The Backup of My Memory

記憶は劣化します。
記憶は美化されます。
だから、
忘れないように、
飾らないように、
書き残しておきます。

文科に出向

2014-10-11 10:40:17 | 仕事
三連休。

待ちに待った三連休。

今週はしっかり5日間働いて、疲れたけど充実してた!

忙しいほうが楽しいね。

こんな事言う人が大学職員やっててもいいことない気がするのは、気のせいにしておこう。笑


国立大学なので、文科に出向できるんですよ。

一年間の研修というべきか。希望した人だから全員じゃないんだけどね。

大学側の目的は、成長して帰って来いと。

しかしながら、文科の目的は、優秀な大学職員を引き抜くこと。笑

物の見事に反対の目標。

でも、それでも大学は文科を研修先とし続けている。

多分、一人失うという痛手は食らうけど、その分文科にコネができることを大切にしてるんじゃないかしら。

でなきゃlose-winの関係ですものね。

そんなわけで、文科に出向することができた暁には、1年後、そのまま文科に残るか大学に戻るか選べるというわけ。

今でも国家公務員共済組合に入ってるから、扱いは国家公務員なのだけれど、文科勤めになったら、本当の国家公務員。

国家公務員試験受けてない、国家公務員。笑


そんな道もあるかなーって。笑
Comment

2014-10-09 07:31:03 | 日常
1日の流れとしては、

5:20~5:30に起床、
6:00まで朝ごはん、
6:30までリラックスタイム、
6:50家出発、
8:45大学到着、
18:00家路、
19:30家到着。

なんですが、

家出発してから大学到着するまでに電車2本。


酔います。

食べ過ぎなのかピルのせいなのか寝不足なのかわからないけど、2本目に乗る前には恐らく顔が真っ青。笑

我慢して我慢して我慢してます。

睡眠時間は5.5hくらい。

そんなに寝不足じゃないと思うんだけどなあ。


とにかく気持ち悪くて、ゲームしたり外見たり目をつぶったり、気を紛らわそうとするんだけど、、


どうしたらなおるのかしら…
Comment

ノーベル物理学賞受賞者

2014-10-08 07:15:19 | 仕事
仕事の一つとして、ノーベル物理学賞受賞された方をお呼びする準備をしています。

ファックスでお花を注文したりお昼やお菓子を手配したり、今までとは違う業務で新鮮。

が、大変。

お呼びする当日、関係者各位も招くのだが、その人たちとは直接コンタクトとれないため、その秘書室と連絡取るのが基本。

まどろっこしい。

すごく遠回りするわけだけど、それが当たり前だから耐えなば。

引越しの準備も少しずつ進んでます。

今は初期費用の確定を待ってます。
Comment

引越し先決定

2014-10-05 23:11:13 | 日常
一ヶ月探して、やっと気にいるお部屋を見つけました。

あとは他の人に取られないことを祈るばかり…

これからが大変です。

頑張るです。
Comment