川柳、なぞかけ、プラス言葉

シニアユーチューバーです。言葉の館 ホームページ開設しました。ヤフー検索 言葉の館 なぞかけ でヒットします。

「101歳の習慣」・・ 本を読みました

2024-06-30 15:49:33 | 本を読みました
2024年6月30日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
 
 
 
2020年に103歳で他界されたそうですが
「101歳の習慣」と言う本を読みました
その本の概略です
目次は横着して紹介したGoogleKeepなどで
テキスト変換しています
 
★ 感想 

印象に残ったのは第1章でしょうか
やっぱり誰も面倒ってあるんだなって思いました
 
面倒な事に追われたら、空をみる
と言うのもよかったです
 
身近な道路わきの野草の花に興味を
持って接しようと思いました  ✨💕
折角、スマホアプリGreenSnapも
インストールしたのでやっていきたいです
 
おわりに の言葉、
「幸せの種」を一つでも増やす、
と言うのもよかったです
 
石に布団は着せられず と言うことわざを
初めて知りました 勉強になりました
 
 


 
101歳の習慣  
いつまでも健やかでいたいあなたに、覚えておいてほしいこと
高橋幸枝 飛鳥新社  1100円
 
 
第1章「ほんのひと手間」の魔法
 
・面倒なことも、あなたの人生の大切な断片です
    手間がかかる事を楽しむ
  面倒な事にかける時間を愛しむ 
  → これには時間がかかる
 
・手間がかかることほど、やりがいがある
  面倒なことを乗り越えて軌道に載せ
  られた時喜びはとてつもなく大きい 
 
・「煩わしさ」の先には、幸せが待っている
  バス旅行の話、ある患者さんが月の歌を逆さの
  歌詞で歌った、この人は・・
 
・自分以外のことに手間をかける、という贅沢
  動植物に愛情を注げるのは幸せな事
 
・面倒に思える人ほど、本当はありがたい
 
 
第2章 ゆるやかな人間関係は、人生の宝物
 
・人間関係は、もっとなめらかにできる
  相手を褒める 感謝の気持ちを伝える
  褒めるために相手をよく観察する
 
・「ありがとう」を期待しない
  ありがとうを求めず、自分が積極的に言う
 
・区切りを意識する       
  街道には一里塚があった
  1年を大きな区切り、1月を小さな区切り
 
・与えることで、与えられる
  ボランティアは与える側でなく、与えられる側
  仕事や家庭を犠牲にしてまでボランティアはしなくていい
 
・話を聞くだけでも、相手のお役に立てる
  傾聴→無条件に100%受け入れる
  否定、慰め、励まし、助言は含まない
 
・誠実さは、必ず届く
  面倒がらずに言葉を尽くす、行動を尽くす
 
・適当でもいい、周囲に寄り添っていく
  適応力が狭い時は・・・
  この程度の頑張りでやめておこう
  いい所で折り合いをつける
 
・あらゆる競争から、『卒業”していい
  自分の努力こそ一生の宝
 
・別れより、出会いに目を向ける
  去っていく人は理想や希望が一杯
  温かく送り出そう
  次の出会いを心待ちにする
 
・周りの力はうまく借りる 
  ひとりで何でもしなければと思わない方がいい
 
・笑顔に勝るお返しはない  
  誰かからやさしさを貰ったらにっこり笑顔を返そう
 
・後悔のタネは、減らしておく
  親孝行しないときには親はなし 
  石に布団は着せられず
 
第3章 年齢を重ねながらゆっくり考えたこと
 
・年齢を重ねるほど、ユーモアを大切にする 
  本音と建て前、匙加減が重要
  自分からユーモアあふれる言葉を発して
 
・一日に何度か空を眺める
  面倒なことに追われたらまた空を見よう
 
・時間の流れを意識する   
  自然はタイマーがセットされているような・・
  植物は自然の摂理を教えてくれる ❤💖

・人の持つ力を、信じる 
  金型の最終工程は手作業
 
・敵の戦闘機が飛んできても、人はたくましく生きられる
  人はそれぞれ置かれた状況でささやかな幸せを
  見出しながら生きることができるはず
 
・死後のことくらい、自由に想像してもいいじゃない
  死について聞かれることは多いが首をかしげるしかない
  雲が亡き飼い犬の形に見えることがある
 
・お別れしたあなたへ。亡き人に宛てた手紙をしたためる
  書く行為には癒しの力がある
 
第4章 生きる力をくれる、ささやかなもの
 
・天気の悪い日ほど、微笑んでみる 
  恵みの雨の話
  口角を上げ微笑もう
 
・明るい色から力をもらう
  自分自身の為におしゃれを楽しむ
 
・掃除とは、実益を兼ねた最高の『気晴らし』
  掃除を遊び、気分転換の手段と捉える
 
・身近な花が、支えてくれる  
  身近な一本の木や一輪の花をゆっくりと鑑賞する
 
・守るべき小さな命が、大きな慰めをくれる
  金魚や虫でもいい
  他の命と共に暮らす人生は暮らしに喜びや
  楽しみを与えてくれる   🥰😍✨
 
・布団から飛び出したくなる楽しみを用意する
  自分なりの工夫を一つ一つ増やす
 
・酔狂なことでも、書いてみる
  書くことは大きな癒し
  書くことでこころを立て直す
 
第5章 からだと心の声にゆっくり耳を傾ける
 
・からだと話をしていますか?  
  直感を磨け  
  自分の身体からの要求に気を付ける
 
・からだはこまめに使う
  怠け過ぎず、頑張り過ぎず、塩梅を見極める眼力
  廃用症候群の話
  休むことと怠けることは違う
 
・危険信号は早めに出す
  気負い過ぎず周りに助けを求める
 
・長寿の秘訣は、挑戦、節制、適度な負荷
  やるかやらないか、10秒立ち止まって考える
 
・自炊にしがみつかなくていい  💚👍
  ひと様の力をうまく借りる
 
・食事は「おいしくいただける量」が適量
  食べたくないときは無理して食べなくていい
 
・寒い場所に、身を置かない
  電車での窓開けっ放し
 
・両手を使えば、脳に刺激を与えられる
  左利きだったが、右利きにしたものがある
 
・家の中でも運動はできる
  運動の習慣化、気づいたときに気持ちよくやる
 
がんとも一緒に仲良く生きる 
  がんを怖い怖いと思わない
 
・おわりに
  「幸せの種」を増やすことを習慣化する
 

でわまたお越しください

 

本って、ただ読みっぱなしだとちっとも
頭に残っていないなぁと反省しています

かならずもう一回目次を拾って復習すると
解った様な箇所が生きて来る感じがしました

長い事読書していなかったから・・

後悔しきりです  😭😨


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 👍川柳・・スマホ | トップ | 🙄なぞかけ・・雪や氷の形 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本を読みました」カテゴリの最新記事