
さる、2015年12月26日(土)、友志会の年間チャンピオンを決める大会が
南伊豆・下流で行われました!
このチャンピオン決定戦への出場権は、友志会の年間行事となる、例会や大会にて
優勝をした人に与えられる名誉です。
今年の対象者は、11名。その頂点を決める大会です。
決定戦には、今回9名が参加。今年も例会優勝をしている大塚会長ですが、昨年の
チャンピオンの為、今回はシード選手となりました。
予選会は、シードの会長を抜いた8名にて2ブロックに分け開催。
各ブロック上位1名とシードの会長を含む3名にてチャンピオンを決定します。
当日の朝は、無風・ベタ凪でのスタートとなりました。
ですが、AM8:00頃から西の風が吹き出したところから、次第に風が強くなり、やがて
爆風に・・・。
予選会・決勝戦のルールは、メジナの35cm以上の3尾までの重量で決まります。
予選参加の8名は風に耐えながら、規定サイズを狙いますが、海一面のサヨリに阻まれ苦戦・・・。
万が一、予選会で規定サイズが出なかった場合は、決勝への勝ち上がり選手がいない為、シードで待つ大塚会長の「戦わずして2連覇!!」が決まります。
時間が増すごとに、その感じが色濃く、なっ!なっ!なんとっ!
予選会終了時間となり、結果、規定サイズをキープした選手ナシ・・・。
この結果、大塚会長の2連覇が決定してチャンピオン決定戦が幕を閉じた。
その後、残り時間のPM3:00までフリー釣行となり、時間が許すまで釣りをした
結果、港にメジナを数枚持ち込んだのは、やはり大塚会長だけだった。
お見事な釣果をキープした大塚会長に完敗の一日となりました。
以上、友志会・チャンピオン決定戦のご報告でした。