ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

ごぶサタデー

2013年03月30日 | Weblog
ハイ、くだらない~...ボクです。

いや~先週から、いろんなことあったんですョ。
ま、とりあえず、この前の日曜のライブから、見事に風邪ひきまして...

あ~今週は、なかなかシンドかったですナ。
えぇ、今週は「ほとんどビョーキ」でしたが、今はもうほとんど大丈夫です。

何なんだよ、「ほとんど」って!

1週間前の土曜は、モータースリーのレコーディングでスタジオへ。
ショウ・モーターのドラム録りでした。

で、日曜は谷町Page Oneにて、ターボ・モータースのライブ!

朝から、最終チェックを兼ねて、スタジオでリハ。
その後、クルマを飛ばして、会場へ。

出演者のみなさんも、ほとんど知ってる人ばかりだったので、結構リラックスできました(笑)

スタートから、お客さんもたくさん来ていただきまして、ホンマにありがとうございました☆
急遽、出番が2番目になりました...そんな、ターボ・モータースのセットリストは次のとおり。

1.Rock Around The Clock
2.Hold On Me
~M.C~
3.That's Alright
4.Brandnew Cadillac
5.Jeanie Jeanie Jeanie
~M.C~
6.Red Hot Boogie
7.You Love Rock&Roll
8.Bring It On Home To Me
~M.C~
9.Bend Over
10.RADIO
~M.C~
11.Roll Over The Checkers
12.C'mon Everybody

久しぶりのライブやったけど、最高のバンドメンバー、最高のお客さんに盛り上げていただき、いいライブができたと思っておりますです。
モータースリーでは、できない曲もプレイできるしネ~マジでイイ感じですョ☆

ターボ・モータース、4月も1本ライブやりますっ♪

なにはともあれ、あの夜、谷町「Page One」で行われた「ROCK' ROLL BIBLE Vol.1」にお越しいただいたみなさん、対バン&お店のみなさん!

素敵な谷町の夜をどうもありがとうございました☆

思い出のスクールデイズ / キンクス
http://www.youtube.com/watch?v=saVybQAFea0

他にも、いろいろ書きたいことあるんスけど、今日はこのへんで。
ご存知かと思いますが、そんな大して意味のあることは...一切無いです(苦笑)

ま、強いてあと一つだけ書くとしたら...

先週レンタルしたDVDを、1日延滞してるってことですネ...

今夜、返しに行かなアカンわ。








飲んだら、乗れ!

2013年03月20日 | Weblog
あっ、お久しブリティッシュ・ブルドッグス!...ボクです。
ダイナマイト・キッド、マジでカッコよかったナ...(遥か遠い目)

日増しに暖かくなってきておりますが、今日は雨降りでございます。

先週末は、土曜はモータースリーのレコーディング。
で、明けて日曜はお昼から、ターボ・モータースのリハでスタジオへ。

いよいよ、次の日曜日!ライブを行いますっ♪
んな、こんなで、チョイと告知をば。

◆2013年3月24日(日)Live&Bar「Page One」
大阪市中央区谷町6丁目2-25 伊藤谷町ビルB1F
TEL 06-6765-6404
http://www10.ocn.ne.jp/~page-one/

Open/18:00~ Start/18:30~

「ROCK'N ROLL BIBLE VOL.1」

-BAND-
・LUCIELE
・Z'
・TURBO MOTOR'S

2,000円(1Drink付き)

※TURBO MOTOR'Sの出演は、18:30~です♪

お時間ありましたら、ぜひ遊びにお越し下さいませ~


で、リハ後に、クルマを走らせて、我孫子ビートインへ。
春のR&Rナイト、ちょっと遅れちゃったんだけど、会場に入るとみなさん、知った顔ばかり(笑)

久しぶりにライブに遊びに行ったんで、お会いできてヨカッタです♪

THE CLIMAXさんのステージの最後。
「JHONNY B' GOODE.」のセッション大会で、ギター弾いて歌わせていただきました。
干支さんのストラト、弾きやすかったわ~♪ ストラト、エエわ~

THE CLIMAXのメンバーのみなさん、どうもありがとうございました。

※画像参照。仲ちゃん、いつも写真ありがとうネ☆

飲んだら、乗るな!と、言われても...やっぱ飲だら乗っちゃうんだよネ~
ウィルキンソンのジンジャーエールと、そのケース。

マスター、コッソリ拝借させていただきました。どうもありがとうございました。

なにはともあれ、ホンマに楽しい夜でしたナ♪

今週アタマも結構、忙しかったんですが。
今日からはちょっと落ち着きそうなんで、レコーディングと24日のライブへ向けて、調整したいと思っております。

気がつけば3月も後半。
いや~ホンマに早いですネ。

「Shake Some Action」/ Flamin Groovies
http://www.youtube.com/watch?v=L2Y5LKZPwV4





土日スタジオ。

2013年03月11日 | Weblog
土曜は夜から、モータースリーのレコーディングでスタジオへ。
前回に続き、リズムトラックの録音でございますです。

当たり前やけど、我々は頑張った!
頑張ったョ(笑)

前にも書いたけど、まだまだ長い道のりですが、いいレコード作りますョ!
あっ、レコードって言っても、出来上がってくるのはCDです(笑)

で、日曜はターボ・モータースのリハで再びスタジオへ。
メンバー全員、ジンジャーエール(辛口)飲んで頑張りました(軽笑)

3月24日のライブまで、もう2週間ですやんっ。
これまた、いいライブができるように頑張りますョ。

モータースリーではあまりやらない曲もやりますんで、よかったら遊びにお越し下さいませ~

あっ、となりのスタジオでは、マモルモーター氏が個人リハで、サックスを拭いてました...
あっ、間違えた! サックスを吹いてました。

2月はわりと余裕な感じのスケジュールやったんですが、3月になりちょっとバタバタです...

が、もちろん頑張ります(笑)

「SORRY SHE'S MINE」/ THE SMALL FACES
http://www.youtube.com/watch?v=P2plJtEKCAI

あえて言おう、カスであるとっ!

2013年03月03日 | Weblog
こんばんわ。「機動戦士ボク」です。

あっ、少し前なんですが、久しぶりにガンダムの映画のDVD見たんですョ~
そう、あの最初のシリーズの劇場版3部作のヤツ。

いや、別にハマってるワケじゃないんですョ~
ファースト・ガンダム...って呼ばれてるんですか?

いや、別にハマってるわけじゃないんです。
ま、見る度に「哀・戦士」編でのカイ・シデンとミハルのやりとりが、すごく切なくなってきて仕方ないだけなんです...

いや、別にハマってるワケじゃないんですョ...ガンダムってヤツに。

で、この前レンタル行ってきた時に「機動戦士ガンダム 0080ポケットの中の戦争」とか「第08MS小隊」なんていうのも借りて見てたんです。

いや、だから別に今頃になって、ガンダムにハマってるワケじゃないんですからネ。

そんなこんなで今夜も、やはりレンタルしてきた「機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート」を見ようと思ってたんッスよ~

すると23時前くらいに、久しぶりにポン太さんから電話がかかってきましてネ。

「ま、間違いない。ヤツだ、ヤツが来たんだ!」(byアムロ)...ってボクは言いましたネ。
ケータイ見たら着信、出てますからネ...そりゃ間違いないワケです。

ま、ボクはニュータイプじゃないですけど、この時間帯に電話かけて来た時点で、奴さんがどこにいるかは確信できます。

「今、泉佐野駅やねん。迎えに来て~」
ハイ、確信通り~アイ・アム・ア・ニュータイプ決定!



ボク「イヤ、これからガンダムのDVD見ないといけないんで、ムリっすョ~あっ、いや別にガンダムにハマってるワケじゃないんですけ...」

ポン太さん「はっ?何言うとんねんっ!寒いから早よ迎えに来て~」

...というワケでさっそくボクは愛用のガンダムに...あっ、間違えたクルマに乗り込み、「行きま~すっ!」とか言いながら、ジャブロー...じゃなかった、泉佐野駅前のロータリーに彼を迎えに行きました。

最初に「Crow'sBar」に行ったんですが、今夜は早めにお店閉めるとの事で、次のお店「サイド36」...あっ、違うわ「36KR」に久しぶりに行ってきました。

※もう、若井おさむのコントみたいになってきたんで、"ガンダム・小ボケ"はやめにします。
 そう、だってボクは、別にガンダムにハマってるワケじゃないのですから。

久しぶりに会ったポン太さんとお店で、しばしおしゃべりをした後、彼を無事自宅に送り届け、ボクのこの日の任務は無事終了しました。
なにはともあれ、ポン太さん、どうもご馳走さまでした&ありがとうございました☆

えっ、「第08MS小隊 ミラーズ・リポート」ですか?
もちろん、さっき見終わりましたョ~

「第08MS小隊」の最終話を見る前に、ミラーズ・リポート」を見たほうが、時系列的にはヨカッタんですネ~

えっ、いやいや別にガンダムにハマってるんじゃないんですョ!

次は「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」とか「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光」をレンタルしてこようと思っております。

いや、だから何度も言ってるでしょっ!

別にガンダムにハマってるワケじゃないんだってばっ!

ターボ・"ランバ・ラル"や"ノリス・パッカード"...グフを操縦する人は、みんな無骨だけど忠義に厚くて"漢"って感じがするネ・モーター

追伸:UC(宇宙世紀)0079年とか0080年って、もちろんアニメの世界だから使うことないんだけどサ。
   家のカレンダーに書かれてあった「大正102年」! (画像参照)
   リアルな世界だけど、リアルに使わない(笑)

追伸2:※我々の業界(ジャパニーズ・ロックンロール業界)では、「昭和88年的」な表記は割りと当たり前とされています。 
   が、しかし「大正102年」は、やっぱり無いです(笑)