Spanish Breeze

夫のMBA留学に4歳の息子とついて、マドリードと上海での14ヶ月の生活を紹介していきます.

2度目のバルセロナ -3-

2011-08-20 00:47:45 | 旅行 -Spain-
7月22日(金)~23日(土) -3~4日目-

最終日は、ガウディのCasa Milaを見て、お土産を買い、バルセロナの街をのんびり過ごす計画。

朝食は、ホテル近くのパン屋さんで済ませてから中心地へ向かう。
街頭もアートだね~。

銀行での用事をを済ませてからCasa Miraへ向かうけど、すごい列!

仕方ないけど、最後尾につく。
並んでる間も面白い外装にはしゃぐ、うっぐ。


15分位並んだところで、係員が「現金?カード払い?」と入場料の支払い方法を列の前から順に聞いて回っていた。
現金払いだと告げると、「じゃ、先にどうぞ」と列の一番前に案内された。
おまけに、ダメ元で学生証を提示したら、なんと割引された!
入場料、一人14€が10?€に!
ラッキー♪

中のパティオ。

内側から見た玄関の扉。
色も面白い~♪

ガウディの作品は、子供が見ても楽しくなるんだろうなと思う。
前回もそうだったけど、うっぐは、ガウディの作品を見るとすごく楽しそう♪
あまりにも有名なアパートの屋上。


屋上でもうっぐは、サクラダ・ファミリアやロンドンのガーキンに似た卵形の建物を見つけて大喜び。




屋根裏部屋には、ガウディのインスピレーションの素になってる物等の展示があり、それにも興味津々。



そして、展示用のアパートの部屋の中。


うっぐは、子供部屋に飾られたおもちゃに夢中。


お腹が空いたので、バゲット専門店で美味しそうなパニーニを見つけ頂く。

美味しかったけど、なんとこれだけで20€!!
高すぎ~~~~!!

この後は、メトロ直結のフニクラでモンジュイックの丘を登り、ミロの美術館に行く。

ここでも、ミロの明るい色彩と絵画に興味津々。



「これは何だろう?」

「あ、分かった!お腹だ!」と・笑


最後にうっぐお気に入りのこの作品。

うっぐが撮りました。

いよいよスペイン最後の夜。
夕飯の前にちょこっと一遊びするうっぐ。


夫、お気に入りの場所、バルセロネータのシーフードでまたセットを頂く。
前回このお店に来た時は、大雨で、人もまばら。
これからのスペインでの生活がどうなるのか不安いっぱいだった。

あの時と偶然にも同じ席に案内され、同じカルメロ(ボーイさん)が担当になって、同じ物を食べたけど、まったく気分が違う。
毎日毎日必死で、そんな日々がもう終わってしまう...そんな気分。
もう少しいたい気分。
季節もいいからなのかな~なんてお互いにいい聞かせたりする。

夕焼け(21:30回ってますが…)が色んな想いを思い起こさせてくれる…


部屋に戻り、荷物を積め翌朝は、朝6時過ぎにホテルを出発。
ホテルのそばのバス停で、エアポートバスの止まるスペイン広場まで行き、無事に空港へ到着。


ここで、なんと私達はおもむろに荷物を広げ、預け入れの荷物が重量制限の23キロになるように一つずつ調整をしました。
私達はなんと、この為にマドリードから体重計を持って来ていたのでした!!

本当は、ホテルでやるつもりだったけど、部屋が余りにも狭くてできず、なんとチェックイン直前に荷物の入れ替えを下のでした・笑
体重計は、もったいないけどその場で処分...
持って帰る余裕なし。

そんな訳で、なんとか、追加料金もとられず無事にチェックイン。

空港で朝食をとり、日本へ向けて出発。

本当に最後の時が来てしまいました。
なんとも言えない気持ち。

日本に帰るけどすぐまた上海での未知の世界が待っているからなんだか素直に「終わった~」って気にはなれない。
でもスペインでの生活は終わってしまったんだな...

また戻る日が来ますように!
Hasta luego Espana!


2度目のバルセロナ -2-

2011-08-20 00:03:55 | 旅行 -Spain-
7月21日(木) -2日目-

夫がお昼までに提出しなければならない試験があると言うので、私とうっぐは、二人で出掛ける事に。
バルセロナに住んでいたと言う友達に、レトロな路面電車とケーブルカーを乗り継いで、100年以上も前からある山の上の遊園地を目指す。
遊園地には入らなくてもそこから見るバルセロナがすごくいいと言うので二人で行ってみる事に。

Barcelona Santsからメトロに乗り「Provenca」でFGC線に乗り換え「Av.Tibidabo」で降りる(1.45€+1.45€)。
FGC線とは、メトロとは別料金。


「Av.Tibidabo」駅から「Placa del Funicra」とプラサ・デル・フニクラ駅間を走るレトロな青いトラム。運行は土・日曜、祝日の10:00~18:00が基本ですが、夏期は毎日20:00まで延長されます。片道€2.80、往復€4.30。
道順

地上に出ると目の前に雰囲気のある建物があって(今は改装中の病院)、

その脇からBlue Tramの始発停留所がありました!

タイミングよくその名のとおり、青い路面電車が現れて、大興奮!

「Av.Tibidabo」駅から「Placa del Funicula」駅間を走る1901年から走ってるレトロな青いトラム。
運行は土・日曜、祝日の10:00~18:00が基本ですが、夏期は毎日20:00まで延長されます。
片道€2.80、往復€4.30。

乗り場でチケットを購入して早速乗り込む。

ゆっくり、のんびり坂を登っていきます。

終点の駅には特に見どころもなく、向かいに山小屋風のケーブルカーの乗り場があるのみ。

窓口でチケットを購入(往復4€)。

入ってきたケーブルカーに興奮!中に入ってさらに興奮!
 
「この電車、中が階段になってるよ~~!」と。
ぐんぐん、山を登っていきます。

ホントに高い!

到着した駅のホームも階段!結構、急...

目がくらむ…

駅を出ると目の前に教会と1899年に作られたと言うティビダボ(Tibidabo)遊園地!


ここに前は観覧車があったのかな?さすがに100年前の観覧車は撤去されてしまったのかな…見当たりませんでした…??

山の頂上の遊園地。
決して大きくないけど、斜面の上にあってそれだけでスリル満点!
怖すぎる...

うっぐは乗り物に興味がなくて(また早くケーブルカーに乗りたくて仕方が無い)ラッキー。
こんな古い乗り物、ちょっと危険すぎる...

でも、ここから見渡すバルセロナはすごい!大きい街!

かすかに見えるガウディのサクラダ・ファミリア。
感動です。

15分おきに出ているケーブルカーにまた乗り込み山を下り、夫が待つホテルへ急いで戻る。


帰りには赤い路面電車も見れて、うっぐ大満足でした!

うっぐの喜ぶコースを教えてくれた友達に感謝。
うっぐは本当に喜んでいて「Mちゃんのママにありがとう~って言わないとね♪」なんて言ってました。ありがと~!

ホテルに戻ってからは、水着を持って今度は、バルセロナ近郊のビーチリゾート、シッチェス(Sitges)へ。
Sants駅からRenfe近郊線に乗って約40分(往復6.30€)。
←シッチェスの駅

1960年代にはヒッピーが集まり、今では、映画祭やジャズフェスティバル等が開催されちょっとおしゃれな感じ。
町も小さいけど、とってもかっこいい~。


一旦ビーチにでるけど、先にランチを済ませます。

Menu del Dia(日替わりランチセット)とピンチョス。
アサリとタラのご飯物とステーキのセットにClara(ビールのレモンジュース割り)を添えて美味しく頂きました!


さぁ、ビーチへ。

あまりの暑さにビーチパラソル(6.50€)とビーチチェア(5.50€)を借りました。
それにしても日本のビーチみたいに激混み!!
きちんと並べられたパラソルとビーチチェアで暫く休憩。

うっぐもあまりの日差しの強さに影の中でマドリードから持って来た砂場セットで遊ぶ。

ここで遊んで最後にポイして帰る約束で持って来ていた...

小1時間位休んだ後は、最後の地中海へ!

最初は、波打ち際で地味に遊んでいたうっぐだったけど、海もそんなに冷たくなかったので、私も今回初めて海に入り、うっぐと暫く波で遊ぶ。
うっぐを抱え、うっぐが足の届かないところまで行って、波をジャンプ!
相当楽しんでた、うっぐ。
ジャンプするタイミングが分かったのか、それ以降は、自分でジャンプしてました。
学習能力の速さにビックリ!

さすがに体が冷えたので、今度は日向で砂遊び。

黙々と遊ぶ。

あっと言う間に18時半!

海沿いの遊歩道で大きなシャボン玉を作ってる子供を見て「わ~~っ!」と拍手したりしながらまたバルセロナ市内に戻る。
こんな落書きだらけの電車も走ってます...

乗りたくない~!

この日は、サクラダ・ファミリアの近くで夕食をとりました。

シッチェスの空とは違って、どんより曇り空。
いつ見ても迫力満点。

こんな遊歩道があったんだね~と言いながらこの付近で軽くパスタを頂きました。
食べ終わって遊歩道に出てみると、なんとライトアップされたサクラダ・ファミリアが!

初めて見たライト・アップされてるのを見てまた感動!
この付近で食べてよかった~って心から思いました!
 
表と裏と証明の色を変えてるところもにくいね~。

さすがにうっぐも「ここ覚えてる!」と。

この11ヶ月、あまりにも沢山の出来事があって、うっぐの頭の中では、当初訪れた場所の記憶がどんどんかき消されてる様だったけど、ここは覚えてるみたい。
よかった~!
これからも、記憶の隅に残像だけでも残ってくれればと願うよ。

スペインでの滞在も残すは、あと1日となりました。
バルセロナ観光もあと1日残ってるけど、最後となるとやっぱりマドリードのGoya(私達が過ごした街)にもう一度行きたくなってしまう。
ロンドンに転勤して行った友達も「今、どこに一番行きたい」って聞いたら即答で「Goya!」って言ってたのを思い出した。
この時、まさにその気持ち。

なんだかドキドキしながら眠りにつきました...


...スペイン最終日へ続く...