![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/b757b0ae76bd5e9687aa0c2eb174baa4.jpg)
エイプリルフールをイベント化し、日本の社会への浸透を図る動きに対して、断固Noを突き付けます!...そんなボクです。
ま、そんな動き、ないかとは思いますけど。
センスの無いウソなら、つかない方がマシだ!
ん、待てよ...センス良くても悪くてもサ、結局ウソはウソじゃん。
いまだに「ハロウィン」も、なんか全然シックリきません...たぶん死ぬまでシックリこないでしょう。
シックリこさせようとも、全く思いませんが。
ま、どうでもイイんだけど。
エエ年した大人やから。(ん、コレちょっとウソっぽい?)
昨日に引き続き、最近コレ買って聴いてますねんで。的な1枚を。
アーリー60’sのブリルビルディングサウンドや、シャングリラスなんかのガールグループのサウンドを彷彿とさせるTHE Pipettes(ザ。ピペッツと読みますです。)のアルバム。
その名も「We Are The Pipettes」
「Pull Shapes」/ The Pipettes
https://www.youtube.com/watch?v=HbnVNZe2D_0
イイですョ。曲のメロディーがポップでキャッチー!
さっきも書いたけど、60年代の音楽の「いいところ」が余すところなく再現されている感じです。
昨日書いた、The Dukes Of Surfもしかり、まるっきりのレトロ趣味の単なる焼き直しじゃないしネ。
やっぱ、時代が流れて、いつの間にか忘れられていた、音楽...ロック...またはポップの魅力をこうやって再認識させてくれる
「時代をかき混ぜるグループ」の作品はとってもチャーミングだとボクは思うョ♪
オールディーズっぽいけど、オールディーズじゃないと思うんだ。
それってとっても大事なことだと思うョ。
ま、そんな動き、ないかとは思いますけど。
センスの無いウソなら、つかない方がマシだ!
ん、待てよ...センス良くても悪くてもサ、結局ウソはウソじゃん。
いまだに「ハロウィン」も、なんか全然シックリきません...たぶん死ぬまでシックリこないでしょう。
シックリこさせようとも、全く思いませんが。
ま、どうでもイイんだけど。
エエ年した大人やから。(ん、コレちょっとウソっぽい?)
昨日に引き続き、最近コレ買って聴いてますねんで。的な1枚を。
アーリー60’sのブリルビルディングサウンドや、シャングリラスなんかのガールグループのサウンドを彷彿とさせるTHE Pipettes(ザ。ピペッツと読みますです。)のアルバム。
その名も「We Are The Pipettes」
「Pull Shapes」/ The Pipettes
https://www.youtube.com/watch?v=HbnVNZe2D_0
イイですョ。曲のメロディーがポップでキャッチー!
さっきも書いたけど、60年代の音楽の「いいところ」が余すところなく再現されている感じです。
昨日書いた、The Dukes Of Surfもしかり、まるっきりのレトロ趣味の単なる焼き直しじゃないしネ。
やっぱ、時代が流れて、いつの間にか忘れられていた、音楽...ロック...またはポップの魅力をこうやって再認識させてくれる
「時代をかき混ぜるグループ」の作品はとってもチャーミングだとボクは思うョ♪
オールディーズっぽいけど、オールディーズじゃないと思うんだ。
それってとっても大事なことだと思うョ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます