The Backup of My Memory

記憶は劣化します。
記憶は美化されます。
だから、
忘れないように、
飾らないように、
書き残しておきます。

ぼく、うしお

2016-09-23 10:37:22 | うさぎ

ぼくうしお。
英語だとカウボーイっていうんだよ(ジョーク)
かっこいいたてがみでしょ('∀`)
Comment

最近のうさぎたち

2016-01-24 22:40:08 | うさぎ
うさこは相変わらず食欲より運動。

しろもしろで、運動より食欲。

しろはロップなのでおとなしいと聞いていたのですが、走る走る。

うさこを追い掛け回しています。

うさこも負けじとしろを追い掛け回しています笑




こんなかんじ!

それぞれのへんな写真たち


潰れたうさこ笑



きょとんとしたしろ。


凛々しいうさこ。本当に女の子かしら?




極め付けはこれ。
うさぎに見えません笑


今日も2人と二匹、元気に暮らしいています。
Comment

新しいカテゴリ「うさぎ」

2016-01-07 23:28:43 | うさぎ
カテゴリ増やしました!

うちには現在2羽ウサギがいるので、その子たちのカテゴリ!

写真載せます^^

Comment

さいきん。

2015-03-22 00:50:04 | うさぎ
さいきんのこと。

・友達が仕事を辞める
・バレンタインにはクッキーあげた
・ホワイトデーにはチョコをいただいた
・入試が終わった
\・うさぎさん買った/

一番下がハイライト。笑



ネザーランドドワーフちゃんです。

小型なので飼いやすい、はず。

いつかは小動物飼いたいなーって思ってて、ふらりとペットショップ行ったら、すぐ飼いたい!と思い、2日後に購入。

うさぎさん本体と飼育セット全部一気に買ったんだけど、重かった……

体が故障するかと思った……

命一つ預かることはとても重大なことだと思いました笑

それでね、考えていたの。

わたしはうさぎさんを飼ってるけど、

人間の子供を育てるって、本当に重いなあって。

まず、お母さんは妊娠したら体が重くなるね。で、転ばないようにとか栄養あるもの食べなきゃとか、子供の命に責任もあるね。

そして生まれてからは抱っこしたりオムツ替えたり、と体外に出ても重いね。子供の責任は親の責任というほど、子供のすることなすことはさらに親に責任があって、重くなるね。

中高生になっても、引っ越しで子供の荷物もやらなきゃいけないとか体育祭にお弁当を作って持ってったりしなきゃとか、重いね。

更に、子育てそのものにはお金がいるから、御身大切にしなきゃ、働けないね。ご飯を食べさせるために働くとか、責任が必要だね。

子育て終わってからは、加齢で自分の体が重くなるね。


親ってすごい。

こんなに重い思いして子供を育てる。

逃げ出したくなる時もあるだろうし子供をひっぱたきたくなるときもあるだろうし。

それでも逃げない親はすごい。

うさぎ一匹飼うのとは全く違う重みがあるのかも。


わたしもいつか親になるかもしれないから、責任というものを背負えるように頑張ろう。

月曜日は有給!やったね!!

ゆっくりします( ´ ▽ ` )ノ
Comment