12月6日(月)
2日目の朝、うっすら曇り空。
前日に近所のスーパーで朝食になるものを買込み、部屋の前のテラスで朝食。
ゆで卵をほおばるうっぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/ff5313093ed62873db570e71e168b2d0.jpg)
このバンガローは、ドイツ人の長期滞在の老夫婦や家族連れが殆どで、挨拶も「モーゲン!」とドイツ語。
うっぐは、ドイツ人のおばあちゃんに「ドイツでは、『ニコラス』と言うのよ」とサンタのチョコをもらってご機嫌![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/31f024256b974bb4e90db4a46c23781c.jpg)
それにしても、半そで一枚で朝食を外で食べれるなんて、ホント嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
しばらく様子をみたいけど、やっぱりあまり天気がよくない。
海もバンガローのプールも入るには寒すぎるだろうから、この日はバスに乗って、島の北側にあるLas Palmas(ラスパルマス)へ足を伸ばす。
近くのバス停から30番のバスに乗って約45分(5.95ユーロ/人)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
うっぐは、ビーチが本当に好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/a227908a320cf89c1a019acdbdf4bc68.jpg)
ビーチに出るまでは、いつも「歩けない~
抱っこ~
」
ビーチの様子は、南に比べて、山に囲まれてる印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/a836917684410b52686ce2e645017a83.jpg)
地形で、いい波が入ってくる。ボードの人もチラホラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/2f8af90928d24a631b1cba13a5eb6aaa.jpg)
Las Palmasの港はさすがに整備されていて豪華客船までいる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
その昔、コロンブスが大航海に出る前の中継地点として、ここに来てたんだと思うと、歴史を感じます...
午後から天気が回復すると信じて、早々にランチを済ませ、Playa de Inglesに戻ってきた。
いつ見てもすごい砂浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/350a05147ec02a5885d9366a8be24ef9.jpg)
ヨーロッパ各国の旗も絵になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/bd6e70ad159b22bfb249676a0fd73137.jpg)
陽はさして来たものの風が冷たく、結局、ビーチ沿いのcafeでお茶する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/ff58d808608f236653064da5b2a44c73.jpg)
このお店は、ビーチ沿いと言うより「砂漠沿い」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3d/bf46d85497287668c2fa5f484dafab86.jpg)
この日は、部屋で簡単に夕食を済ませる。
近所のスーパーでは、やはりドイツ人のおじいちゃん、おばあちゃんで溢れかえっていた。
よく見ると、売っている品々もドイツのものだったりする。
スペイン人に会うのは、お店の定員さんくらい。
私達の隣の部屋のドイツ人の夫婦は、もうそこに住んでいるみたいだし...
寒~いドイツを思えば、ここにいた方が健康にもいいのかも。
18時には、皆さん、テラスでおのおの夕食。
21時は、静まり返ってます...
マドリードでは、21時~が夕食タイムだから、ここはスペインか?と不思議な感覚になる。
2日目の朝、うっすら曇り空。
前日に近所のスーパーで朝食になるものを買込み、部屋の前のテラスで朝食。
ゆで卵をほおばるうっぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/ff5313093ed62873db570e71e168b2d0.jpg)
このバンガローは、ドイツ人の長期滞在の老夫婦や家族連れが殆どで、挨拶も「モーゲン!」とドイツ語。
うっぐは、ドイツ人のおばあちゃんに「ドイツでは、『ニコラス』と言うのよ」とサンタのチョコをもらってご機嫌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/31f024256b974bb4e90db4a46c23781c.jpg)
それにしても、半そで一枚で朝食を外で食べれるなんて、ホント嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
しばらく様子をみたいけど、やっぱりあまり天気がよくない。
海もバンガローのプールも入るには寒すぎるだろうから、この日はバスに乗って、島の北側にあるLas Palmas(ラスパルマス)へ足を伸ばす。
近くのバス停から30番のバスに乗って約45分(5.95ユーロ/人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
うっぐは、ビーチが本当に好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/a227908a320cf89c1a019acdbdf4bc68.jpg)
ビーチに出るまでは、いつも「歩けない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ビーチの様子は、南に比べて、山に囲まれてる印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/a836917684410b52686ce2e645017a83.jpg)
地形で、いい波が入ってくる。ボードの人もチラホラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/2f8af90928d24a631b1cba13a5eb6aaa.jpg)
Las Palmasの港はさすがに整備されていて豪華客船までいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
その昔、コロンブスが大航海に出る前の中継地点として、ここに来てたんだと思うと、歴史を感じます...
午後から天気が回復すると信じて、早々にランチを済ませ、Playa de Inglesに戻ってきた。
いつ見てもすごい砂浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/350a05147ec02a5885d9366a8be24ef9.jpg)
ヨーロッパ各国の旗も絵になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/bd6e70ad159b22bfb249676a0fd73137.jpg)
陽はさして来たものの風が冷たく、結局、ビーチ沿いのcafeでお茶する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/ff58d808608f236653064da5b2a44c73.jpg)
このお店は、ビーチ沿いと言うより「砂漠沿い」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3d/bf46d85497287668c2fa5f484dafab86.jpg)
この日は、部屋で簡単に夕食を済ませる。
近所のスーパーでは、やはりドイツ人のおじいちゃん、おばあちゃんで溢れかえっていた。
よく見ると、売っている品々もドイツのものだったりする。
スペイン人に会うのは、お店の定員さんくらい。
私達の隣の部屋のドイツ人の夫婦は、もうそこに住んでいるみたいだし...
寒~いドイツを思えば、ここにいた方が健康にもいいのかも。
18時には、皆さん、テラスでおのおの夕食。
21時は、静まり返ってます...
マドリードでは、21時~が夕食タイムだから、ここはスペインか?と不思議な感覚になる。