8月です。
来週誕生日。
27歳、になります。
大人になったなあ・・・笑
仕事について。
20代もあと3年かあと考えたとき、今の仕事のまま30代に入っていいのだろうかという不安がよぎった。
不安がよぎる時点で解決するべき問題がある、と感じた。
毎日文句を言っていても今後に不安がなければ目の前の課題を片付けることで解決ができることが多い。
けれど、一度でも現状~将来に不安を抱いた時点であり方を再考するべきだと思うんだ。
「このままでいいのだろうか」
この不安は数年前からいつも感じていた。けれど仕事を変える決定打がないことからだらだらと仕事をしてきた。
けれど、今回年齢という抗えない事実を考えたとき、決定打なんていつでもあったじゃないかと思った。
職場で自分なりに努力して築き上げた成績、人間関係、どれを改善しても不安が消えなかったこと。
これが最大の決定打なんだと。
やめようと思った。世間の厳しい意見は、大学職員なんて一番使えない人間。転職することは不利。今のままいたほうがいい。
大体こういうこと。
だからここで武器にするのは年齢。まだ20代。これしかない。
ただ、世間からは使えないといわれつつも、結構語学的なところ、正確な事務処理能力、対人能力、結構自信ある。
この自信を買ってくれる会社を探そうと思った。
今、大手だけれども、とても興味のある会社へエントリーした。
不思議だね。職場に内々にやめることを伝えた後、考え直してほしい、9月までは待つ、と言われているのに、体が勝手に新しい方向へ向かおうとしている。
エントリーし終わった時点で、「あ、わたし本当にやめる気がなんだな」と他人事のように感じた。
考えるよりも先に、まだ見ぬ転職先にワクワクしている。
転職活動も楽ではない。労働者不足で売り手市場とはいえ、やはり人気のある職場に就職することは難しい。なんて言われる時代だけど、不思議と転職活動に不安はない。たぶんそれは根拠のない自信ではなくて、上述した自信のある能力があるからだと思う。年齢と併せて武器として携えているから、怖くない。すごいね、仕事に対するポジティブさが半端じゃない。
なんとかなると思う。必要とされる自信があるといってはナルシストだけれど、たぶん使える人間だから大丈夫。
そう信じることで不安を払拭しているだけかもしれないけどね。
ほかの会社も見てみます。