「磯釣りクラブ 友志会」

黒鯛・メジナ・真鯛を主なターゲットに磯釣りを楽しんでいるクラブです。

またまた年無し(#^.^#)!!クロダイをゲット・・・。

2012年08月27日 18時02分45秒 | 大会など
 再び朗報です!! 

昨日、8月26日(日)、三浦半島・佐島沖堤防で、またまた「年無し・クロダイ」を

ゲットする事が出来たので、ご報告します!!

 
 「厳しい夏の釣りを続けてるご褒美です(#^.^#)」

 「格言・・・」
”釣りに行かずは、釣果なし!”  あはっ! いただきましょう(#^.^#)!

 毎回、釣行の帰りを待つ私に見せつけられるのが、大型のクロダイ(^^ゞ!!

しかも、今年はデカイ!! 魚体を見るたびに凹む気持ち(^^ゞ・・・。


 「56ちゃんへのご褒美は、53cm/2kg超でした!!」

 悔しいけど(^^ゞ! \_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!


 「こんなパターンもあります(#^.^#)」

 まだ続く予感がするので、すぐにでも釣行予定を組まなきゃ(#^.^#)!!

以上、ご報告でしたぁ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月度例会延期のお知らせ・・・

2012年08月25日 14時12分59秒 | 大会など
 会員の皆様へ・・・
明日、8月26日(日)に予定しておりました8月度の例会は、
台風の影響により、海の状態が悪い為、来週9月2日(日)に延期致しましたので、
宜しくお願い致します。

 また、再度、例会の参加・不参加を事務局までご連絡をお願い致します。

                           事務局より・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦キャンプ報告・・・&「ブーン」 (#^.^#)???

2012年08月22日 17時25分25秒 | 大会など
 連日の猛暑、夏休みの帰省ラッシュ。

海では、黒潮の影響も重なり高水温に加え、次々発生する台風の影響。

 そんな状況下、伊豆半島への釣行をお休みし、8月11日~8月19日までの間、

地元、神奈川県・三浦半島の海に足を運びました。
 
 今年ばかりでは無く、毎年、出掛けてるんですよ・・・。

そんな、通い慣れた三浦半島のあちらこちらで、今年は良型を見る事が出来たんで

お知らせしますネ・・・。 それと「ブーン!」の話しもネ・・・(^^ゞ

 何処の釣り場でも竿を出したのは、お昼までで、それ以上は、後ろ髪を引かれても

後日にし、その日は納竿としました。

 当然、海の中は水族館で、エサ取りには、「ゴンズイ」や「アイゴ」と言う危険な魚

も連続ヒットと言うのは、当たり前・・・。

 それでも、竿を出していると、必ずと言って良いほど、獲たいの知れない

「ブーン!」(獲たいの知れない大物)がっ!! エサを食い、場合に寄っては、やり

取りも出来ますが、大半が「ブーン!」方が有利で、何も出来ないうちに痛恨の

バラシ。竿は大きく曲がり、リールに巻いた糸は強引な力で引き出して行き、海中の障

害物や、船のロープなどあらゆるモノを見方に付けている「ブーン!」は、何度掛かっ

ても姿を見る事が出来ませんでした(^^ゞ・・・。

 釣りの三浦キャンプと称するこの期間の釣りに参加した会員さんは、

クロダイ狙いから、いつしか「ブーン!」狙いではないか?と思わせる様なタックル

に・・・。 それでも残念ながら「ブーン!」の姿を確認する事は出来ませんでした。

 それでも、キツイとされるこの時期に、クロダイの良型に出会えました。

頭のどこかに、「ブーン!」の事は気になりますが、次回に残して置こうと思います。

 炎天下の猛暑続きですが、海ではほとんど無風に時が無く、街のコンクリートが

焼けた暑さより、同じ暑いなら気持ちいいですよ(#^.^#)!!

 残暑が続きますが、竿を持って出掛けて見てはいかがでしょうか・・・。

思いも寄らない大型に出会えるかも? ですから(#^.^#)!!

 でも水分だけはシッカリ取ってねぇー(#^.^#)!!

それでは、キャンプ期間中にゲットしたクロダイをご覧下さ~い!!

 「56ちゃんのクロダイ アダナくらいのサイズだったら良かったねぇ~!」


 「あゆ編集長も 久しぶりの釣行で見事にヒット!!」


 「良型を手にするウメちゃん! この魚が三浦キャンプに火をつけた!」


 「さらに、やっぱり締めは大塚会長、三浦キャンプ最大クロダイをゲット」

 もちろん!使用つけエサは、マルキユーです(#^.^#)


 残念ながら今回のキャンプで釣果の出なかった会員さんも、夏の厳しい釣りの体験

は、必ず今後、釣り技術の引き出しになったと思います。

 一つ、一つ忘れないでガンガン釣っちゃいましょう(#^.^#)!!

  以上、三浦キャンプ&「ブーン!」報告でした(#^.^#)!! 


 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルキユーイベント横浜磯子店にて・・・

2012年08月22日 02時47分59秒 | 大会など
 先日、皆さんに報告しましたマルキユー㈱、夏のイベント!!

釣り初心者の方や、投げ釣り・ファミリー層を対象に行われたイベントのお手伝いを、

友志会会報編集長でもあり、マルキユーフィールドスタッフの田中あゆみさんが第二段

として、キャスティング横浜磯子店の店内にて行っていたので覗いてきましたぁ~!!

 「イベントガールを務める「あゆ」でした(#^.^#)」

 店内に特設コーナーを設け、商品をアピール&商品の試供品を配布していましたぁ!


 やがて、お昼になり、盛り上げるべく集まったみんなと昼食に(#^.^#)


店舗から近いラーメン屋さんで昼食となりましたが、人気のラーメン屋さんには長蛇の

列(^^ゞ・・。 それでも覚悟を決め列に並び食べる事にました(^^ゞ

 列に並びましたが、そろそろ飽きてきたのか、あゆと56ちゃんは、この通り!!

 「ブランコに揺られて、楽しいやら恥ずかしいやら(#^.^#)」

 そんなこんなで、いよいよ昼食です!!

待ちに待ったラーメンを目の前に「箸」を入れ!食べる!食べる!(^^ゞ・・・。

 そろそろ麺も無くなり、どんぶりの底が見えてキタ━(゜∀゜)━! 頃・・・。

ごめんなさい!! ラーメンの写真を撮るの忘れたぁ~!!に気づいてしまいました。

 とても美味しかった事だけは、お伝えして置きます(#^.^#)!!

食事も終わり、再び店舗へ・・・。

 柳川さんが何やら手にしています(^^ゞ・・・。

えっ(^^ゞ!! えっ(^^ゞ!! それはマズイでしょう(^^ゞ???

 マルキユースタッフの柳川さんが、興味ありげに見ているのは、D社の配合エサ??

 「手に取り、何かを説明し始める柳川さん(^^ゞ・・・。」

 俺はやめろって!言ったんだよぉ~(#^.^#)??? って誰が???(#^.^#)

何で???(#^.^#) まんまとハメラレタ柳川さん(#^.^#)

 本当は非常に気まずそうに配合エサを手にしてました(#^.^#)!!

 って!! ブログにアップしなきゃ誰もわからないだろ!! っとブログ製作者の

深夜におきた「一人、ボケ・ツッコミ」でした(#^.^#)!!

 あははっ(#^.^#) 柳川さん! ネタに使ってごめんね(^^ゞ・・・。

って! そんな事じゃない!! あゆの応援に来た報告だろ!!

 なんて深夜の「一人、ボケ・ツッコミ」が続き、どこで終わりになるのか??

どうやって、このブログを締めるのかわからないうちに時間だけがたった(#^.^#)

 とにかく、これだけは伝えておこう!

盛り上げに集まって頂いたみなさーん!! ありがとうございました(#^.^#)!!

 また、あゆ編集長!! 二週連続のイベント大変お疲れ様でした!!

 以上、マルキユー夏のイベント・キャスティング横浜磯子店編でした。

みなさん! 来週は例会ですよ・・・。 頑張って釣りまくりましょう!(^^ゞ

 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか見れませんよ・・・

2012年08月17日 15時21分42秒 | 大会など
 昨日、静岡県伊東市在住の宇留野さんより、一枚の写真が届きました。

その写真に映されていたのは、こちらです・・・。


 この花はなんでしょう! ご存知ですか???

とか言う私も、まるでわかりませんでした(^^ゞ・・・。

 この花の名前は・・・「月下美人」といいます。

 一年の間に、一晩だけ花を咲かせる花だそうです。

 この日も、伊豆半島では、何号の台風の影響だかわからないウネリがあり、

釣りに行けずで、昼間からマッタリとしたお盆を仕方なく過ごす事に・・・。

 昼寝を重ねれば、夜が寝れなくなった為に、目にする事が出来たとか・・・。

夜の8時頃から蕾みが開き出し、夜中の3時頃に花を開き、朝5時頃に花を閉ざしたら

しく、なかなか珍しい事で、見れないモノらしいですよ・・・。

 私の知っている「月下美人」と言えば、釣具メーカーのD社から出ている竿の名前

で、アジとかメバルを夜釣りで狙う竿の名前くらいでした(^^ゞ・・・。

 釣りに行けない日に偶然見れた、ちょっと和やかなお話しでした・・・。

がっ! この後、月下美人もいいけど・・・?

やっぱり釣りに行きたいよぉ~!と一言。この言葉がなければ良い話しだったのに

なぁ~! 宇留野さんもやっぱり釣り人でした・・・(#^.^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ!アヤカリ隊も終盤だなぁ~(#^.^#)

2012年08月17日 10時04分48秒 | 大会など
 今年、友志会ブログで何度も登場しているネタの「アヤカリ隊」もそろそろ

終盤かなぁ~(#^.^#)???

 何度も登場している方もいますが、お盆休みを使ってフィッシングスペース

YOU・SHIに足を運び「尾花沢スイカ」を美味しく頂いた「アヤカリ隊」です(#^.^#)



 美味しいスイカも食べたし! さぁ~次は何処に釣りに出掛けようか!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月度、例会のお知らせ・・・

2012年08月16日 17時00分00秒 | 大会など
 8月度、例会のお知らせです。

8月26日(日)、伊豆半島におきまして、友志会の月例会を行います。

 すでに、事務局・フィッシングスペースYOU・SHIに連絡を頂いている方もいると

思いますが、本日より、月例会の参加・不参加の集計を始めますので、予定がすでに

解る会員さんは、事務局までご連絡をお願い致します。

事務局より・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ! クロダイ釣りへ・・・

2012年08月14日 11時10分19秒 | 大会など
 お盆のマッただ中、釣りの話が盛り上がり、熱冷めやらぬうちに釣行に出掛ける予定となりました。

釣行先は、三浦半島でのクロダイ釣りとなりました。

 8月13日(月)の早朝に集合し、いざ三浦へ・・・。

早朝の湘南海岸に沿い三浦半島に向かう車には、海からの強い風が吹いてます。

 次第に、釣り場となるエリアに近づ来ましたが、海からの風が強いため、車から一度降り、釣り座のチェ

ックをしましたが、かなりの風のため、竿を出しにくいため、釣り場を移動する事に。

 いくつか、釣り場となるところに足を運びチェックした結果、本日の釣り場は、釣り座が風裏になる

「佐島沖堤防」に決定しました。


 「港に着き、早速、渡船準備を完了!」

 船に乗り込み、目の前に続く沖堤防に渡り、真夏のクロダイ釣りをスタート。

コマセを入れ、手返しを繰り返すに没頭・・・。

 何時しか、風表を避け、佐島沖堤防に入ったハズが、気づくとシッカリ風に向かい真っ向勝負。

そんな頑張りが良型を手にする事に!!

 
 
 

 ポイントを設定し、狙っていた大塚会長の竿が大きく曲がった。

かなりの良型であることは間違えない。 さて! その正体は・・・。

 ジャジャーン!! それはこれで~す!!



「上がって来たのは、53cmのクロダイでした。」

 今回は、三浦半島・佐島沖堤防で良型をゲットすることが出来ました。

季節は、真夏! 猛暑がまだ続きますが、こんな釣果が楽しめるなら、狙いですよね!

 佐島沖堤防以外でも、釣果を狙える釣り場が多くある三浦半島で、ぜひ釣行予定を組んで見ては

いかがでしょうか!

 他のエリアでも、このお盆に良型が上がっています(#^.^#)

「数日前、他のエリアでゲットした49cmのクロダイ」

 ただし、釣り場でもシッカリ食べて、暑さを跳ね除けて下さいね(#^.^#)


 さて! 次はどこを狙って行こうかな!


渡 船 「佐島・つね丸」お問い合わせ・予約の連絡先

TEL  0468-56-4472
FAX  0468-56-4812




 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南伊豆入間・珍道中(^^ゞ・・・

2012年08月12日 12時59分42秒 | 大会など
 8月10日(金)、南伊豆・入間に釣行に出ました!

と言っても、実はマルキユーさんのお仕事があってです(^^ゞ・・・。

 何の仕事で行ったか?ですか??? 内容はナイショ(#^.^#)!

まだ、企業ヒミツです(#^.^#)!! 近く、改めてご紹介します!お楽しみに!

 んっ??? 何で珍道中か?って(^^ゞ?

それは、予報より波・ウネリが大きいし・・・。


 「入間のタタミ根は、こんな感じでしたよ!」

 高水温で海の中は、水族館だしですよ(#^.^#)!!

当然! 解ってはいましたけどね(#^.^#)!

 そうしたら、マルキユー開発部の花岡さんだって、こうなるじゃないですか!!


 さらに、こうにもなるじゃないですか!!「カンパーイ!みたいな???」



 そうなれば、起点も変えて楽しまないと!ですよ。

「入間キャンプ村を・・・チェック!!」


綺麗に整備されたスペースには、テントが建てられます。
食材の持ち込みさえして行けば、他のモノはレンタルも出来ますよ。

 そんでもって必然的に暑いとこうなるじゃないですか・・・(^^ゞ


 じゃなくて、画像の奥に見えるのは、プールもあるんです!

これは、かなり充実していますよね! これは、すぐにでも入間荘に連絡を入れて
詳細を聞き、予約しないとですよ(#^.^#)!

 超~人気の「入間キャンプ村」だけにお問い合わせが止まらない!!

 「何か入間荘・日吉丸のヨシテル船長・・・?渡船時より真剣・・?」

 ウエイトは、釣りよりキャンプ村なのかなぁ~(#^.^#)せつないなぁ~(#^.^#)

いや!いや!そんな事は無い!と信じて、また入間に釣りに行こっと(#^.^#)!

 以上、南伊豆入間・珍道中でしたぁ~(#^.^#)!!


渡船案内・入間キャンプ村の予約・詳細のお問い合わせは・・・

静岡県南伊豆・入間(いるま) 入間荘へ・・・。


TEL 0558-65-0515まで。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルキユー夏のイベント・・・

2012年08月11日 18時00分11秒 | 大会など
 先日、皆さんにお知らせしました上州屋・戸塚原宿店においてのマルキユー夏のイベントを覗いてきましたぁ~(#^.^#)!!

そこで我、友志会・会報編集長の「あゆ」こと、「田中あゆみ」(マルキユーフィールドスタッフ)さんもファミリー&初心者向けの商品を、頑張ってアピールしていましたよ(#^.^#)

「左=あゆ  右=マルキユー営業・桑名さん」

店内に特設コーナーを設けて、商品のアピールです。


 「商品を並べ、ファミリー&初心者の方に強烈アピール!!」


 「パワーイソメの現物です。匂いは甘いブルーベリーの香りがしましたよ!」

 さらに、わかりやすい「小冊子」も頂けるので、釣りの仕掛けや、釣れた魚を美味しく食べる食べ方まで載っているので、何ともありがたい事になっていました(#^.^#)!!


 また、実際に使える試供品を頂けるのがありがたい(#^.^#)!!

 
 「ブログ告知で応援に駆けつけて頂いた土井さん」

 土井さんも試供品をもらっていました(#^.^#)



 「応援に駆けつけてくれた上、ここぞとばかりに何やら他のモノを物色していたウメちゃん・56ちゃん&私???」

 また、写真に出ていませんが、大塚会長の姿もあった様な?なかった様な(#^.^#)?

 「皆さん! お疲れ様でした! ありがとうございました!」

次回は、8月18日(土)、キャスティング磯子店にて開催すると言う事です!

お時間のある方、是非、応援に駆けつけて上げて下さい(#^.^#)!!

お願い致しま~す(#^.^#)!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友志会・会報編集会議の模様・・・。

2012年08月10日 14時52分37秒 | 大会など
 昨日、フィッシングスペースYOU・SHI内にて、友志会の会報編集部の方が集まり、
次号の会報「ネタ」や、段取りなどの打ち合わせに加え、会報の内容リニューアルの打ち合わせなどもあったのかも知れません???

友志会は皆さんのお力で支えられてるなァ~(#^.^#)

楽しく見れて、読める会報を楽しみにしています(#^.^#)

頑張って下さい(#^.^#)!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ!! 磯釣り師の鏡・・・

2012年08月08日 10時51分32秒 | 大会など
 友志会には、皆さんもご存知の様に、集合場所にバイクで集合する会員さんが、何人かいます。

 その中でも、ファミリーバイクに股がり、これ以上、荷物を積めません!!
と言うスタイルで、夏場の釣りになると、大型クーラーが一つ増える為、茅ヶ崎から場合に寄っては、二往復!! なんて事になる会員さんがっ!!

 ジャジャーン!! 何を隠そう「ウメちゃん」です(^^ゞ・・・。

まずはっ! 百聞は一見にしかず! ご覧あれぇ~!!


 「とにかくお見事です・・・。まさに磯釣り師の鏡!」

 がっ!! そんな「ウメちゃん」がっ!! ついに釣り用の「愛車♥」を購入しました!(あの姿が見れなくなるのは、ちょっと寂しい気もしますが・・・)

 さっそく釣具メーカーのステッカーチューンをほどこしました(#^.^#)!!

 本人談=集合場所までの足で、直接、釣り場に向かうと壊れるらしいです(^^ゞ
そんなぁ~バカなぁ~(#^.^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び尾花沢スイカが入荷しましたぁ~(#^.^#)

2012年08月07日 10時37分34秒 | 大会など
 このところ、かなりの回数でアップされている「尾花沢スイカ」が、底を付き一段落かな?と思っていたやさき、再び届きました・・・(#^.^#)!!



 また、アヤカリ隊がさらに追加される事でしょう!!

と言う事で、お久しぶりの運営委員長が、夏風邪でリタイヤしていたらしく、やっと復帰してきました。

 さっそく! 丸ごと持って「アヤカリ隊」になって頂きました(#^.^#)


いったい、どこまで続く「アヤカリ隊」(#^.^#)!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ解消に・・・!!

2012年08月05日 16時33分35秒 | 大会など
 友志会・山形のトシこと高橋さんより、嬉しい贈り物が届きましたぁ~(#^.^#)!!

それは、「はえぬき」&「つや姫」のお米でーす!!


 食欲不振になるこの時期ですが、シッカリ食べて体力を付けて夏に打ち勝とう!!

ありがとうございましたぁ~!!

 ところで、どうやって分けようかなぁ~(^^ゞ???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月度例会報告

2012年08月05日 14時33分05秒 | 例会
だいぶ時間が経過してしまいましたが、7/15に開催された神津島例会のご報告です。



今回は清水フィッシングプラザさんにお世話になりました。



みなさん、思い思いのコマセを用意しております



そして船はもちろん「長左丸」さん‥お世話になりました


巨大イサキと尾長メジナをターゲットに定めた離島例会でしたが、果たして釣果は
期待通りだったのでしょうか



先ずは宇留野さん、良型メジナです



大城さんも良型です



池山さんもスマイルです



河村さんです‥この表情の秘密はさて



久しぶりに参加の工藤さんも良型です



梅木さんも満面の笑みです



メジナ以外にツムブリも姿を現しました



最後に船長を交えて集合写真です


終わってみれば、良型連発の例会となりました。
その7月の離島例会を制したのは、宇留野さんでした



今回も例会後の港でミーティングを実施しました


次回8月の例会は8/26(日)を予定しております。
参加をご希望の方は会事務局までご連絡下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする