「磯釣りクラブ 友志会」

黒鯛・メジナ・真鯛を主なターゲットに磯釣りを楽しんでいるクラブです。

大人の新感線 ラストフラワーズ!!

2014年08月26日 16時40分00秒 | 大会など
 8月25日(月曜日)、東京・赤坂ACTシアターに行ってきましたぁ~(#^.^#)!!

と、お土産のお菓子にありそうなタイトルですが・・・。

 実は、この赤坂ACTシアターにて、「大人の新感線 ラストフラワーズ」と言う

劇場公演がありました!! その公演に行った報告です(#^.^#)!!



 と言うのは、友志会会員「橋本じゅん」さんが出演しているからです(#^.^#)!!

この公演は、2014年 演劇界に大事件勃発!と言う前振りが付く、

「大人計画VS劇団☆新感線」肉弾戦のガチンコ対決と言う、今、演劇界で最も勢いのあ

る二劇団が、まさかのコラボレーションとなった公演です!

 その東京公演千秋楽に出掛けて来ました(#^.^#)

さすが「ガチンコ対決」と言うだけあり、我が「橋本じゅん」さん、公演前から気合

十分と行ったところだった様です(#^.^#)

 「談・橋本じゅんさん本人によると、今回の公演は磯釣で言うと、トーナメントさな

がらなんです! と、大塚会長に話したとか(#^.^#)!!」それは、負ける訳には行か

ないな!と大塚会長の激!が入ったかわかりませんが(#^.^#)

 約4時間に渡る公演を見事に演じ楽しんだようです(#^.^#)

 ストーリーの中には、「笑いアリ・感動アリ・涙アリ」でどなたでも楽しめる

内容の様ですが、残念な事に、この日が東京公演の最終日でした。

 この後、大阪に場所を移し、約一ヶ月の公演となるようです。

まだ長いトーナメントですが、頑張っていただきたいと思います(#^.^#)!!

 公演が終わって、休暇が出来たら今度は本当の磯釣りを楽しみましょう(#^.^#)!!

以上、橋本じゅんさん頑張ってるよ!報告でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友志会 9月度例会のお知らせ・・・

2014年08月25日 18時39分03秒 | 大会など
 会員の皆様へ・・・

 9月度 例会のお知らせです。

例会日 9月 7日(日)伊豆半島にて例会を予定しております。

 例会への参加・不参加を事務局または、フィッシングスペース YOU・SHIまで

ご連絡をお願い致します。

事務局より・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏合宿の前半が終了しましたぁ~!

2014年08月12日 13時17分41秒 | 大会など
 さて、友志会の会報でも会員の皆さんをお誘いしました「夏合宿」の前半が予定通り終了しました!

内容の詳細は、後半戦が終了した後に、一挙ご報告致しますが、8月9日・10日・11日の三日間に

渡り、三浦の夏合宿が開催されました。

 その夏合宿の後半戦が、8月14日・15日・16日に予定しております。

いかがでしょうか! 一日だけでも参加して見ませんか?

 参加希望の方は、フィッシングスペース YOU・SHIまでご連絡をお願いします。

ちなみに、連日! 大型がヒットするものの、一枚もゲットする事が出来ていません!

 年間サーキットのクロダイの部への登録も考えると、堅い釣行だと思いますよ!

三浦で一発大型クロダイを狙いに行って見ませんか?


以上、事務局より・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦でチヌ 優勝賞品争奪?チヌ大会

2014年08月05日 09時00分18秒 | 大会など
 8月3日(日曜日)連日の猛暑に加え、さらに熱い大会が予定され、開催されまし

た。 開催場所は、三浦半島・佐島沖堤。

 この「三浦でチヌ 優勝賞品争奪?チヌ大会」への参加は6名。

大盛り上がりなのに、地味な感じの大会となった大会当日、数日前からの台風12号と

これから来る台風11号のどちらのウネリなのか? 佐島沖堤に渡す「つね丸」さんに

連絡を取ると、ウネリが大きくなってきている為、当日の釣りは朝を迎えてからの判断

かも?と言う答え。 街にいると想像も出来ない様な返事が帰ってきた(^_^;)

 しかし、三浦なら渡船がダメでも地磯で開催出来る為、当日は予定通り開催となり

集合する事に。

 集合からエサの準備が始まり、各参加者がエサをつくり優勝のみを目指す!

「大会で使用するメニュー 栄養満点! 魚が育つわぁ~」

各自準備が終わったところで、いざ! 佐島へ・・・。

現場に到着し、どうやら沖堤防に渡れるようだった(#^.^#)

釣り座は、友志会の例会同様、クジで番号を決め、若い順から釣り座を決めると言う事

になった。 順番は次の通り(^_^;)

アイーダ⇒渡邉さん⇒ゴロー⇒池ピー⇒ウメちゃん⇒大塚会長の順で釣り場を決定&参

加者の紹介もさせて頂きました(#^.^#)


「船が宝船の様な状態に(^_^;)」


「釣り場はのんびりとした感じです(#^.^#)」


「ゴロー」

「渡邉さん」

「ウメちゃん」

「池ピー」

皆さん笑を浮かべ、大会の感じまるでナシに見えますが(^_^;)

きっと、心の中では狙うモノがあるんでしょう???

 あれっ? 一人足りない(^_^;) アイーダがいない!

(この男が優勝するとは、この時点では誰も知るよしがない・・・)


「いた!いた! 壁に隠れてイジイジしてたぁ~(#^.^#)」
 「って実はゴミを拾ってたんですね(#^.^#)」

 (それでも最後にこの男が優勝するとは誰も予想しない・・・)

各選手の熱いバトルが、マッタリと続く中、定刻時間になり、大会の競技が終了と

なった(#^.^#) さぁ~いったい、誰に優勝が輝くのでしょうか!


「釣果をリリースするアイーダ」

 期待を胸にしたまま、今回お世話になった「つね丸」さんにより、冷たい飲み物を

頂きながら、競技中の暑さを癒したのち、食事&大会発表の場に移動。

 「お世話になった 佐島つね丸さん」

場所を移し、食事&結果発表へ・・・

とその前に! 今回使用したマルキユーの付けエサについて参加者皆さんにアンケート
のご協力を頂きました! 

「大会より真剣にアンケートに取り組んで頂きました」


ご協力のお礼にマルキユー「パワーヒシャクスタンドTRⅡ」が進呈されました!

最終的な発表はフィッシングスペース YOU・SHIでとなりました(#^.^#)

 そして気になる今回の「三浦でチヌ 優勝賞品争奪?チヌ大会」を制したのは!

「アイーダこと會田会員でした(#^.^#)」

優勝賞品は、宇崎日新の1号竿でした(#^.^#)!!

同、参加者の渡邉さんよりアイーダに渡され、深く頭を下げるアイーダ(^_^;)

注)大会参加の皆様へ・・・大会のクレームは、検量終了までにお願いします(#^.^#)


大会結果は次の通り・・・

優 勝  アイーダ  チヌ×2尾
準優勝  大塚会長  チヌ×1尾 
第3位  ウメちゃん 色々で1100g
第4位  池ピー   ハタ・カワハギ
第5位  ゴロー   イシダイ・サバ
第6位  渡邉さん  シマアジ

以上の様な結果となりました(#^.^#)

最後に、今回の参加者皆さんが堤防にてハイ・ポーズ!!

「きょうつけ!!」


「敬礼!!」

あはっ(#^.^#) 大変良くできた参加者の皆さんへ・・・

暑い中、大変お疲れ様でした! ご苦労様でした(#^.^#)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告! 離島にもガンガン行ってます(#^.^#)!

2014年08月04日 15時27分57秒 | 大会など
 連日恐ろしい程の猛暑が続いていますが、変わる事なくガンガン釣行しています!

どちらか? と言えば、猛暑の街中よりも海の上の方が「水」がいっぱいあって

涼しく感じられるくらいかも(#^.^#)

 かと言って、水分補給は絶対に必要ですが・・・(#^.^#)

さてさて近況報告ですが、皆様より、「最近、離島には行ってないんですか?」と良く

聞かれますが、いえいえ! 変わる事なく出掛けているので近況報告として一挙報告

致します(#^.^#)!!

 さかのぼる事、5月末に「鵜渡根」釣行に出掛けて来ました!

気温程、水温の上昇はなく大型&お土産釣りを楽しんで来ました(#^.^#)!!

 釣果としては、オナガメジナが最大47cmですが、同サイズに近い数釣りを堪能!

また、イサキ・タカベは入れ喰いの爆釣と行ったところでしょうか(#^.^#)!!

「離島となればエサ造りだって気合が入りますよ!」

釣り場は、名磯・鵜渡根の「カツオ」です(#^.^#)!

 しかも、釣り座は「テラス」でカツオ島を貸切です(#^.^#)!!

こんな釣り座に立ち、こんな釣りになります!

釣り座はこんなところです(#^.^#)


そんでもって! こんな潮が入ります!


仕掛けを入れただけで魚が食って走ってる様な潮を狙って楽しみました(#^.^#)!

 6月に入り、今度は「銭洲」に出掛けて来ました!

釣り場は同行者と色々と分かれて竿を出す事になりました!

 釣果は、オナガメジナは最大46cmでしたが、こちらも鵜渡根同様、五目のお土産釣

りは爆釣でした(#^.^#)!! これからの季節は、当然!オナガもいいけどお土産も豪

華な魚に変わる為、むしろお土産にはオナガより喜ばれるかもです(#^.^#) 


「出発前の下田漁港にて」


「釣り場は、銭洲・ヒラッタイ」


「ほんとにヒラッタイですよね・・・」


「まさに戦いの末、上がったのは74cmのサンノジ(^_^;)」



さらに! 7月、今度は「新島」に行きました!

贅沢ですよね(^_^;) 鵜渡根が渡礁出来ナギだったのに鵜渡根を蹴って「新島」に

行ったんですよ(#^.^#) と言うのは、新島での釣りをしたことのない会員からの

要望にお応えしました(^_^;)

 釣り場は、「長根」ところが、この日のオナガの最大はこの長根で(#^.^#)

鵜渡根・銭洲を抑えて、堂々48cmがでました(#^.^#)!!

 ここは、お土産釣りと言うより、オナガの良型が爆釣でした(#^.^#)


「新島・長根」



「新島での釣りを要望した会田会員」

どうですか! やっぱり離島への釣行は「夢」があるし、広がりますよね(#^.^#)

夏場は「磯釣り」がOFF、なんて言われますが、水温が上がっても十分狙えて

予想もしない大型に出会える事があるんですよ(#^.^#)

エサ取りと言われる対象魚以外は、美味しいお土産になるし、外道と言われるサイズは

異常にデカいし(#^.^#) 行ってみたら色んなドラマが満載です(#^.^#)!!

ぜひ! 水分と着替えを沢山持って、一度、釣行予定を組んでみませんか(#^.^#)!

 あっ! 言い忘れましたが、今回のどの釣行も、どうにも止まらないサイズの

バラシ多数ありましたぁ~(^_^;)

いけね! それは報告しない約束だったのに(#^.^#)

 以上、離島釣行の近況報告でした・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシングスペース YOU・SHIにあやかり隊が集まりました(#^.^#)!!

2014年08月04日 11時40分26秒 | 大会など
 先日、フィッシングスペース YOU・SHIに山形から届いた美味しい贈り物

「尾花沢スイカ」お知らせしたところ、早速、あやかり隊が集まりました(#^.^#)!!

 猛暑厳しい中、「旬」を堪能して頂き喜んで頂きました(#^.^#)!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月度 例会のお知らせ・・・

2014年08月03日 10時41分09秒 | 大会など
 会員の皆様へ・・・

 梅雨も明け連日の猛暑となっておりますが、体調管理は大丈夫ですか?

まだまだ凶器のような暑さが続きますので十分注意をして下さい。

 さて、友志会、8月度の例会のお知らせです。

例会日 8月24日・日曜日に月例会を予定しております。

 すでに集計をしておりますので、参加・不参加がお解かりになる方は、事務局か

フィッシングスペース YOU・SHIまでご連絡をお願い致します。

 かなり暑い中での釣りになると思いますが、水分を沢山用意して頑張って釣っちゃいましょう!

                           事務局より・・・

 PS かなり大きな台風が発生し、猛威をふるっております。

今週の中くらいから週末に掛け上陸などとも言われております。

 お出かけの際には十分注意をして事故・ケガなどないようにして下さい!

では!では! 例会でお会い出来る事を楽しみにしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾花沢スイカ! 頂きましたぁ~!

2014年08月02日 08時01分14秒 | 大会など
 みなさ~ん! 美味しいお届け物が届きました! お知らせです!

友志会の山形に所属する「花屋」こと、後藤健也会員より、今が「旬」の尾花沢スイカが

フィッシングスペース YOU・SHIに大量に届きました!

 ちなみに、後藤さんの「花屋」と言うニックネームは、自営するお仕事まんまがニックネームと

なったものです!

 今年も昨年同様、美味しいお届け物に「あやかりたい方!」ぜひ!

フィッシングスペース YOU・SHIに「旬」を楽しみに来て下さい!

 花屋さ~ん! 美味しい「旬」を送っていただきありがとうございます!

あやかり隊で、美味しく頂きま~す!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする