんだよネ。
カセットテープ。
あと一人のコはLP盤を貸してくれたんだけど、ガサツなボクは絶対に盤面を傷つけちゃうと思ってネ...
家では聴かずに次の日、「ありがとう」と一緒に丁重にお返しさせていただきました...(そう、遠い目)
「ウィークエンド・アバンチュール」や「涙のリクエスト」...あと「渚のダンスホール」はやっぱ「夏」って感じでしょ♪
ラストのアカペラ「ムーンライト・レヴュー50's」は季節はおろか時代を超えての名曲。
「ひらけポンキッキ!」でも流れてた「ガチョウの物語」は、昨今まさかご一緒させてもらうとは思っていなかったベースの大土井裕二さんの作曲です。
ザ・ベストテンとか見てて「あ、みんなで集まって音出して、バンドって楽しそうだな~」ってシンプルに思ったんだよネ。
そして何より曲がヨカッタ。
ま、失恋はおろか、恋愛すらしたこともなかった田舎のガキだったワケだけど(青き白目)
当時カセットテープを、貯めてたお年玉で買ったり、友人に借りたりして聴いたチェッカーズのアルバムたち...
そこそこ大人になってからCDで買い直しました...ま、この作品はレンタル落ちなんスけど。
明日はどうやらメチャクチャ暑くなるみたい...
そしてアレもまたナニしてきてるみたいだから、チョイと気をつけてどうぞよい週末を♪ (まとめ唐突)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます