大学職員の宿命。
それは入試対応。
大学院は夏の入試があったり、学部でも推薦入試が始まって12月から動き始めたり、そもそも入試課になれば年中入試業務があったり、言い出せばきりがないけれど、普通の学部にいる場合だと1月のセンター試験がまず第一の山場。
そして先日ありましたね!センター試験!
新潟では積雪の影響で1時間遅れて開始したり、大阪では学生が嘔吐したにもかかわらず試験を継続したとか、ニュースになっていたり。
センター試験は独自試験と違い、全国一斉スタートということで非常に運営側も大変。
大学職員は当日の朝は早い。
5時起き、7時出勤。朝ごはん支給するからさっそと来いって感じ笑
で、19時退勤なので、普段平穏な大学ではだいぶ戦争。笑
そんなわけでですね、土日の代休を取ったり取る前に私のようにへばったりして、テスト後は休みが不規則に取れる?のです。
今日は午後休をとったので、お昼をどこで食べようかルンルンで考えていたところ、おいしそうなお店発見。
ツバキ亭さんというところ@荻窪。
おひとりサマランチはいつもドキドキ。
一人で入って浮くような雰囲気だったらどうしようとか、好きじゃない味やお料理だったらどうしようとか。
色々考えながらドキドキしながら入る。
今日もドキドキしながら入ったのだけど、、、
素敵なお店でした!!!
お店の入り口にはランチの看板が:

どれもおいしそう。。。
迷う・・・
とりあえず上がろう。と、上がった先に見えたシックなsign:

もしや年齢層が高めな落ち着いたお店?
と思って入った途端、
「っっっっっっしゃいやせええええええええええええ!!!!!!!!!」
という超元気なお出迎えの雄たけびwwww
一人なのでカウンターへ通していただき、迷いに迷って温玉乗せハンバーグに。
暫く待っている間お店の雰囲気を味わってました。
-お店の人たちごついお兄ちゃん。サーファーかと思うほど色黒。で、さわやか。
-常連さん多め
-お客さんへの声掛けがこまやか。
-内装はシックだけど、コミカルな音楽。
-目の前で調理していて、火がボーーーーーと吹いているのを間近で見られる(カウンターだったので)
-席数は多くないけど、回転が速い。
で、お料理登場!

サイズ感わかるかなあ。
ハンバーグが薄くてでかい。
キャベツこんもり。
お味噌汁にかきたま!!!!
こういったらお店の人に悲しまれるかもしれないけど、お味噌汁が超おいしかった!!!
お味噌汁にかきたま入っているの初めて食べた。今日うちでも作ってみる!!!!
ハンバーグもおいしかったです。ソースがトマトの酸味があるもので、付け合わせのパスタ、サラダ、ハンバーグどれにも合う味。
胃のでかい私は余裕で食べましたよね、うん。
このお店、何が一番いいって、お店の人たちだと感じました。
そこらの感じ悪いおっさんより断然感じいいし気配りできるし。
最近の若いもんは・・・でくくらないでほしいと思った瞬間でした。笑
お会計の時、お口直しにってお菓子もいただいて。ごつくて最初ビビったけど、優しい!
いいお店!!
お店の良しあし、最後は人かもしれないなって思いました。
お料理おいしくても不愛想で感じ悪い店員は最悪だもの。
ここはお料理も出来立てがっつり優しいお味且つ店員さんがさわやかだったので言うことなしですね。
また行きたいと思います。
【洋食ツバキ亭】
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13185704/
☆☆☆☆☆
それは入試対応。
大学院は夏の入試があったり、学部でも推薦入試が始まって12月から動き始めたり、そもそも入試課になれば年中入試業務があったり、言い出せばきりがないけれど、普通の学部にいる場合だと1月のセンター試験がまず第一の山場。
そして先日ありましたね!センター試験!
新潟では積雪の影響で1時間遅れて開始したり、大阪では学生が嘔吐したにもかかわらず試験を継続したとか、ニュースになっていたり。
センター試験は独自試験と違い、全国一斉スタートということで非常に運営側も大変。
大学職員は当日の朝は早い。
5時起き、7時出勤。朝ごはん支給するからさっそと来いって感じ笑
で、19時退勤なので、普段平穏な大学ではだいぶ戦争。笑
そんなわけでですね、土日の代休を取ったり取る前に私のようにへばったりして、テスト後は休みが不規則に取れる?のです。
今日は午後休をとったので、お昼をどこで食べようかルンルンで考えていたところ、おいしそうなお店発見。
ツバキ亭さんというところ@荻窪。
おひとりサマランチはいつもドキドキ。
一人で入って浮くような雰囲気だったらどうしようとか、好きじゃない味やお料理だったらどうしようとか。
色々考えながらドキドキしながら入る。
今日もドキドキしながら入ったのだけど、、、
素敵なお店でした!!!
お店の入り口にはランチの看板が:

どれもおいしそう。。。
迷う・・・
とりあえず上がろう。と、上がった先に見えたシックなsign:

もしや年齢層が高めな落ち着いたお店?
と思って入った途端、
「っっっっっっしゃいやせええええええええええええ!!!!!!!!!」
という超元気なお出迎えの雄たけびwwww
一人なのでカウンターへ通していただき、迷いに迷って温玉乗せハンバーグに。
暫く待っている間お店の雰囲気を味わってました。
-お店の人たちごついお兄ちゃん。サーファーかと思うほど色黒。で、さわやか。
-常連さん多め
-お客さんへの声掛けがこまやか。
-内装はシックだけど、コミカルな音楽。
-目の前で調理していて、火がボーーーーーと吹いているのを間近で見られる(カウンターだったので)
-席数は多くないけど、回転が速い。
で、お料理登場!

サイズ感わかるかなあ。
ハンバーグが薄くてでかい。
キャベツこんもり。
お味噌汁にかきたま!!!!
こういったらお店の人に悲しまれるかもしれないけど、お味噌汁が超おいしかった!!!
お味噌汁にかきたま入っているの初めて食べた。今日うちでも作ってみる!!!!
ハンバーグもおいしかったです。ソースがトマトの酸味があるもので、付け合わせのパスタ、サラダ、ハンバーグどれにも合う味。
胃のでかい私は余裕で食べましたよね、うん。
このお店、何が一番いいって、お店の人たちだと感じました。
そこらの感じ悪いおっさんより断然感じいいし気配りできるし。
最近の若いもんは・・・でくくらないでほしいと思った瞬間でした。笑
お会計の時、お口直しにってお菓子もいただいて。ごつくて最初ビビったけど、優しい!
いいお店!!
お店の良しあし、最後は人かもしれないなって思いました。
お料理おいしくても不愛想で感じ悪い店員は最悪だもの。
ここはお料理も出来立てがっつり優しいお味且つ店員さんがさわやかだったので言うことなしですね。
また行きたいと思います。
【洋食ツバキ亭】
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13185704/
☆☆☆☆☆