「磯釣りクラブ 友志会」

黒鯛・メジナ・真鯛を主なターゲットに磯釣りを楽しんでいるクラブです。

7月度 例会報告・・・

2013年07月26日 20時48分04秒 | 大会など
 さる7月21日(日)に友志会の7月度例会が、静岡県・下田の下田沖根で
行われました。

「田牛・喜一丸を待つ一行は気合十分!!」

 当日、ラッキーにも「平根」に渡礁出来た組みは、スタートからあちらこちらで

竿が大きく曲がり、メジナ&イサキを十分に堪能する事に(#^.^#)!!

 「大きく竿を曲げ、やり取りを楽しむ土井会員!」


 「更に! こちらも見事な竿曲がりを見せる佐藤智会員(通称・56会員)

続いて・・・釣果を手に連発!!


「良型メジナを手にする木下会員」


 「先程、やり取り堪能の土井会員(#^.^#)!!」


 「宇留野会員も早速キープ(#^.^#)」


 「渡邉会員もキープでにっこり(#^.^#)」

この後も、切れる事なく平根のあちらこちらで竿が曲がり、持ち込んだクーラーが納竿前に満タンになってしまったので、釣れすぎゴメン!の磯釣りでは珍しい「早上がり」をする事になった(#^.^#)
 
 「釣れすぎゴメン! の平根からの撤収風景(#^.^#)」

 この後、平根組みは、港に戻り、クーラーを開けると・・・(#^.^#)

 「さすが! 名礁・平根の底力!」

ついでに平根組みだけでコッソリ集合写真でハイポーズ(#^.^#)
 

 他の釣果はどうだったんあろうなぁ~(^^ゞ

以上、7月度・例会報告でした!!

 お知らせ・・・

8月度の例会は、8月25日(日)を予定しております。

 すでに予定がわかっている方から随時、例会連絡を事務局までお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月度 例会延期のお知らせ・・・

2013年07月15日 09時42分58秒 | 大会など
 7月14日(日)に予定されておりました7月度の例会は、7月21日(日)に

延期となりました。

 すでに会員皆さんには事務局よりご連絡を入れさせて頂いておりますが、

参加・不参加のご連絡をまだ頂いていない方は、事務局までご連絡をお願い致します。

                             事務局より・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた頂きましたぁ~(#^.^#)!!

2013年07月12日 20時17分11秒 | 大会など
 先日、梅木会員(通称・ウメちゃん)より、毎年恒例になりましたが、

オレンジジュースをたくさん頂きましたぁ~(#^.^#)!!

 勤め先の「メルシャン」にて期間限定で社内販売されるモノらしいのですが、

これが凄く濃厚で美味しいんです(#^.^#)!!

 皆さんもフィッシングスペース YOU・SHIに遊びに来て、是非オレンジジュースを

あやかってください(#^.^#)!!

 何と! 今回は、普通のオレンジジュースだけではなく、「デコポン」を使用した

「でこちゃん」まで頂きました(#^.^#)
 
 「これだけ入ったモノが何箱あったんだろう???」

 ウメちゃん! 今年もありがとうございました(#^.^#)!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会に参加して来ました!!

2013年07月11日 11時22分05秒 | 大会など
 毎週、一度、「フィッシングスペース YOU・SHI」にて行われている

「磯釣り」の講習会に参加して来ました(#^.^#)!!


「こんな雰囲気での講習会です。時折、笑いがありますが真剣そのもの」

 今回の内容は、道糸の選び方やハリの選び方のおさらいに加え、仕掛けの造り方

がお題目でした。

 また、釣り場の水深などを「例」に上げ、どのような仕掛けを造り、どのように

攻めて行くのか? など、実践さながらでした。
 
 「ホワイトボードを使用しての説明なども・・・」

 以外に飛び越えてしまう、「フカセ釣り」の基本を徹底し、応用していくので

頭の中で、想像して展開していける内容なので、釣りに出てないのに、これ以上!

 釣れません! と言える程、釣れたイメージでした(#^.^#)

しかし、時間の過ぎるのは早いものです。

 深夜まで続いた講習会でしたが、次回の講習日まで「宿題」が出て終了となりました

また、来週、続きとなりますが、途中参加でも十分わかりやすい内容なので、

 技術向上、基本のマスターなどをお考えの方、また例会でキープを狙う方には

この講習会は、釣果に近道だと思いますよ(#^.^#) 是非参加して見てください。

 えっ??? でっ! 道糸は何がいいのか? ハリは何がいいのか?ですか?

それは、参加した方のみぞ知る!でしょ(#^.^#)! ナイショ(#^.^#)!

 大塚講師! 遅くまでお疲れ樣でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた!美味しい「旬」が届きましたぁ~(#^.^#)

2013年07月10日 11時49分35秒 | 大会など
 またまた美味しい「旬」が届きました(#^.^#)!

皆さんご存知でしたか? 私は昨年教えてもらい、初めて知ったのですが、

 ゆでなくても「生」で食べれる「トウモロコシ」がある事を!!

その名は・・・「ピュアホワイト」です。
 
 「これが幻のピュアホワイトです」
  「皮が付いてると解らないですよね(^^ゞ」

 そのピュアホワイトを畑で作っているのが、「玉ねぎ・じゃがいも」の

美味しい「旬」をいつも届けてくれる渡邉会員です(#^.^#)

 おかげで、今年も美味しく頂ける事になりました(#^.^#)!

ありがとうございま~す!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルキユー㈱ 東北テスター会にて・・・

2013年07月09日 15時32分13秒 | 大会など
 昨日、7月8日(月)、庄内エリアで行われたマルキユー㈱の東北テスター会にて

大塚会長が、前日のドリームカップに続く釣果を上げた写真が届きました(#^.^#)!
 
 「どぉど~ん! 良型マダイで~す!!」

大会に続き おめでとうございま~す(#^.^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友志会 山形のブログがリニューアルしました!!

2013年07月09日 10時33分22秒 | 大会など
 皆様にお知らせです。

友志会・山形のブログがリニューアルしましたのでお知らせです。

 ブログのアクセスはこちら・・・

 http://blog.livedoor.jp/youshikai_yamagata/lite/

 ブログ名は・・・「友志会 山形かわらばん」です(#^.^#)

こちらから一度、入って頂き、「お気に入り」への登録をしてご覧ください。

 なお、リニューアルの為、「北日本だより」は閉店いたしました。

長く、ご愛読ありがとうございました。

 今後とも、友志会 山形かわらばんを友志会ブログ同様、宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリームカップ・庄内大会にて・・・

2013年07月08日 09時40分38秒 | 大会など
 昨日、7月7日(日)、山形県・庄内エリアを大会本部とし、開催された

「ドリームカップ・庄内大会」にて、大塚会長が優勝しました!!

 お見事! おめでとうございます(#^.^#)!!



 「表彰台のセンターに立つ優勝者は、大塚会長で~す!」
  「優勝! おめでとうございま~す!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月度 例会のお知らせ・・・

2013年07月05日 21時01分07秒 | 大会など
 例会のお知らせです・・・

 例会日 7月14日 日曜日 伊豆半島にて例会を予定しております。

まだ、事務局に参加・不参加の連絡を入れて頂いてない会員さんは、事務局まで

 参加・不参加の連絡をお願い致します。

例会予定日頃は、夏の暑さも厳しい頃と予想されますが、海には対象魚以外のお土産の

頃にも入っているのでは???

 暑さ対策を万全にして、今回もバリバリ釣っちゃいましょう(#^.^#)!!

                      
                       事務局よりお知らせでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた美味しい「旬」が届きました(#^.^#)!!

2013年07月05日 19時53分07秒 | 大会など
 山形の芦野会員より、フルーツの宝庫! 山形より、高級さくらんぼの

「佐藤錦」が、これでもか!と言う程届きました(#^.^#)!!

 
 「じゃ~ん!! さくらんぼ佐藤錦で~す!」

 毎年、贈って頂きありがとうございます(#^.^#)!!

今年も、ありがたく美味しく頂かせてもらいます(#^.^#)!!

 ありがとうございました(#^.^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい旬が届きました(#^.^#)!!

2013年07月05日 10時45分49秒 | 大会など
 茅ヶ崎在住の渡邉会員より、またまた採れたての「旬」が届きました(#^.^#)!!

頂きました「旬」は・・・ こちらで~す!!

 
 「種類色々のじゃがいもで~す!!」

しかもカゴいっぱいの「旬」です。

 いつもありがとうございます(#^.^#)!!

美味しくいただきま~す!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月度 離島例会報告!

2013年07月01日 11時45分19秒 | 例会
6月は半島例会の他、離島例会も開催されました。
今回は神津島にて開催されました離島例会の模様をご報告致します



エサは今回もシミズフィッシングプラザさんにお世話になりました。



離島だけにみなさんオキアミの量が半端ない感じになっていました。



チャーターした長左丸と下田で合流です。



ウトウトしているうちに無事に神津島に到着致しました。



定刻になり出港です‥神津島の船はやはり速い



我々は神津島名物のジャンボイサキにお会いするため、タダナエ方面を選択しました。



何処の磯も潮が効いています‥やはり神津島ですね。



しかし、神津島本来の激流ではなく、コロコロと変わる潮に翻弄された一日でした。



こんな風に湧き上がる潮も長くは続かず、数分後には逆の激流が差す感じでした。



それなりに暑さを感じながら、一日楽しむことができました‥こうして無事に下田に帰港です。



船長からは冷たいジュースの差し入れがありました



お世話になった長左丸の全貌でございます‥ありがとうございました



早速検量に入ります。



先ず渡邉さん、良型を手に‥良いサイズです。



続いて高橋さんも‥久しぶりの神津島を満喫された様子です。



続いて久米さんです。



そして土井さんも笑顔です。



佐藤さんも40cmオーバー達成です。



宇留野さんは両手がふさがっちゃってます。



こうして無事に神津島例会は終了しました。

数多い40cmオーバーの中、巨大尾長を釣り上げた土井さんが優勝となりました‥2013年2度目の優勝は流石です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする