先日の日曜日(3/16)は鶴ヶ島の上広谷児童館さんで
音楽サーカス団「つるがしまキッズ」のフィナーレ公演が
行われ、昨年の5月から毎月1回練習を続けてきた成果を
みんなで発表しました。
先ず最初はお餅つきがあり、
その次によさこい団体「魅(すだま)」さんの躍りがあり
最後につるがしまキッズの発表を行いました。
つるがしまキッズは
ダンス、
リボンダンス、
バトントワリング、
ディアボロ、
一輪車
と、それぞれ複数人で組となり、順番に発表します。
他にも皿回しやフラフープなど、希望により編成しますが
私の受け持つクラウンチームでは今年度の希望者がみんな
ディアボロ(中国ゴマ)となりました。
女の子6人チームと男の子2人チームで、基本のトスから
みんなとパスをしあう組み合わせまで、色々教えましたが
修得に個人差があり、また本番での成功率も練習と違って
全員揃った演技にまとめることが出来ませんでした…。
上達の早い子は出来る技を全てをやりたいし、かといって
出番にあまり極端な差は出ないようにしてあげたい思いも
ありますので、なかなか難しいところですよね。
もっとも、
教え方が上手ければぜんぜん心配いらないのですが。(汗)
音楽サーカス団「つるがしまキッズ」のフィナーレ公演が
行われ、昨年の5月から毎月1回練習を続けてきた成果を
みんなで発表しました。
先ず最初はお餅つきがあり、
その次によさこい団体「魅(すだま)」さんの躍りがあり
最後につるがしまキッズの発表を行いました。
つるがしまキッズは
ダンス、
リボンダンス、
バトントワリング、
ディアボロ、
一輪車
と、それぞれ複数人で組となり、順番に発表します。
他にも皿回しやフラフープなど、希望により編成しますが
私の受け持つクラウンチームでは今年度の希望者がみんな
ディアボロ(中国ゴマ)となりました。
女の子6人チームと男の子2人チームで、基本のトスから
みんなとパスをしあう組み合わせまで、色々教えましたが
修得に個人差があり、また本番での成功率も練習と違って
全員揃った演技にまとめることが出来ませんでした…。
上達の早い子は出来る技を全てをやりたいし、かといって
出番にあまり極端な差は出ないようにしてあげたい思いも
ありますので、なかなか難しいところですよね。
もっとも、
教え方が上手ければぜんぜん心配いらないのですが。(汗)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます