あけましておめでとうございます。
本年もイベントに積極的に出て行く所存です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2019年 元旦
50人以下の子ども会専門、イベントパフォーマー
きまぐれ手品師 よだ たかみ
ようやく一息ついて、今日はゆっくり休めました。
2週間前までは宅建の試験に集中し、
1週間前の土曜日はふじみ野市大井西中学校の文化祭でマジックの講師を行い、
翌日曜日は母親に帯同して五霞(ごか)の積水ハウスの工場見学に行き、
昨日は仕事の関係で休日出勤。。。
今日は久々に丸1日予定がなく、自宅で休息。
読みたかった小説「トッカンVS勤労商工会」を読了。
最初にシリーズ短編集の
「トッカン 徴収ロワイヤル」を
読んでしまいましたが、1から読む方が分りやすくて、
より面白いです。
そろそろ年末を意識する時節になりましたので、
現在まで決まっている土日のスケジュールを
書き留めたいと思います。
11月10日(土)
10時~15時 「収穫祭」
(JAいるま野入西(にっさい)支店)
11月11日(日)
9時~12時 「マジック入門教室」
(東松山市福祉センターソラーナ)
12時半~13時 「高坂商工祭」
(高坂駅大東文化大バス停留所)
11月17日(土)
9時~15時 勤務先のイベント
11月23日(金・祝)
10時~15時 「わかば結市ハンドメイドフェスタ」
(若葉駅西口駅前広場)
11月25日(日)
9時~12時 「マジック入門教室」
(東松山市福祉センターソラーナ)
14時~14時20分 「マジックショー」
(ミモザ川越やまぶき苑アンダルシア)
12月 1日(土)
10時~17時 「お客様感謝祭」
(ネッツトヨタ埼玉 霞ヶ関店)
12月 2日(日)
12時~ 「和華Xmas歌謡ショー」
(ディアナマリエール)
ミニテーブルマジックショー
(従兄弟の結婚披露宴)
1月5日
17時~ 「某高等学校PTA新年会」
(川越プリンスホテル)
10時~17時 「お客様感謝祭」
(ネッツトヨタ埼玉 羽生店)
2月2・3日(土日)
10時~17時 「お客様感謝祭」
(ネッツトヨタ埼玉 本庄店)
10時~17時 「お客様感謝祭」
(ネッツトヨタ埼玉 熊谷店)
3月9・10日(土日)
10時~17時 「お客様感謝祭」
(ネッツトヨタ埼玉 鶴ヶ島マイカーセンター)
12月の子ども会等々、イベントの企画がございましたら
まだまだお力になれます。

先週の6日(木曜日)に、半休を取って東松山税務署へ。
税務相談の内容は、源泉徴収税について
※自分自身の備忘録として記録。
「源泉徴収をしていただく必要がある場合」
○パフォーマンスの謝礼をいただいた。
○先方が法人、
または個人であっても、人を雇用して給与の支払いをしている方。
●自らが法人ではない、
または法人に属してもいない。
●自らが日本に居住。
●パフォーマンスを行った。
しかし委託事業の規模ではない。
以上の条件の場合、
1回100万円までは
10.21%の源泉徴収を
先方から支払い時にしていただき、
翌月10日までに所轄税務署へ申告納付していただく。
(100万1円からは20.42%)
●支払い調書を頂き、翌年3月15日までに確定申告
と、ざっくり理解してきました。
個人のホームパーティーでのマジックの依頼や、バルーンアートの販売なら、源泉徴収していただく必要はありません。
あくまで「人的役務の提供」を、法人からご依頼いただいたパターンが対象となるイメージ。
個人経営の喫茶店さんも、スタッフや配偶者を雇っていれば対象。
私が法人化するか、法人に属してその法人名義で領収書を切れば、
源泉徴収は不要。
注:このページの内容についてご質問は受けられません。税理士さん、税務署へご相談ください。
自分の備忘録としての記録です。
自己の責任においてお読みください。
仕事で出勤があり、そのあとはマジック関係の打合せへ。
時間がずれてしまい、相手にご迷惑をお掛けしたのではと
申し訳なく感じましたが、快く受け入れていただけました。
感謝です。
さてさて、明日は上広谷児童館さんで平成29年度の
「つるがしまキッズ」のフィナーレ公演の日♪
つるがしまキッズは今年度で終了とのこと。
最後のパフォーマンス、みんな練習の成果を出し尽くして
精一杯のパフォーマンスを披露して、つるがしまキッズの
最後を飾れる事を期待しています。
お呼びいただいた役員の方、お店の方、役所の方、見ていただいたお客様、大変ありがとうございました。
今年は初めて、ワークショップも実施し、好評を得られました。
来年はより良い1年にしていきたいと思います。
みなさまにとっても、良い一年となりますことをご祈念しております。







今月はマジックのワークショップも行わせて頂きます。今からワクワクしてます。
来年の手帳も届きました♪

「ほぼ日手帳Weeks」
予定を写していきたいと思います。
11月12日(日) ピアニィーマジシャンズクラブ定例会
11月12日(日) 高坂でのイベントでパフォーマンス
11月18日(土) リブランエコミクス会員専用ワークショップ
11月19日(日) 上広谷児童館つるがしまキッズ練習
11月26日(日) わかば結市ハンドメイドフェスタ
12月2日(土) 市内の某PTA子供会Xmas会
12月3日(日) ピアニィーマジシャンズクラブ定例会
12月10日(日) 東市民センターつるがしまキッズXmas公演
12月17日(日) ピアニィーマジシャンズクラブ定例会
1月20・21日 ネッツトヨタ羽生店お客様感謝祭
2月3・4日 ネッツトヨタ本庄店お客様感謝祭
2月10・11日 ネッツトヨタ川口青木店お客様感謝祭
2月17・18日 ネッツトヨタ熊谷店お客様感謝祭
2月24・25日 松山市民活動センターハートピアまつり
9月です。
いつも11月末から12月25日までは、学校、育成会、PTA,自治会、学童保育、幼稚園、保育園、子育て支援センター、ホームパーティーなどなど、子ども会のクリスマスの集まりにたくさんお呼びいただいております。
しかし、申し訳ありません、どの様な条件でもお役に立てる訳ではありません。
○小学生以下のお子さん50人までの子供会で、30分以内のキッズショーでしたら、お任せください。
○場所は教室や体育館、公民館、自治会館や公会堂、集会場といった屋内でお願いいたします。
○埼玉県内の会場限定です。都内の場合、東武東上線沿線で、駅から距離が短い場合、応相談いたします。
○土日祝日は何時でも大丈夫ですが、平日は、夜の6時以降のお約束のみとなります。
○日時のお約束は、原則、先着順です。毎年、日時が重なり、やむなくお断りするご依頼があります。
○初めてのご依頼の場合、事前に会場の下見と打合せにご協力ください。
3ヶ月前からお話が多くなってまいりますので、先に掲載させていただきました。
また、既に12月10日(日)は9時~16時まで予定が入っております。
☆風船を子どもさんにあげるとき、
同行している大人の方に、お子さんに風船をプレゼントしてもいいかどうか、最初に確認をします。
・お子さんに直接聞くと、大人の顔を見て確認するお子さんが多いため
・風船を怖がったり、泣いたりするお子さんもいるため
・物を貰わないように教育しているご家庭もあるため
☆1歳時くらいまでのお子さんにあげたとき、
同行している大人の方に、後で割れたとき、ゴムの破片を口に入れてしまわないように、ご注意いただきたい主旨をお話しします。
・お帰りいただいた後の万が一のリスクを軽減するため
・渡した側は、帰った後までは見てあげられないため、念のためお願いをします
☆バルーンアートの剣を作るとき
空気をかなり甘めに作ります。
・パンパンに作ると、長さもあり、帰るまでに大抵割れてしまうため
・子どもたちはパンパンに膨らんだ剣でも、ゴムの先が少し残っている剣でも、どちらでも喜びは変わらないため
・バルーン剣で楽しく遊んで帰ってもらうため
☆バルーンでライオンを作ってあげるとき
ライオンを知っているか→本物を見たことあるか→どこで見たのかを聞き、「どーぶつえん」の答えに、これは「どーなつやさんのライオン」を作っていると返します。
・大人の方にウケがいいです
・猫は作れないため、ネコ科の動物でもいい?と、リクエストを誘導してこの話で喜んでもらいます
☆バルーンアートを作ってあげたとき
割れちゃう前に写真とってもらいな~~~と、お連れの大人の方にも聞こえるように話します。
・もらった記念が、記録として長く残ります
・お子さんと一緒に演者も写真を撮るパターンに繋がることもあり、自己の宣伝にも繋がります
なんとなく、今日のパフォーマンスで思ったことをつらつらと