ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー
昨夜は京都・祇園「SILVERWINGS」でモータースリーのライブでした。
タイトルは「俺がロックンロール!」
すばらしいイベントに、ボクらを誘ってくれた「ザ・どげざ 」の登山さんに心から感謝します。
ホンマにありがとう☆
5月以来の祇園なワケですが、今回はロックンロール&ガレージのイベント!
7月、和歌山での神田☆ナイトでご一緒したTHE MOBILLESさんとも再び共演!
イイですネ~楽屋にも知った方がいるのって(笑)ボク的には、すごく和みました。
対バンもエキサイティングなステージやったもんネ~
ボクら、モータースリーも全力でロックンロールを転がしました。
Mr.SEVENTY(SEVENTEENじゃないからネ!)こと「OVER70オジサマ」のイカしたステップにフロア全員釘付け☆
祇園で叫ぼう「俺がロックンロール!」、モータースリーのセットリストはこんな感じ。
1.THE MOTOR 3のテーマ
2.RED HOT BOOGIE
~M.C~
3.モーターサイクル・ランデヴー
4.RIP IT UP
~M.C~
5.JACK & BETTYの前で
6.THAT IS R&R
7.RADIO
~M.C~
8.涙のグッバイ・キス
9.チェリーフレイヴァー・セヴンティーン
E.C 「Rock'n'Roll Medley」
Let's Twist Again~Good Golly Miss Molly~Jenny Jenny
~Rock'n'Roll Music~Let's Twist Again
一発目から、ドえらいテンションで、みなさんに盛り上げていただき、本当にありがとうございました☆
おかげさまで、ボクらもエキサイティングなステージができたと思っております。
ま、荒削りなのは、いつものことです(笑)
イベント後も対バンの方や、お客さんたちといろいろおしゃりした後、ご挨拶をして、いざクルマへ!
帰りは、ボクとお客さんで「男4人・餃子の王将物語」でした。
そう!「お茶屋遊び」なんて始めたら、ロックンロールなんてできませんョ!
えっ...持て余すほどの金があったらって?
もちろんやりますョ...お茶屋遊び。決まってるやないですか(軽笑)
と、そんな夢たわ言はさておき、ホンマに最高の夜でした!
今回、誘ってくれた登山さんはじめ、SILVERWINGSスタッフさん、対バンのみなさん、そしてボクらのライブを観ていただいたみなさん!
「素敵な祇園の夜をありがとう!」
ぜひ、また行きたいですナ。
んなワケで、9月に茨城、10月に愛知、京都と駆け抜けたボクらのライブも、11月はいよいよ、大阪へ帰ってきます!
あっ、もちろん、毎回ライブが終わるたびに、帰ってきてるので、大抵は大阪にいるんですけどネ...あっ、知ってました?
明日からはもう11月ですネ☆
が、がんばるぞ~っ!
Bubble Gum World (1968) / 1910 FRUITGUM COMPANY
http://www.youtube.com/watch?v=nL0Ka3Yyg0g
あなたは何を連想しますか?
①カモメール
②カモメはカモメ
③100%Soカモメ(古いうえに無理矢理。)
明日のライブへ向けて、ピックが無くなりつつあったので、泉南イオンにある楽器屋へ買いに行ってきました。
いつも使ってたフェンダーのギターの弦が無くなってた。
で、同じ素材のギブソンのヤツを買ってきました。
「ピュアニッケル」のヤツが好きなんですョ。太さは0.10~のです。
で、タワレコ寄って、となりのヴィレバンに入って...と、まぁいつものパターンです。
タワレコでは、いつもTHE LA'Sをチェックするのですが、今度は、4枚組BOXセット出てましたネ(笑)
再結成のライブテイクとかが入ってるみたいです。
オリジナルのアルバムは1枚しか出てないのにネ(笑)
もはや、マニア向けのアイテムですナ。
えっ、ボクですか?
ぜひ買いたいですネ~値段5.200円くらいやったと思いますけど(苦笑)
高いわ...
「There She Goes」/ The La's
http://www.youtube.com/watch?v=WyYEBDpQjjk&feature=related
あとヴィレバンで、「MODS MAYDAY'79」のアルバム見つけて、懐かしかったです。
本のコーナーには、「かもめのジョナサン」置いてありましたっけ。
「3年おきに読みたくなる本」と書かれたコピーがオモロカッタ...
そう言われたらそうかもネ?
20代の頃は、たしかにそれくらいのペースで読んでたような気がします。
最近は読んでないので、また久しぶりに読んでみよかな?
買おうかと思いましたが、家に何冊かあったと思うのでやめました。
何度も買い直してるので、これ以上買うと部屋がカモメだらけになります。
あっ、今のは、ちょっと荒削りなアメリカン・ジョークですョ
チェッ、つまんねぇ...(笑)
結局、タワレコ&ヴィレバンとも何も買わず...
ユニクロで、シャツ買って帰ってきました。
「14才」/ THE HIGH-LOWS
http://www.youtube.com/watch?v=Fss3iXBJeis&feature=related
と、いうワケで今日は祇園「SILVERWINGS」でモータースリーのライブですっ。
今夜は泉州某スタジオにて、モータースリーのリハでした。
祇園の夜へ向けて、今宵も我々は頑張った!
みなさん、お気に入りの映画紹介ありがとうございます☆
またチェックしてみたいと思っておりまっす。
さ!土曜の夜は祇園「SILVERWINGS」にてライブでっす。
◆2010年10月30日(土) 京都・祇園 「SILVER WINGS」
京都市東山区東大路通新橋上ル西側 梅本町270 プレステージ祇園 1F
TEL/FAX 075-204-9966
http://www.limekoubou.com/
「俺がロックンロール!」
-BAND-
・バンビーノ
・THE MOTOR 3
・モンスターロシモフ
・THE ツンガツンガ
・THE MOBILLES
・恋をしようよ
OPEN 18:00 START 18:30
Ticket 1.500円 +1オーダー
※チケットのお取置きもOKです☆
30日当日の正午くらいまでは受付できますので、お求めの方は、ホームページのMAILのコーナーから連絡下さいネ♪
その名も「俺がロックンロール!」...もう言い切っちゃってますからネ☆
こりゃ、モータースリーもフルスロットルで転がさないと!
頑張りまっせ~!
「Sick and Tired」/ The Cardigans
http://www.youtube.com/watch?v=8paAUN6lC3I
ただただ、懐かしい...カーディガンズ。
急に寒くなったんで、風邪などひかないように...したいですネ☆
半分、自分への言い聞かせです(笑)
本気で湯たんぽの購入を検討中...そんなボクです。
メッキリ、寒くなっちゃいましたネ。
食後のホットコーヒーが美味いです。
あっ!やっぱり、どうでもイイですか?
この前、レンタルした「70年代ベスト」的なCDに入ってたので、久しぶりに聴きました。
「The Circle Game」/ バフィー・セントメリー
http://www.youtube.com/watch?v=smMoqDuM71s&feature=related
映画「いちご白書」の主題歌です。
歌詞がイイんですョ~。
「青い」のがいいんです。
以前、ビデオで観たことはあるのですが、また観てみたいですナ。
DVD出てないかな?
サントラもなかなかロックしてて、カッコイイと思うんですョ。
「Something In The Air」/ Thunderclap Newman
http://www.youtube.com/watch?v=k8zmkzshUvE
ただ、この曲に対する「革命ロック」という邦題は、かなりダサいですけどネ...(苦笑)
返却ついでに、また映画のDVDでもレンタルしよかなと思うんですが、何かおすすめありますか?
映画(洋・邦ジャンル問わず)、アニメでも全然OKです。
ヨロシクどうぞ~
寒っ!
風、冷た!
カレーご馳走になりましたョ。
羽倉崎でスタッフがインドの方のお店。(名前忘れました。)
今日のおすすめ的なメニューはトマトのカレーでした。
ナンで食べるパターンのヤツです。
スパイス効いてて、美味しかった☆
チャイと手羽先も美味しかったですョ。
「カレー食べに行こう!」となっても、なかなかこんな感じのお店には入る機会がないので、ヨカッタです☆
どうもご馳走さまでした~
また行ってみたいですナ。
そう言えば昔、「上海マダムが作る本場の中華料理!」的なキャッチフレーズが看板に書かれてあるお店に入ってラーメンを頼んだら、出てきたラーメン鉢に思いっきり「北京」って書かれてあったことがありましたっけ。(遠い目)
厨房の中で、カタコトのゼンジー北京みたいな話し方のおばちゃんが、中華鍋振ってましたネ...(さらに遠い目)
と、言うワケで、モータースリーの新曲のタイトルは、
「Madame Shang-hai」(邦題「上海マダム」)です!
...と言うのは、もちろんウソです!(笑)
いや、マジでウソですから!
「The Hindu Times」 / Oasis
http://www.youtube.com/watch?v=TriGF_hoWTI&feature=related
昨日、録画してあった「龍馬伝」を、見てたワケですが...
龍馬と中岡が相撲取るシーンとかっていります?
ま、ここまで来たら最後まで見ますけどネ。
あと、スティングレイの常連のサーシさんからメールがありまして、30日にスティングレイで恒例「みんなで遊ぼうライブ!」があるそうです。
10月30日(土)熊取・STINGRAY
大阪府泉南郡熊取町大久保1726コスモビル1F 072-453-2511
20:30以降、集まり次第スタートの予定との事。
入場料 1.500円(1ドリンク付)
ダーツゲームもやるみたいです☆
ボクは当日、京都・祇園のSILVERWINGSでモータースリーのライブがあるので、参加できず...残念です。
「Ask」/ The Smiths
http://www.youtube.com/watch?v=2N_Dwpkzmuw
あと全然関係ナイんっすけど、「ワールドプロレスリング」の前にやってる、キングコングの番組で「あることでした!」とか「...ないことでした!」とか言うてる人...キュートですネ☆
というワケで、1971年のヒット曲。
「That's The Way A Woman Is」/ The Messengers
http://www.youtube.com/watch?v=uy-06ChtFUc&feature=related
邦題「気になる女の子」(笑)フィンガー5もカヴァーしてますっ。
冒頭の部分は、昔「ひらけポンキッキ」でたぶん流れてましたっけ...(かなり遠い目)
モータースリー、2010年秋、後半のライブ日程です。
先日、お伝えした祇園の分も再アップです~♪
◆2010年10月30日(土) 京都・祇園 「SILVER WINGS」
京都市東山区東大路通新橋上ル西側 梅本町270 プレステージ祇園 1F
TEL/FAX 075-204-9966
http://www.limekoubou.com/
「俺がロックンロール!」
-BAND-
・バンビーノ
・THE MOTOR 3
・モンスターロシモフ
・THE ツンガツンガ
・THE MOBILLES
・恋をしようよ
OPEN 18:00 START 18:30
Ticket 1.500円 +1オーダー
◆2010年11月21日(日) 枚方 「PX9cafe」
大阪府枚方市町楠葉1-4-1
TEL 072-857-9911
http://p9cafe.com/
「JASTIN PRESENTS Groovy The Rock'n'Roll GTR」
-BAND-
・JASTIN
・爆発モータース
・THE MOTOR 3
・THE Boogie Joe
・爆★BEAT
・LA FISH
・THE PANDEMIC'S
-DJ-
SKAT白井
OPEN 16:00 START 16:30
Adv 2.000円 Door 2.500円 (+1drink500円)
お問い合わせ
・PX9cafe 072-857-9911
◆2010年11月28日(日) 長居 「DEPO」
大阪市住吉区長居東4-6-6 イコンビルB1F
TEL 06-6609-2121
「THE SCRATCH復活ライブ」
-BAND-
・THE SCRATCH
・THE MOTOR 3
OPEN 18:00 START 18:30
入場料 2.500円(フード有り)
あの街この街、ロックンロールを転がしに行きまっせ~!
12月は地元、熊取で!
スティングレイで2本ほど、出させていただきまっす☆
お近くのみなさん、お時間ありましたら、遊びにお越し下さいネ☆
ヨロシクお願いいたしま~す♪
「Rock This Town」 (Tokyo 8/5/90) / Stray Cats
http://www.youtube.com/watch?v=HTxcQrlXcag&feature=related
日曜の朝イチに、ギターの弦を張替えました...そんなボクです。
最近、ず~っとモータースリーのメインで使っております。
リッケンバッカー330の黒いヤツです。
現行のモデルなんですが、リッケン特有の「R」字のテールピース...弦、止まりニクイ(苦笑)
リッケンのオーナーズ・マニュアルのサイトには「弦交換が容易に出来る」と書いてあるんやけど...あんまり容易じゃないです。
すると、ナンですか?
いつもの「ボクがドンくさいんじゃないの?」的なアレですか?
ま、ちょっとしたコツがいるみたいです。最後の方はだいぶスムーズにいけました。
...って、もう何回張り替えてるねん!っていう話なんですが、いつも結構、難儀します。
以前、使ってた同じリッケンの1997のタイプは、穴に弦を通すだけのテールピースなんで、超ラクチンやったんですけどネ。
でも12弦や325タイプなんて、もっとややこしいらしいですョ。
張り具合とピッチが安定するまで、いろいろ試奏ては、弦を引っ張ってチューニングしての繰り返し。
でも新しい、弦の響きはやっぱ最高ですナ。
サウンド的にも、ピックアップもちょっと微調整したろかな?と思っております。
微調整...ま、ドライバーで回すだけなんですけどネ。
なかなか器用なモンですョ...ハハハ...ハハ...
「百億のキッスと千億の誓い」/ The Collectors
http://www.youtube.com/watch?v=bfY3q8JFzzQ&feature=related
え~先日よりたくさんのメッセージやコメント、本当に嬉しく思っております...そんなボクです。
みなさん、本当にありがとうございます。
私事ですが、ついになりました...38。
そう、誰が呼んだか「ウソの38」です。
ちなみに昨年は、誕生日にPCがぶっ壊れるという不測の事態に陥ったワケですが...
昨年、37歳を迎えるにあたって書いた豊富を、一応振り返ってみました。
①石川遼のせめて20%くらいは、しっかりしたコメントをできるようになる。
②フェンダー(JAPANで上等。)のストラトを弾ける(まずは買える)ギタリストになる。
③バラ、もしくはココ壱のカレーを、ご飯とルーのバランスを上手に考えながら、食べれるようになる。
④「Let's Twist Again」で右に左にと、しっかりステップをキメれるようになる。
⑤月に一回は「あっ晴れ」の美味しいたこ焼きを食べに行く。
ま、ハッキリ言ってどれもできていないワケなのですが...
強いて言えば、③はなんとか多目に見てクリアかしら?
①に関しては、あきらめました。人間の「資質」が違いすぎます。
ま、ウソの38的には、⑤だけは何としても今年は実行したいもんですョ...
ネ、店主、聞いてます? アレ、鼻で笑ってません?
昨日、アメトーークで「中学の時にイケてなかった芸人」が過去の自分に向かって、イロイロと語りかけてたので、誕生日を記念して、ボクも調子に乗ってやってみます。
15歳のターボへ。
ターボ・モーター!
中3の君は受験生じゃないか?
それなのに毎日、勉強もせずに、バービーボーイズの「LISTEN!」と渡辺満里奈の「EVER GREEN」ばっかり君は聴いている...
コレだけは言っておく。
21世紀に入って、満里奈は名倉という名のコメディアンと結婚する。
ま、どっちにしても高校に入ってしばらくすると、君は学校へは行かなくなるだろう。
それからは、部屋に引きこもって、ギターばっかり弾くもんだから、なんとか人並みにギターは弾けるようになる。
ギターのテクニック的には、君の生涯のうちで、その頃がピークだろう。楽しめ!
その時、君が愛用しているギターは、「アンジー」の中谷のブースカに憧れて、買ったバーニーのSGモデルだ。
なぜ、中谷のブースカに憧れてそのギターを選んだのか?...コレは20年経った今でも理由は分からない。きっと死ぬまで分からないだろう。だから悩むな。
間違ってもブースカのファッションに憧れて金髪のロン毛とスカートを履いたりとかはするな!
(もちろん当時も、金髪&スカートは、やってませんっ。)
そして、17歳の春に君はついにバンドを組んで初めてのライブをすることになる。
君がギターを弾くきっかけになった憧れのギタリスト、布袋寅泰がいたバンド「BOOWY」のコピーバンドだ。
が、しかし!初めてライブでやる曲はなぜか、BUCK-TICKの「悪の華」だ!
複雑な心境になるだろうが、そこで決してふてくされてはいけない!
夏がくれば、一度だけボウイのコピーバンドでライブができる。
そして、その夏の終わりに君は初めて、チャックベリーやエディ・コクランに、ビートルズ...
そう、初めてロックンロール・ミュージックをライブでプレイすることになる。
当時の同世代の女の子には、全く見向きもされないが、白髪まじりのオジサンたちは、自分の青春時代を懐かしがって喜んでくれるだろう。
それからも君はいろんな音楽を聴きながら、年を取っていく...
しかし!
それから20年経った今でも、君がバンドでやる音楽は、ほとんど変わっていない(苦笑)
まだ、チャック・ベリーの「JOHNNY B' GOODE.」をライブの最後にやっているハズだ。
あと、35歳あたりから、君は髪にグリースを塗り、リーゼントにする(笑)
スティングレイという店で知り合った仲間とモータースリーというバンドを組み、いろんな街でロックンロールを愛する人たちとたくさん出会い、素敵な時間を一緒に過ごせるようになる!
きっとそれは、君にとって「かけがえのないもの」になるハズだ!
最後に教えておいてあげよう。
君の誕生日は、君が初めてライブでやったBUCK-TICKのギタリスト、今井氏と同じだ。
「バンドやろうぜ!」別冊の「ギタリスト名鑑」で知ったんだから。
なにはともあれ、みなさんのおかげで最高のバースデーを迎えさせていただきました☆
独身時代の西田ひかるばりに「誕生パーティー」はやりませんが、この場より、御礼申し上げます。
本当にありがとうございました☆
「Johnny B. Goode」/ Marty McFly with the Starlighters
http://www.youtube.com/watch?v=d4Cr7kxjSBs
あっ、DVD返しに行かな!
10月30日のサタデーナイト!
モータースリーは京都へ! 祇園どすえ~
舞妓Haaaan!もビックリのロックンロール・イベント。
「俺がロックンロール!」に出演するんだぜ、ベイベー!(ロック風)
...ま、キャラ的にムリがあるので、フツーに書きます。
◆2010年10月30日(土) 京都・祇園 「SILVER WINGS」
京都市東山区東大路通新橋上ル西側 梅本町270 プレステージ祇園 1F
TEL/FAX 075-204-9966
http://www.limekoubou.com/
「俺がロックンロール!」
-BAND-
・バンビーノ
・THE MOTOR 3
・モンスターロシモフ
・THE ツンガツンガ
・THE MOBILLES
・恋をしようよ
OPEN 18:00 START 18:30
Ticket 1.500円 +1オーダー
今年5月の「情熱マリ子とメグミ・アラモード」の涙の(?)解散コンサート以来、約5ヶ月ぶりのシルバーウィングス!
ボクらも、フルスロットルでロックンロールを転がしますっ☆
ぜひ、みなさん遊びにお越し下さいネ~♪
写真は、安城でご馳走になった魅惑の「六軒(ロッケン)ロール」。
対バンの「ベルゴー」のしおん姉さんから画像パクらせていただきました。
「俺がロックンロール...コレが六軒ロール!」
「That is Rock And Roll」/ The Checkers
http://www.youtube.com/watch?v=7ayjN22uF4Y&feature=related