もう、はだしの季節ですね。
靴下脱ぐっ! スリッパ脱ぐっ!
暑いわあ。
広島県の学校が6月に再開されることを期待して、準備を始めました。
あくまでも期待ですが私の期待や予感は割と当たると。
自習室の窓側の席をフィルムで個々に仕切りました。
全面的に相方が作業請け負ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/a42bdc297b4359000d1230903a85a999.jpg)
チェーン店塾のようにベニア板で仕切って怪しい空間?を作っているわけではないので、
開放的で明るさも確保で、なおかつ飛沫感染防止になっています(どやっ)
。
すでに自習に来ていた受験生がくすっと笑うので、
「え、なにか?クオリティ低いとでも
?」
と言うと、
「い、いや、良いと思います
」
と言ってくれました(言わせた?)
今日の中国新聞より。
広島市の洋裁をする個人の方が医療機関従事者用の防護服不足を知り、試作品を作りお医者さんにも助言をもらって量産に踏み切ったそうです。
ちょっとした服を縫える人を募っているそうです。
わたくし、まさに「ちょっとした服が縫える人」(既製品が入らない体型だった頃は喪服のスーツを自分で縫いました)なので、詳しく調べて役に立てそうなら挑戦してみるつもりです。
靴下脱ぐっ! スリッパ脱ぐっ!
暑いわあ。
広島県の学校が6月に再開されることを期待して、準備を始めました。
あくまでも期待ですが私の期待や予感は割と当たると。
自習室の窓側の席をフィルムで個々に仕切りました。
全面的に相方が作業請け負ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/a42bdc297b4359000d1230903a85a999.jpg)
チェーン店塾のようにベニア板で仕切って怪しい空間?を作っているわけではないので、
開放的で明るさも確保で、なおかつ飛沫感染防止になっています(どやっ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
すでに自習に来ていた受験生がくすっと笑うので、
「え、なにか?クオリティ低いとでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
と言うと、
「い、いや、良いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
と言ってくれました(言わせた?)
今日の中国新聞より。
広島市の洋裁をする個人の方が医療機関従事者用の防護服不足を知り、試作品を作りお医者さんにも助言をもらって量産に踏み切ったそうです。
ちょっとした服を縫える人を募っているそうです。
わたくし、まさに「ちょっとした服が縫える人」(既製品が入らない体型だった頃は喪服のスーツを自分で縫いました)なので、詳しく調べて役に立てそうなら挑戦してみるつもりです。