このところ海が荒れる日が多く、風がやんでも中々釣りに行けずフラストレーションが溜まっておりました。他のクラブ員も同様にうずうずしているようで、昨日は風がやむ予報もあり6人で下流に出かけました。
天気は良く風も弱く、波は次第に落ち着いてくるという予報です。大潮で朝の6時前が満潮なので磯が低い下流では乗れる磯は限定されるものの、乗ってしまえばその後は潮が下げていくので一日釣りができるだろうと思われました。
高橋副会長・梅ちゃん・富樫君の3人がヤシナマリに、浅井さんが鵜の根に乗りました。ハルはホーロクに乗りたかったようですがこの日の状況では無理だったのでカニの甲羅に行きました。私は安全を考えてオヨ根のハナレに乗ることにしました。



海に出ると意外にウネリが残っていましたが磯に到着すると満潮を少し過ぎた時間帯ながら高くなっている部分が乾いているので大丈夫と判断して渡礁しました。
さて竿を出すとオヨ根の本当にぶつけたウネリの跳ね返りでできる大ザラシでどうにも仕掛けが落ち着きません。
いろいろやっていると口太の木っ端グレが釣れました。その後は時折フグが掛かってくる程度です。



潮がかなり下げてきた9時過ぎになってもウネリは収まらずそれどころか大きくなってきたようです。これはやばいな、と竿をたたんでどこかに磯替えをしようと考えながら道具を片付けていた時に大波を食らい荷物を流されてしまいました。慌てて船長を呼ぼうとしますが、指が濡れていてスマホが反応しません。腰に下げているフィッシングタオルもずぶ濡れで指を拭っても乾きません。首に巻いたタオルが乾いているのでそれを引っ張り出して指を拭い船長を呼びました。
船長は急いできてくれたのでまだプカプカ浮かんでいる道具類をかなり回収することができました。勿論それでも沈んでしまったものやどこかに流れてなくなってしまったものなどかなりの被害は出ました。物的損害は磯釣りをやっていれば何年かに一度ぐらいは致し方ないことと諦めてはいます。身体が持っていかれなかっただけでも不幸中の幸いでした。故大塚会長の『マイドアリイ!』と言いう声がどこからか聞こえたような…。
港に戻って濡れた道具を坂下さんで水洗いさせてもらって乾かしていると弁当の時間になりました。…と言うのが私が弁当を車の中で食べるに至った経緯です。しかしこのお弁当は何時どこで食べても美味しいですね。
他の磯に渡った連中も1時には早上がりしてきました。ヤシナマリでも荷物を流されてしまったようです。
全員、身体が無事だっただけでも良かった。それでも釣りは楽しくやめられませんね。釣りは安全に、楽しく。
天気は良く風も弱く、波は次第に落ち着いてくるという予報です。大潮で朝の6時前が満潮なので磯が低い下流では乗れる磯は限定されるものの、乗ってしまえばその後は潮が下げていくので一日釣りができるだろうと思われました。
高橋副会長・梅ちゃん・富樫君の3人がヤシナマリに、浅井さんが鵜の根に乗りました。ハルはホーロクに乗りたかったようですがこの日の状況では無理だったのでカニの甲羅に行きました。私は安全を考えてオヨ根のハナレに乗ることにしました。



海に出ると意外にウネリが残っていましたが磯に到着すると満潮を少し過ぎた時間帯ながら高くなっている部分が乾いているので大丈夫と判断して渡礁しました。
さて竿を出すとオヨ根の本当にぶつけたウネリの跳ね返りでできる大ザラシでどうにも仕掛けが落ち着きません。
いろいろやっていると口太の木っ端グレが釣れました。その後は時折フグが掛かってくる程度です。



潮がかなり下げてきた9時過ぎになってもウネリは収まらずそれどころか大きくなってきたようです。これはやばいな、と竿をたたんでどこかに磯替えをしようと考えながら道具を片付けていた時に大波を食らい荷物を流されてしまいました。慌てて船長を呼ぼうとしますが、指が濡れていてスマホが反応しません。腰に下げているフィッシングタオルもずぶ濡れで指を拭っても乾きません。首に巻いたタオルが乾いているのでそれを引っ張り出して指を拭い船長を呼びました。
船長は急いできてくれたのでまだプカプカ浮かんでいる道具類をかなり回収することができました。勿論それでも沈んでしまったものやどこかに流れてなくなってしまったものなどかなりの被害は出ました。物的損害は磯釣りをやっていれば何年かに一度ぐらいは致し方ないことと諦めてはいます。身体が持っていかれなかっただけでも不幸中の幸いでした。故大塚会長の『マイドアリイ!』と言いう声がどこからか聞こえたような…。
港に戻って濡れた道具を坂下さんで水洗いさせてもらって乾かしていると弁当の時間になりました。…と言うのが私が弁当を車の中で食べるに至った経緯です。しかしこのお弁当は何時どこで食べても美味しいですね。
他の磯に渡った連中も1時には早上がりしてきました。ヤシナマリでも荷物を流されてしまったようです。
全員、身体が無事だっただけでも良かった。それでも釣りは楽しくやめられませんね。釣りは安全に、楽しく。
3月3日に予定されていたМFG東日本親善海釣り大会(西伊豆)は海の状況等を鑑み中止になりました。
同時に予定していた当会の3月度例会は24日に延期となりました。
河津桜はすっかり終わっていますが、24日頃にはソメイヨシノが見ごろかも知れませんね。
同時に予定していた当会の3月度例会は24日に延期となりました。
河津桜はすっかり終わっていますが、24日頃にはソメイヨシノが見ごろかも知れませんね。
磯釣りクラブ友志会を立ち上げ、ずっと先頭に立って引っ張ってきてくれた大塚会長の突然の事故死から1か月余りが経過しました。
去る2月18日には船長のご協力も頂いて会員による海上追悼が行われ、会として一つの区切りをつけたところです。
昨日臨時役員会を行い、役員の改選や一部規定の変更、今後の会の運営などについて協議しました。この内容を総会に諮り、新たな体制で活動を行っていきます。
大塚会長の魂・心意気を皆で引き継ぎ、今後の活動を継続していく決意です。
引き続きよろしくお願い致します。
去る2月18日には船長のご協力も頂いて会員による海上追悼が行われ、会として一つの区切りをつけたところです。
昨日臨時役員会を行い、役員の改選や一部規定の変更、今後の会の運営などについて協議しました。この内容を総会に諮り、新たな体制で活動を行っていきます。
大塚会長の魂・心意気を皆で引き継ぎ、今後の活動を継続していく決意です。
引き続きよろしくお願い致します。
毎年恒例の納竿会が12月29日に開催されました。

沖合の磯に渡礁した方は良い釣果に恵まれたようです。
優勝は大塚会長でした。

沖合の磯に渡礁した方は良い釣果に恵まれたようです。
優勝は大塚会長でした。
激しい雨が降る最中、西伊豆の雲見にて開催した半島例会の模様をお送り致します。

エサ屋さんでは雨に降られませんでした‥いつもお馴染み、外浦のシミズフィッシングプラザさんです。

しかし‥竿を出した頃には雨が降り始め、終日雨に打たれての例会となりました。

しかし、雨に打たれても釣果が有れば問題なし。

齋藤さんに良型メジナです。

大塚会長にも良型です。

梅木さんには巨大な真鯛が来ました。

雨だけでなくやや波っ気ある雲見でしたが、釣果的には二重丸でした。

当日はゲストとしてマルキュー様より3名の方々にご参加戴きました‥どうもありがとうございました。

エサ屋さんでは雨に降られませんでした‥いつもお馴染み、外浦のシミズフィッシングプラザさんです。

しかし‥竿を出した頃には雨が降り始め、終日雨に打たれての例会となりました。

しかし、雨に打たれても釣果が有れば問題なし。

齋藤さんに良型メジナです。

大塚会長にも良型です。

梅木さんには巨大な真鯛が来ました。

雨だけでなくやや波っ気ある雲見でしたが、釣果的には二重丸でした。

当日はゲストとしてマルキュー様より3名の方々にご参加戴きました‥どうもありがとうございました。
2月は荒天続きで竿を出す機会が限られましたが、荒天にめっぽう強い三浦半島の城ヶ島で何とか例会を開催致しました。

当日は大混雑でした‥荒天の逃げ場と考えた釣り人が多かったということでしょう。

ご覧の通り、海は大荒れでした。

堤防の先端も混雑しております‥カゴ釣り師と並んで竿を出す友志会。

やや苦戦気味の例会でしたが、どうにか釣果を出すことができました。

柳川さんに良型真鯛です。

佐野さんには良型黒鯛です。

近場で開催した例会でしたが、何とか無事に終了することができました。

なお、お世話になったのは城ヶ島の一休丸さんでした。

当日は大混雑でした‥荒天の逃げ場と考えた釣り人が多かったということでしょう。

ご覧の通り、海は大荒れでした。

堤防の先端も混雑しております‥カゴ釣り師と並んで竿を出す友志会。

やや苦戦気味の例会でしたが、どうにか釣果を出すことができました。

柳川さんに良型真鯛です。

佐野さんには良型黒鯛です。

近場で開催した例会でしたが、何とか無事に終了することができました。

なお、お世話になったのは城ヶ島の一休丸さんでした。
離島例会を予定しておりましたが、諸事情により半島例会へシフトしました‥雲見で開催しました半島例会の模様をお送り致します。

当日は愛海丸さんにお世話になりました。

非常に良い凪に恵まれました。

全体的に苦戦気味の例会でした。

しかし、釣ってる方は釣ってます。

無事に例会を終了致しました。
強力なバラシ炸裂の例会でした。

当日は愛海丸さんにお世話になりました。

非常に良い凪に恵まれました。

全体的に苦戦気味の例会でした。

しかし、釣ってる方は釣ってます。

無事に例会を終了致しました。
強力なバラシ炸裂の例会でした。
当会のブログをご覧頂いている皆様へ・・・
日頃より磯釣り友志会のブログを閲覧して頂きまして、誠にありがとうございます。
さて、友志会の今期の会員募集のご案内をさせて頂きます。
当会は、伊豆半島・伊豆諸島をメインフィールドに会行事をしている磯釣りクラブです。
また、近隣の三浦半島での釣行も多く、季節や対象魚などにより、釣行予定を立て、出掛けています。
そんな磯釣りクラブに入会し、いま以上に楽しい釣りを一緒にしませんか?
あえて言うならば、磯釣りは大変危険な釣りですが、それもシッカリとした知識や準備があれば、安全で楽しい釣りとなります。
当会の会則にもありますが、「一人釣行の禁止」と言うのも、仮に事故がおきてしまった際にも同行者がいる事で防げる事も沢山あります。
今まで、一人で釣行に出られていらっしゃる方、是非、ご連絡下さい。
また、釣りは、行き帰りの道中、移動の車の中での会話が、これからの釣りを更に盛り上げ、また、釣れた時も、そうでないときも同行者と一緒に話が出来る事は、今まで以上の楽しみになると思います。
その他、色々な釣行での不都合なども私たちが解消出来る事もあると思いますので、是非、今回の機会にご検討下さいませ。
「入会の詳細」
入会資格 20歳以上で良識のある方ならどなたでも入会出来ます。
また、20歳以下でも保護者の方の同意があれば可。
保険加入 釣り保険に加入して頂きます。
但し、保険会社は、どちらでも構いません。
当会で保険会社の斡旋はしませんが、ご存知なければ、
会員様が加入している保険会社をご紹介致します。
入会金 3,000円(ワッペン・ステッカー代)
会 費 12,000円
*会費は、月1,000円の12ケ月分を一括でお願いしております。
尚、当会は毎年11月末が締めとなり、12月1日より初年度と
なります。
会の行事 会の行事として、月一回の例会と年に二回のクラブ内大会となり、
毎月最低一度は、会の行事があります。
但し、絶対参加ではないので、都合の合う時に参加して頂く事が
出来ます。
例会は、基本、日曜日に行っておりますが、ゴールデンウィーク・
夏休みに当たる八月・年末の納竿会は、日曜日以外になる場合が
ございます。
その他 釣行回数の多い、フリー釣行。 各釣具メーカーや釣りクラブの
大会参加(任意です。)
遠征釣行 (銭洲・イナンバや東北・北陸など)
例会等の流れとして・・・
例会は集合場所(神奈川県・小田原市)に指定時間に集合して頂き、
こちらで準備します車に乗り合いで出発します。
但し、お住まいに寄っては、現地集合や、エサ屋さん集合なども
事前にお伝え頂ければ対処致します。
例会の予定は、二ヶ月に一度の会報誌や当会のこのブログ・携帯メール
や連絡にてお知らせ致します。
参加・不参加のご連絡は、事務局に一週間前までをめどに連絡を
入れて頂ければOKです。
エサの解凍も皆さんより集計後、手配致します。
港到着後、例会の渡礁を決めるのは、クジ引きとさせて頂いております。
*その他、ご不明な点は、お問い合わせ下さい。
以上のような流れで私たちは、みんなで楽しんでいます。
不安・不明点などお気軽に友志会・事務局までご連絡を下さい。
友志会・事務局 お問い合わせ先・・・
TEL 046-268-7000(フィッシングスペースYOU・SHI内)
以上、友志会 入会のご案内でした。
友志会・事務局より・・・
日頃より磯釣り友志会のブログを閲覧して頂きまして、誠にありがとうございます。
さて、友志会の今期の会員募集のご案内をさせて頂きます。
当会は、伊豆半島・伊豆諸島をメインフィールドに会行事をしている磯釣りクラブです。
また、近隣の三浦半島での釣行も多く、季節や対象魚などにより、釣行予定を立て、出掛けています。
そんな磯釣りクラブに入会し、いま以上に楽しい釣りを一緒にしませんか?
あえて言うならば、磯釣りは大変危険な釣りですが、それもシッカリとした知識や準備があれば、安全で楽しい釣りとなります。
当会の会則にもありますが、「一人釣行の禁止」と言うのも、仮に事故がおきてしまった際にも同行者がいる事で防げる事も沢山あります。
今まで、一人で釣行に出られていらっしゃる方、是非、ご連絡下さい。
また、釣りは、行き帰りの道中、移動の車の中での会話が、これからの釣りを更に盛り上げ、また、釣れた時も、そうでないときも同行者と一緒に話が出来る事は、今まで以上の楽しみになると思います。
その他、色々な釣行での不都合なども私たちが解消出来る事もあると思いますので、是非、今回の機会にご検討下さいませ。
「入会の詳細」
入会資格 20歳以上で良識のある方ならどなたでも入会出来ます。
また、20歳以下でも保護者の方の同意があれば可。
保険加入 釣り保険に加入して頂きます。
但し、保険会社は、どちらでも構いません。
当会で保険会社の斡旋はしませんが、ご存知なければ、
会員様が加入している保険会社をご紹介致します。
入会金 3,000円(ワッペン・ステッカー代)
会 費 12,000円
*会費は、月1,000円の12ケ月分を一括でお願いしております。
尚、当会は毎年11月末が締めとなり、12月1日より初年度と
なります。
会の行事 会の行事として、月一回の例会と年に二回のクラブ内大会となり、
毎月最低一度は、会の行事があります。
但し、絶対参加ではないので、都合の合う時に参加して頂く事が
出来ます。
例会は、基本、日曜日に行っておりますが、ゴールデンウィーク・
夏休みに当たる八月・年末の納竿会は、日曜日以外になる場合が
ございます。
その他 釣行回数の多い、フリー釣行。 各釣具メーカーや釣りクラブの
大会参加(任意です。)
遠征釣行 (銭洲・イナンバや東北・北陸など)
例会等の流れとして・・・
例会は集合場所(神奈川県・小田原市)に指定時間に集合して頂き、
こちらで準備します車に乗り合いで出発します。
但し、お住まいに寄っては、現地集合や、エサ屋さん集合なども
事前にお伝え頂ければ対処致します。
例会の予定は、二ヶ月に一度の会報誌や当会のこのブログ・携帯メール
や連絡にてお知らせ致します。
参加・不参加のご連絡は、事務局に一週間前までをめどに連絡を
入れて頂ければOKです。
エサの解凍も皆さんより集計後、手配致します。
港到着後、例会の渡礁を決めるのは、クジ引きとさせて頂いております。
*その他、ご不明な点は、お問い合わせ下さい。
以上のような流れで私たちは、みんなで楽しんでいます。
不安・不明点などお気軽に友志会・事務局までご連絡を下さい。
友志会・事務局 お問い合わせ先・・・
TEL 046-268-7000(フィッシングスペースYOU・SHI内)
以上、友志会 入会のご案内でした。
友志会・事務局より・・・
2020年1月に南伊豆の入間にて開催しました例会のご報告です。

今回の例会から入会された高橋さんです。

2020年初めての例会なので、1年間の安全を祈願し、恒例の乾杯からはじまりました。

お世話になったのは入間荘の日吉丸さんです。

曇天でしたが、終わり間際に小雨に見舞われました。

そして検量です‥非常に渋い一日でしたが、釣果はどうだったのでしょうか。

新年1回目の例会優勝は渡邊さんでした。

当日は磯志会さんとの合同例会でした‥ご参加戴きましたみなさま、お疲れ様でした。

今回の例会から入会された高橋さんです。

2020年初めての例会なので、1年間の安全を祈願し、恒例の乾杯からはじまりました。

お世話になったのは入間荘の日吉丸さんです。

曇天でしたが、終わり間際に小雨に見舞われました。

そして検量です‥非常に渋い一日でしたが、釣果はどうだったのでしょうか。

新年1回目の例会優勝は渡邊さんでした。

当日は磯志会さんとの合同例会でした‥ご参加戴きましたみなさま、お疲れ様でした。
チャンピオン大会の翌日、南伊豆の下流で開催しました例会のご報告です。

いつもと違って泊まりなので、みなさん体調は万全のようです。

この日も風に吹かれました。

大塚会長に良型です。

松田さんにも良型です。

宇留野さんもグッドサイズです。

河村さんも釣果に恵まれたようです。

好釣果に恵まれた例会を制したのは佐野さんでした。

ご参加戴きましたみなさま、お疲れ様でしした。

いつもと違って泊まりなので、みなさん体調は万全のようです。

この日も風に吹かれました。

大塚会長に良型です。

松田さんにも良型です。

宇留野さんもグッドサイズです。

河村さんも釣果に恵まれたようです。

好釣果に恵まれた例会を制したのは佐野さんでした。

ご参加戴きましたみなさま、お疲れ様でしした。
2019年度の友志会チャンピオンを決定するチャンピオン大会が南伊豆の下流で開催されましたのでご報告致します。
これは、毎月の例会優勝者同士で競い、その年のチャンピオンを決定するものです。

当日のエサは外浦のシミズフィッシングプラザさんにお世話になりました。

大会に使用するエサは全員同じものを使用します。

大会の運営は大塚会長です。

当日は生憎の西風で非常に釣り難い状況でした。

各磯で予選を行ったのち、岡平根で決勝戦が行われました。
しかし‥競技時間内に規定の35cm以上のメジナに恵まれなかったため、2019年のチャンピオン大会は平和に終了したのでありました。
続きまして総会と忘年会です。

総会・忘年会の際しましてご寄付戴きましたみなさま、どうもありがとうございます。








年間サーキットの賞品授与が行われました‥上位入賞されたみなさま、おめでとうございます。

そして忘年会が始まりました。

当日は民宿坂下さんにお世話になりました。

毎年恒例のバザーです。
こうして夜は更けていくのでありました。
これは、毎月の例会優勝者同士で競い、その年のチャンピオンを決定するものです。

当日のエサは外浦のシミズフィッシングプラザさんにお世話になりました。

大会に使用するエサは全員同じものを使用します。

大会の運営は大塚会長です。

当日は生憎の西風で非常に釣り難い状況でした。

各磯で予選を行ったのち、岡平根で決勝戦が行われました。
しかし‥競技時間内に規定の35cm以上のメジナに恵まれなかったため、2019年のチャンピオン大会は平和に終了したのでありました。
続きまして総会と忘年会です。

総会・忘年会の際しましてご寄付戴きましたみなさま、どうもありがとうございます。








年間サーキットの賞品授与が行われました‥上位入賞されたみなさま、おめでとうございます。

そして忘年会が始まりました。

当日は民宿坂下さんにお世話になりました。

毎年恒例のバザーです。
こうして夜は更けていくのでありました。
12月8日に開催しました半島例会のご報告です。

西伊豆の雲見で開催致しました。

お世話になったのは愛海丸さんです。

良い凪に恵まれました。

優勝は大型黒鯛を釣り上げた磯野さんでした。

当日ご参加戴きましたみなさま、お疲れ様でした。

西伊豆の雲見で開催致しました。

お世話になったのは愛海丸さんです。

良い凪に恵まれました。

優勝は大型黒鯛を釣り上げた磯野さんでした。

当日ご参加戴きましたみなさま、お疲れ様でした。