「磯釣りクラブ 友志会」

黒鯛・メジナ・真鯛を主なターゲットに磯釣りを楽しんでいるクラブです。

2012年決勝大会+総会+忘年会報告!

2012年12月31日 11時36分09秒 | 例会
開催からはや半月が経過しておりますが‥今回は決勝大会と忘年会+総会の模様をお送り致します。
当日は北東の強風で凪が悪く、決勝大会は南伊豆の入間にて開催されました。



エサはいつものシミズフィッシングプラザさんにお世話になりました。



チャンピオン大会へご協賛戴きました‥どうもありがとうございます


友志会のチャンピオン大会は、予選と決勝にて戦われます。
1年間の例会優勝者全員にて2時間のブロック予選を実施し、その勝者で2時間の優勝決勝戦を行います。
ブロック予選は30cm以上のメジナの総重量、優勝決定戦は32cm以上のメジナの総重量で競われます。
なお、競技時間を参加者で均等割りした時間毎に釣り座交代を行い、エサは全員同一のものを使用します。



いざ出船です‥お世話になったのは日吉丸さんです。



こちらは三つ根予選の模様です‥宇佐美選手です。



そして浅井選手です。


優勝決定戦はミセナカセにて開催されました



劇的に渋い状況の中、予選を勝ち抜いた選手達です



宇留野選手です。



浅井選手です。



池山選手です。



前年優勝シードで出場の柳川選手です。


時間制限のある中、場所限定で開催された優勝決定戦でしたが‥数回のバラシがありましたが、結局キープサイズ無く、2012年はドローとなりました



非常に状況が悪い中、みなさんお疲れ様でした。



続きましては、下流の民宿川久さんに移動して総会となりました。



遥々山形からも多数の参加があり、無事終了致しました。



そして忘年会です‥おいしい料理に大いに盛り上がりました。



最後は恒例のバザーです‥ご協力戴きましたみなさま、どうもありがとうございました。

こうして無事に決勝大会、総会、忘年会が終了するのでありました。


さて、2012年もいよいよ年の瀬です。
会員の皆さまにおかれましては、今年一年色々お世話になりました。
良いお年をお迎え下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣りのご案内・・・

2012年12月19日 21時28分18秒 | 大会など
 年が明け、2013年 1月 4日(金)、会行事ではありませんが、毎年恒例の

「初釣り」が予定されていますので、お知らせ致します。

 釣行場所は未定ですが、例年、伊豆半島のいずれかに出掛けています。

この釣行は、毎年、年間サーキットへの登録実績が高く、早くから登録し、そのまま

逃げ切り(#^.^#) なども期待出来る釣行だったりします(#^.^#)

 是非、期待を込めて、参加出来る方は「フィッシングスペース YOU・SHI」まで

連絡を入れて下さい。

 以上、初釣りのご案内でした。

                        事務局より・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納竿会のお知らせ・・・

2012年12月19日 19時16分38秒 | 大会など
 12月29日(土)、伊豆半島にて、友志会・今年最後の納竿会を開催する予定と

なっております。

 水温も待ちに待った感じになってきました!!

ここからが、いよいよメジナ釣りシーズンに突入です(#^.^#)

 バンバン釣って、年間サーキットへの登録をしちゃいましょう(#^.^#)!!

会員みなさんの多くの参加をお願い致します。

                        事務局より・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝大会・総会・忘年会・例会報告・・・

2012年12月18日 19時15分01秒 | 大会など
 さる、12月15日(土)に今期の例会優勝者の中から、真の優勝者を決める

決勝た大会が、南伊豆・入間沖磯にて行われました。

詳しい模様は、のちにアップされると思いまが、どうなったんでしょう(#^.^#)

 今年のチャンピオンは・・・いったい誰が!! 参加出来なかった会員の皆さん!!

結果報告をお楽しみに!!


「決勝大会の予選を勝ち抜いた4名。優勝は誰の手に(#^.^#)」

 
 続いて・・・総会のご報告。

 決勝戦同日の夜、「民宿・下流」にて、第19期・総会が行われました。

運営委員長・事務局から各項目への報告や第20期案などが発表され、参加皆さんに

同意を受け、決定いたしました事をご報告致します。

 尚、第20期より、キープサイズが35cm以上に総会の中で決定致しました事を

ご報告致しますので、例会に参加された皆さん! お間違えのないようにお願い致しま

す。


更に!! 忘年会のご報告です。

 総会が終了後、忘年会へと移りました。民宿・下流での豪華料理をいただきながら、

友志会の目玉行事となっている「バザー!」が今年もヒートアップ(#^.^#)

 なんと!!! バザーの総売上金も7万円オーバーと言う会としてはありがたい

結果となりました(#^.^#)

 高額商品提供の長野チーム・清水1号・2号(竿)、ご提供ありがとうございまし

た!さらに、2号は買取協力まで・・・来年はいい年になるよ(#^.^#)

また、率先しての買取、山形チーム・東海林・阿部 太さん! ご協力ありがとう

ございました(#^.^#)

 また、今回初参加の高橋さとしさん、高野さんもご協力ありがとうございました。




 更に!! 12月度、第20期初例会の結果報告です。

 12月16日(日)、南伊豆・大瀬の沖磯にて、参加者22名で行われました。

前日からのウネリが残り、釣り場を限定されての例会となりましたが、メジナ釣りシー

ズンイン!を感じる釣果も上がり楽しんで来る事が出来ました。

この例会の詳細も後日アップされますのでお楽しみに(#^.^#)!!
 
 「大瀬・親島で竿を出しました(#^.^#) ハイ・ポーズ!!」



                以上、事務局よりご報告でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エサの釣り王 いよいよ明日の早朝オープン!!

2012年12月05日 18時59分18秒 | 大会など
 三浦半島で釣行をする会員の皆さん!お知らせです!

三浦半島に新しくエサ屋さんが12月6日(木)、早朝の朝4:00より新店オープン

となります(#^.^#)!!

 
 「いよいよ明日、早朝AM4:00オープン」

 
 「店内のエサコーナー!」

 
 「店内のフロアーです。」

 
 各種のサービス満載です!! 

① 朝得サービスとして、開店~AM10:00まで表示価格から5%OFF
  ※一部商品は除きます。

② エサ混ぜサービスとして、オキアミを崩したり、配合エサを混ぜたり出来る
  スペースがあり、「舟」や「スコップ」などの準備もあります。
  雨天でも室内で作業が出来るのでご心配なく。

③ 冷凍ブロックエサ 解凍サービス(電子レンジ)あり。

④ 釣行帰りのバッカン類などの水洗いスペース提供サービスあり。

⑤ 釣行帰りのゴミ(エサ袋・パック類・仕掛けクズ・弁当プラ・ペットボトル)等の
  処分サービスあり。

⑥ ペットボトル氷 無料提供サービスに加え、帰りの追加 氷サービスあり。

⑦ 余りコマセお預かりサービス(冷蔵にて3日までお預かり)あり。

どうですか? 釣り人には「お得」がいっぱいです(#^.^#)!!

ぜひ、一度、店舗に足を運んで見て下さい。


 その他、お問い合わせ、「エサの釣り王」へのアクセスは・・・

 

所在地 神奈川県横須賀市津久井 1-3-7

TEL&FAX 046-874-5522

 そば屋 平朗 2F   HOTEL アマゾン隣り 

営業時間  4月~10月 AM3:00~PM7:00
     11月~ 3月 AM4:00~PM6:00
    ※毎週火曜日定休(火曜が祝日の時は水曜休み)

以上、耳寄り情報でした(#^.^#)!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19期 役員会開催のご報告・・・

2012年12月05日 09時47分32秒 | 大会など
 昨日、12月4日(火)、友志会の第19期、役員会が行われました。

会議項目として、決算報告・予算案・年会費・年間サーキット・大会・キープサイズ

など、各項目で会議しました。

この会議内容は、12月15日(土)に行う総会で会員皆様の承認を受け決定となります

が、すでにスタートをしている次年度(第20期)も会員皆様が、いま以上、釣りクラ

ブ友志会の会員で良かった!と思って頂ける様、現役員一同、試行錯誤し友志会を盛り

上げて行くつもりです。

 すでにスタートしておりますが、友志会の第20期も会員皆さんの会行事へ多くの参

加を宜しくお願い致します。

 
 「各議題終わり、食事を囲みながら第20期の展望を語らう」


                         友志会 事務局より・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする