手品の講座を希望した生徒さん14名に
マジックのレクチャー。
・ペンとキャップで消失のマジック
・スタークル
・アラビアンカード
・輪ゴムのマジック
全員が真剣に聞いてくれて、一生懸命にやり方を
学んで習得してくれて、非常に嬉しい思いでした。
90分の講座はあっという間でしたが、
全員が楽しんでくれたようで、一安心しました。
昨日の土曜は、ふじみ野市にある大井西中学校の文化祭「ふれあい西中祭」で約1時間半の講師。
レクチャーしたマジックは
○腕組み上げ
○伸びるハンカチ
○ペンを使った小物のバニッシュ
○3桁の数字の筆算結果の予言
手品教室の他に、将棋やリース作り、よさこい、和太鼓、ハンドマッサージなどなど、様々な教室があり、
どの教室の生徒さんも、楽しく参加されていらっしゃいました。
最後に体育館で発表があり、私自身の教え方の甘さを反省。
やっぱり、練習と舞台では様々な要素がプラスされて全く違う環境になってしまいますよね。
ふじみ野市大井西中学校さんから、
10月27日に伺わせて頂いた
「ふれあい西中祭」での体験講座の
感想集が届きました!
とても嬉しいです。
来年もマジックを習いたいとの
感想も多くいただきました。
当日は、90分のスケジュールで
3つのマジックをレクチャー。
①ペンとキャップの小物の消失
②伸びるハンカチ
③数字の予言
<反省点>
机とイスは始めから、全て後ろに
移動されてたのですが、そのまま
でも良かったかもしれません。
最後に体育館発表があったので、
その場面用に別のマジックを1つ
教えた方が、より良かったように
思いました。
90分で3ネタは時間が足らず、
5分少々超えてしまいました…。
今年はピアニィーマジシャンズクラブの会長から代打を頼まれ、お伺いした流れでした。
来年は会長のご都合が大丈夫でしたら、会長に戻るかと思いますが、もしもまた、私に代打が回りましたら、もっと工夫をして対応したいと思います。
中板橋駅から少し歩いたところにあるみきらんさんの仕事場で、昨日の日曜日に
佐藤喜義さんを先生とするマジック教室「佐藤道場」に参加させていただきました。
数年ぶりに再開した佐藤先生。久し振りに生でマジックを拝見させて頂きましたが、
以前と変わらず素晴らしいマジックを披露していただきました。
昨年の「片倉雄一さんを追悼するオフ会」に参加して、戴いたという書籍の中から
新たにバリエーションを考え、レクチャーをしていらっしゃるところも、さすがです。
パケットトリックと合わせ、6種のカードマジックをレクチャーしていただきました。
混乱しそうですが、興味の強く引かれたものから順に練習したいと思います。
まずは写真に載っているパケットのセットで行う、「ダズリング・カラー」から!!
でもその前にタウンゼント・カウントをマスターしなければ・・・