ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

マリの夫。

2011年01月30日 | Weblog
さっきまでサッカー見てました...ボクです。
ま、あんまりっていうか完全に「にわか」ですけどネ(苦笑)

ところで「オフサイド」って何ですか?

サタデーナイトも曲&デモ作りです。

で、合間に聴いてたのは、コレです。

「All Or Nothing」/ Small Faces
http://www.youtube.com/watch?v=3QcYL5lI9yw&feature=related

カッコイイんですよネ~スティーブ・マリオット♪
声もギターも最高ですナ。

ハンブルパイ時代や、後年のパケットスリーもいいですが、やはり若き日のスモールフェイセスの頃が、ボクは最高だと思います☆

というワケで、よろしくシャラララリー。(意味ナシ)

「Sha-La-La-La-Lee」/ The Small Faces
http://www.youtube.com/watch?v=3oT-bljSIkA&feature=related













久々スティングレイ。

2011年01月29日 | Weblog
今夜は久しぶりにスティングレイへ。
トシさん、ジン君と一緒にR&Rジャンキーさんの「実録・岸和田少年愚連隊」の話を聞いておりました。

ボクの大好きな話は、ボクも知ってるアノ方のエピソードです。オモロ過ぎ(笑)
ま、話を聞いてる限りですが...

ま、チョロっと2,3曲歌って、これまた久しぶりにお会いした常連さんとおしゃべりして帰ってきました。

みなさん、どうもお疲れさまでした~楽しかったです☆

お店を後にしてから、レンタルしてたDVDを返却に。
帰ってきてから、この前録画してた「ホンマでっか!?TV」を見ております。








デモ録り中です。

2011年01月27日 | Weblog
いや~サッカー、日本勝ちましたネ!(遅っ)...ボクです。
ま、書かなくても分かってると思いますが、今日も寒いデス☆

さっきまで、ちょっと出かけてましたが、合間を見つけて今夜もデモを録っております。

モータースリーのデモなんですが、最近はスタジオでメンバーが各パートをアレンジするので、ボクはサイズを決めて大体の雰囲気を形にするだけです。
ま、バンドとしては当たり前ですけどナ(笑)

久しぶりにキャデイラック聴いてます。
リアルタイムでは聴いてなかったんですが、20歳過ぎくらいから聴き始めました。

ボクは1st(やったかな?)に入ってる「HEY BILLY」が一番好きです☆

「Cadillac」/ 悲しきRadio Station
http://www.youtube.com/watch?v=TAmCZd9tt3Y&feature=related













カリー・カリー

2011年01月25日 | Weblog
ま、タイトルが思いつかない時は、この2回重ねるパターンで今年は押し切ろうと思います...そんなボクです。

ハロー、ルビー・チューズデイ!
風邪ひいてませんか?

昨日、書くの忘れましたが...
和歌山へ行った際、「バラ」のカレーを食べてちょっとテンション上がりました。

チキンカツ・カレーを頼んだのですが、最後になるとどうしてもゴハンが余ってくるんですよネ~
今年はちゃんとルーとのバランスを考えて食べきるのを目標に頑張ります...(ウソ。)

今夜もギター弾いたり、新曲のデモ作ったりしております。(これはホンマ。)
が、しかしコレと言って特筆すべきことはありません。

あ、そうそうこの前、日本橋をクルマで走ったんですョ。
ボクは18~20歳の頃、日本橋にあった専門学校に通ってたワケです。

ま、その頃の珍エピソードは数え上げればキリがありませんが...
今日のところは割愛させていただきます。

よく授業の後、たまには授業を抜け出して、クラスメートと近所にあったドトール・コーヒーに行ってましたネ...ま、大した話は何ひとつしてなかったですけど...(遠い目)

ボクらの通ってた学校はもうずいぶん前に無くなったみたいです。
後に当時の校長が、「銭形金太郎」に出演したという話を風のウワサで聞いたことがあります(笑)

ボクらがよく通ったドトールも、今では「福島上等カレー」になっています。
「福島上等カレー」もなかなか美味しいと思いますがいかがでしょうか?

っていうか、大体カレーって、それなりに美味しいですもんネ。

外食に行って、まずいカレーにあたる確立は、水間鉄道の踏み切りに引っかかるより低いハズです(ローカルな表現、お許し下さい...)

ま、何やかんや言うて、結局「カレー食べたいナ」っていう...
そんなありふれたお話しです。

あっ、たこ焼きダイニング「あっ晴れ」のカレーも、もちろん美味しいということを加筆させていただきます。

Searchers - Sugar and Spice
http://www.youtube.com/watch?v=80oMW_t4svM&feature=fvst



















ドニチアレコレ。

2011年01月24日 | Weblog
「インスタント沼」...オモロイですネ。
麻生久美子がチャーミングなので、も一回見ようと思っています...そんなボクです。

ま、そんなこともやはりさておき...
土曜の夜は、泉州某スタジオでモータースリーのリハでした。

2011年リハ始めということで...え~ブランクを感じない、否、感じさせようとしない、勢いだけは今年も絶好調のリハでした(笑)
軽く諸事項を打ち合わせた後、解散。そして帰宅。

で、明くる日曜は和歌山OLDTIMEへ。
THE WILDCATSさんとcokesが出演したロックンロール・イベントに遊びに行ってきましたョ。

いや楽しかった。やっぱライブ見に行くのはイイですネ♪
みなさん、どうもお疲れさまでした☆

そんなこんなで、いよいよまた一週間の始まりですっ。
スタジオでもちょっと合わせたモータースリーの新曲のデモ作りを頑張っとりますです☆

タイトルは...

ま、ライブでのお楽しみということで(笑)
ヨロシク・タラハシ・ラーシー(?)

「Tallahassee Lassie」/ Flamin' Groovies
http://www.youtube.com/watch?v=U5a7BMJiG2Q

RUBBER SOUL

2011年01月22日 | Weblog
早いもので1月もあと10日足らず...

昨夜のサッカーは素晴らしかった!
思わずテレビの前に釘付けになっておりました。
ま、普段はあんまりサッカー見ないんですけどネ(苦笑)

今、卓球の全日本選手権やってますナ。

ボク、中学時代は卓球部やったんですが、当時は中国がホンマに強かったですネ。

ペンホルダーで表ソフトの前陣速攻型「江加良」がボクの憧れでした。
ネ、なんのこっちゃサッパリ分からないでしょ(笑)

また久しぶりに卓球やってみたいですナ。
あっ、もちろん「温泉卓球」か「ラウンドワン」的なレベルで十分です☆

ま、ラケット握ったら、目つきは変わるかもしれませが...
もう体が動きません(笑)


「WAIT」/ THE BEATLES
http://www.youtube.com/watch?v=ek3Vue2VNrw



モリーモリー(タイトル適当)

2011年01月21日 | Weblog
今夜返却に行くため、昨夜の夜は遅くまでDVDを見てました...そんなボクです。
「なくもんか」、すごくオモロカッタです。

あとこの前の「SIXTEEN CANDLES」に続き、80年代のソレっぽいヤツを借りてきました。

「THE BREAKFAST CLUB」
http://www.youtube.com/watch?v=KhZU5G6qFqE&feature=fvw

「SIXTEEN~」にも出演してる女優さん、モリー・リングウォルドはいかにも当時のアメリカの青春映画のヒロインって雰囲気ですネ。

と、まぁお正月以来、映画ばっかり見ておりますが、もちろん曲も書いてますョ♪

2月以降のモータースリーのライブで徐々にお披露目できると思いますので、みなさんどうぞチェックしに来て下さいネ☆

「Since Yesterday」/ Strawberry Switchblade
http://www.youtube.com/watch?v=x7QPBzAJ_io







♪もうすぐ雨のハイウェ~イ

2011年01月20日 | Weblog
今日は部屋でギターを弾いてました...そんなボクです。

あとひと月くらいで、モータースリーのライブも始まるしネ。
そろそろ個人的に練習を始めないと!

今年はライトハンド奏法と昔SHOW-YAのギターの人がやってたあのグル~ンとギターを肩で1回転させるパフォーマンスを身につけたい!...とは別に思わないです(軽笑)

ま、特にネタ的なモンは無いのですが。

なつかCMということで。

「そして僕は途方に暮れる」/ 大沢誉志幸
http://www.youtube.com/watch?v=vciNHQX4Cus&feature=related

80年代。
この頃にカップヌードルのCMは今見ても美しい...と思うのはボクだけでしょうか?

ま、カップヌードルは今もたまにいただきますけどネ。









マージービートな夜だから。

2011年01月19日 | Weblog
お久しブリテイッシュ!...ボクです。
あぁ、マージービートで歌わせて(大した意味ナシ)

月曜の夜は部屋にこもって作詞...そして「少年メリケンサックを探せ!」のDVDを見てましたっけ。「少年メリケンサック」のスピンオフ作品ですが、コレは一段とバカバカしいです(笑)

昨夜は、ジン君とドンキーに行ったあと、スティングレイへ。
とあるバンドのリハが行われておりました。

途中、(爆)の干支さんとヒトエマブターズのタツヤさんと一緒にビートルズの曲をセッションさせてもらいまして~どうもありがとうございました☆
びりやんさん、SGのギターお借りさせていただき、ありがとうございました☆

なんか7,8年前に四ツ橋の「ビートルズ」でのロックンロール・セッションを思い出して懐かしかったですナ...

リハ終了と同時に、ボクらもお店を後にしました。

今でもやってるんかな?
また行ってみたいネ~「ビートルズ」のロックンロール・セッション。

「How Do You Do It」/ Gerry & The Pacemakers
http://www.youtube.com/watch?v=2zs7OtsvvT4&feature=related

ジョージ・マーティンが売り出し中のビートルズのシングル用に用意したナンバー。

「ワテら自分で作った曲で勝負するさかい、そんな曲いらんで~」と突っぱねたビートルズ...

「あ、ほなワテらやりまっさ~」と言ったかどうかは分からんけど、見事全英1位のセールスを叩き出した、ペースメーカーズ!

ポップでビートが効いていて、素敵なナンバーだと、ボクは思います。

邦題は「恋のテクニック」ということで...

よろしくマージー。
てれるなマーシー...

「Hello Little Girl」/ The Fourmost
http://www.youtube.com/watch?v=26olQ1vPXy4&feature=related











モーター会議。

2011年01月16日 | Weblog
え~昨夜はショウモーター邸にてモータースリーのミーティングでした。
今後の展開についてアレコレと打ち合わせを。

ナオさん、どうもご馳走さまでした。うどん美味かったッス☆

早くも忙しくなりそうな感じですが、今年も我々は頑張りまっす♪
ま、個人的には、今日もまた曲作りということですナ。

「Come And Get It」/ Eli 'Paperboy' Reed
http://www.youtube.com/watch?v=JvMPs4lj8pk&playnext=1&list=PL2E5CC0F67820F9E1&index=32