「磯釣りクラブ 友志会」

黒鯛・メジナ・真鯛を主なターゲットに磯釣りを楽しんでいるクラブです。

10月度例会

2024年10月14日 13時15分25秒 | 例会
10月13日(日)に10月度の例会が南伊豆の入間で行われました。

参加は、ハル、タカシ、小生、2号、佐野ッチ、サトシ、梅ちゃん、浅井さん、ゴロー、中田君、原寺君、高橋会長、柳川副会長(渡礁順)。
例会恒例、朝のくじ引きで渡礁順を決めて出船を待ちます。


一番磯に降りた私は他の仲間がどの磯に行ったのかはわかりませんでしたが、タタミ根に4人の仲間がいるのは見えました。


朝は足元を下りの潮がガンガンに下っており、1投目からイサキが入れ食いでしたが、2投目からは釣れたイサキをサメに盗られてしまい、こいつらには一日中悩まされました。足元に数匹、沖に数匹、1.5m程あろうかと言う大きなサメが見え、針に掛かって不自然な動きをした魚に一斉に襲いかかってきます。

帰港した後に聴いてみると他の磯でもやはりサメに悩まされたようです。

向かいの加賀根では昼前に大きなウミガメが掛かってしまったようで、時間を掛けて引き寄せ、針を外して逃がしてあげる一部始終を眺めておりました。

まだまだ夏の海ですね。因みに水温は26度前後でした。

沖向き先端に釣り座を構えた2号


渡礁後、荷物の安全を確保して釣りの準備を開始するタカシとハル


昼前に船長が届けてくれる美味しいお弁当


なんだかんだで皆楽しみました。疲れた顔をしている人がいませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする