12月16日(木)
この日は、夫の学校の1年先輩達の卒業式。
卒業生達とそのパートナー/ご家族達は、夜から朝方にかけて卒業パーティー。
そしてその翌日辺りかた殆どの人達がそれぞれの国に戻っていく。
私達は何をするわけでもないけど、今週は先輩達からお譲り頂ける品々を受け取りに行ったりして、慌しかった。
1つ上の学年には子連れのご家族が何組かいて、こっちに来る前から色々と情報を頂いたりして、子供の事やら母親としての過ごし方やら本当にお世話になった。
最後の最後まで、生活便利用品を譲っていただける事に。
プリンタ、扇風機、瞬間湯沸かし器、食事用のベビーチェア、ソファーカバー、木製のブロックや、日本語の絵本など。
他にも余った日本の食材!本当に助かります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いつもうっぐが遊んでもらっているお兄ちゃんのHくんちで、お手製のスペイン料理を頂きながらのお別れランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/491a717deafe66510fc3176ffe855f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/21da03331294b5deddd7e58c46fa30a7.jpg)
うなぎの稚魚のサラダにイカ墨パエリア、スペイン風肉だんご。
とっても美味しかった
ありがとー
Hくんは学校で留守だったけど、うっぐとうっぐが妹みたいに可愛がっているSちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/854dc12711cafcde6725e3555866a204.jpg)
Hくんの部屋で勝手に二人で仲良くおままごと。
Sちゃんは、まだ1歳8ヶ月だけど、お絵かきが好きで、鉛筆の持ち方がとてもいい。
これは、以前一緒にランチしたレストランで。
うっぐは、まだつかみ持ち...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/8d01777c25e92cb39c393a49600d2835.jpg)
だけど、この日を境にちゃんと鉛筆持ちができるようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
Sちゃんのお陰![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
Sちゃんちに最後の荷物を取りに行った時は、引越し業者が来て部屋の荷物が片付いた後。
さよならをした後、メトロの中で、
「Sちゃん、おもちゃなくなってたね...どこかに行くの?」と...
別の家族と最後に公園で沢山遊んでもらったその帰り道の事。
ママ「最後にいっぱい遊べてよかったね。明日の次の日には、飛行に乗って日本に帰るんだよ。」
うっぐ「日本に?」
この会話を思い出したのか、
「うっぐも日本に帰る!」と。
ママ「うっぐ達は、もうちょっとスペインにいるよ。ほら、みんなのパパ、お家にいたでしょ?学校が終わったの。うっぐのパパは?」
うっぐ「がっこ」
ママ「パパの学校が終わったら帰るんだよ。」
うっぐ「...」
うっぐも「お別れ」が分かるようになったんだ。
日本のお友達とお別れする時はまだ分かってる感じはなかったんだけど、残る側になってみて初めて分かったみたい。
大人も残されるほうが寂しいし...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
帰りのメトロの通路ではストリートパフォーマーがアコーディオンで、「マイ・ウェイ」なんか弾いていて、中学の卒業式に歌ったな...なんて思い出しながらちょっと切なくなりました。
いつもメトロでは、大はしゃぎのうっぐも大人しかった...
この日は、夫の学校の1年先輩達の卒業式。
卒業生達とそのパートナー/ご家族達は、夜から朝方にかけて卒業パーティー。
そしてその翌日辺りかた殆どの人達がそれぞれの国に戻っていく。
私達は何をするわけでもないけど、今週は先輩達からお譲り頂ける品々を受け取りに行ったりして、慌しかった。
1つ上の学年には子連れのご家族が何組かいて、こっちに来る前から色々と情報を頂いたりして、子供の事やら母親としての過ごし方やら本当にお世話になった。
最後の最後まで、生活便利用品を譲っていただける事に。
プリンタ、扇風機、瞬間湯沸かし器、食事用のベビーチェア、ソファーカバー、木製のブロックや、日本語の絵本など。
他にも余った日本の食材!本当に助かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いつもうっぐが遊んでもらっているお兄ちゃんのHくんちで、お手製のスペイン料理を頂きながらのお別れランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/491a717deafe66510fc3176ffe855f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/21da03331294b5deddd7e58c46fa30a7.jpg)
うなぎの稚魚のサラダにイカ墨パエリア、スペイン風肉だんご。
とっても美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
Hくんは学校で留守だったけど、うっぐとうっぐが妹みたいに可愛がっているSちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/854dc12711cafcde6725e3555866a204.jpg)
Hくんの部屋で勝手に二人で仲良くおままごと。
Sちゃんは、まだ1歳8ヶ月だけど、お絵かきが好きで、鉛筆の持ち方がとてもいい。
これは、以前一緒にランチしたレストランで。
うっぐは、まだつかみ持ち...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/8d01777c25e92cb39c393a49600d2835.jpg)
だけど、この日を境にちゃんと鉛筆持ちができるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
Sちゃんのお陰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
Sちゃんちに最後の荷物を取りに行った時は、引越し業者が来て部屋の荷物が片付いた後。
さよならをした後、メトロの中で、
「Sちゃん、おもちゃなくなってたね...どこかに行くの?」と...
別の家族と最後に公園で沢山遊んでもらったその帰り道の事。
ママ「最後にいっぱい遊べてよかったね。明日の次の日には、飛行に乗って日本に帰るんだよ。」
うっぐ「日本に?」
この会話を思い出したのか、
「うっぐも日本に帰る!」と。
ママ「うっぐ達は、もうちょっとスペインにいるよ。ほら、みんなのパパ、お家にいたでしょ?学校が終わったの。うっぐのパパは?」
うっぐ「がっこ」
ママ「パパの学校が終わったら帰るんだよ。」
うっぐ「...」
うっぐも「お別れ」が分かるようになったんだ。
日本のお友達とお別れする時はまだ分かってる感じはなかったんだけど、残る側になってみて初めて分かったみたい。
大人も残されるほうが寂しいし...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
帰りのメトロの通路ではストリートパフォーマーがアコーディオンで、「マイ・ウェイ」なんか弾いていて、中学の卒業式に歌ったな...なんて思い出しながらちょっと切なくなりました。
いつもメトロでは、大はしゃぎのうっぐも大人しかった...