日本にいる母からベネッセの『こどもちゃれんじ』の知育玩具、「ひらがな・かずマシーン」を送ってもらってから2ヶ月。
相変わらず毎日の様に遊んでます。
自分で打った言葉を録音できたりもするから楽しいらしく、友達の名前や新幹線の名前やら録音して楽しんでいる。
そしてまだ濁点とかがよくわかっていなかったある日、「じ」はどうやるの?「が」はどうやるの?と。
何を打ってるのかなと思ったら、
「にほからじしがなくなった」と!!(「ん」が抜けている)
「日本から地震がなくなった」って。
これを聞かせてくれた後に「よかったね~~」と嬉しそうにうっぐ。
このところ地震の話は殆どしていなかったのに、本当にビックリしました。
こんなに離れているのに。
どれだけの衝撃を受けたのかと思うといたたまりもなかった。
遊んでいるうちにあっという間にひらがなはすぐマスターし、今では、自分で本を読んでいる。
自分のもっている本を持ち出しては、この「ひらがな・かずマシーン」で打って、「あーそ~かっ!」って言っている。
これは、別のひらがなの本と比べて、勉強中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/8796c0d6e256bc40273d934a507c359d.jpg)
このひらがなの本は、やはり海外で暮らしている私や弟達の為に母が買ってくれた物。
うっぐの為に3月に来た時に持ってきてもらったんだ。
こんな風に役に立つとは!
そして、最近では、おおおばあちゃんにお手紙を書きました。
「お」は難しかったので、クレヨンを一緒に持って書いたものの、途中もできなくて最後の「ん」だけ。
「ん」は上手く書け、そして、自分の名前も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b9/6127a4dba80505106ed76eff1b224d35.jpg)
生まれて初めて書いたお手紙でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その後もお友達のお誕生日には頑張ってカードを書いているし、字が読み書きできるようになってとっても嬉しい様子♪
宣伝するわけではないけど、この「ひらがな・かずマシーン」に感謝、感謝。
日本にいたら普通に目に入ってくるひらがなもない生活の中、本当に助かってます。
相変わらず毎日の様に遊んでます。
自分で打った言葉を録音できたりもするから楽しいらしく、友達の名前や新幹線の名前やら録音して楽しんでいる。
そしてまだ濁点とかがよくわかっていなかったある日、「じ」はどうやるの?「が」はどうやるの?と。
何を打ってるのかなと思ったら、
「にほからじしがなくなった」と!!(「ん」が抜けている)
「日本から地震がなくなった」って。
これを聞かせてくれた後に「よかったね~~」と嬉しそうにうっぐ。
このところ地震の話は殆どしていなかったのに、本当にビックリしました。
こんなに離れているのに。
どれだけの衝撃を受けたのかと思うといたたまりもなかった。
遊んでいるうちにあっという間にひらがなはすぐマスターし、今では、自分で本を読んでいる。
自分のもっている本を持ち出しては、この「ひらがな・かずマシーン」で打って、「あーそ~かっ!」って言っている。
これは、別のひらがなの本と比べて、勉強中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/8796c0d6e256bc40273d934a507c359d.jpg)
このひらがなの本は、やはり海外で暮らしている私や弟達の為に母が買ってくれた物。
うっぐの為に3月に来た時に持ってきてもらったんだ。
こんな風に役に立つとは!
そして、最近では、おおおばあちゃんにお手紙を書きました。
「お」は難しかったので、クレヨンを一緒に持って書いたものの、途中もできなくて最後の「ん」だけ。
「ん」は上手く書け、そして、自分の名前も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b9/6127a4dba80505106ed76eff1b224d35.jpg)
生まれて初めて書いたお手紙でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その後もお友達のお誕生日には頑張ってカードを書いているし、字が読み書きできるようになってとっても嬉しい様子♪
宣伝するわけではないけど、この「ひらがな・かずマシーン」に感謝、感謝。
日本にいたら普通に目に入ってくるひらがなもない生活の中、本当に助かってます。